dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前「彼女が壊れる 長文です」という質問をさせていただいたものです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2866018.html

友人(彼の友人)と一緒に暮らしているのですが、昨日の夜、自分の部屋に行くのが怖いと思った瞬間、フラッシュバックに飲み込まれてしまい、気がついた時は、違う部屋の片隅で丸まって震えていました。

友人が話すには、部屋の前の廊下で泣きじゃくっていたところを発見した。
近寄ると、私が怯えて逃げるので、誰かがいたんじゃないかと思い家中の電気をつけて鍵を確認した。(私が暗闇とドアを怖がるようなそぶりを見せたため)
元の廊下に戻ると、私がおらず、近くの部屋の隅にいて、友人が部屋に入ろうとすると泣き叫んだ。

今まで、第三者の前でこんな醜態をさらしたことはなく、かなり落ち込んでいます。

友人は、彼(現在遠距離中、あと二週間で帰ってくる)に電話したほうがいい、と言っていたのですが、しませんでした。
夜中だったし、彼の仕事は朝が早いし、遠距離でいま電話しても困らせるだけだし、いろいろ考えて。

友人は「彼の幸せは、あなたが幸せでいることなんだから、あなたが幸せじゃないと言えば、明日にでも仕事をやめて帰ってくる人だよ」といいます。
本当に、そういう人で、私のために彼を犠牲にしたくないと思い言えません。

「あなたが重いと心配しているものだって、彼にすれば片手で持てるようなものかもしれないし、もし彼が重いというのなら、俺たち友人が手を差し伸べて一緒に持つんだから、そんな心配はしてはいけない」といいます。
頭ではわかっているのですが、やはり言えば心配をかけてしまうと思って言わないつもりだといいました。
友人は「言いたくないというのなら、その気持ちを尊重するから、絶対に他言はしない、ただ、言ったほうが良いと俺は思う」といいます。

彼とは毎日、夜に電話で話をしています。

今日も電話しますが、昨日のことは言わないで、普通に話しをしようというのは、間違っているのでしょうか。
(できるかどうかはわからないですが…。うそをつくような心境になるのも事実です)

また、もし彼女に「言われたら」「言われなかったら」どうおもいますか。

A 回答 (3件)

とりあえず要点だけ。


在外公館に問い合わせてみて下さい。
日本語でメンタルケアを行っている団体もしくは個人を紹介してくれる可能性があります。異文化に適応できない長期滞在者のメンタルケアのために、リストアップしてあると思います。ご相談の趣旨は異文化への不適応とは異なりますが、一番適切なところを紹介してくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

相談したくなったら、電話してみます。
参考になりました。

お礼日時:2007/03/31 15:59

補足です。


美容&健康のカテゴリーの、メンタルヘルスで相談されるのは如何でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼氏のことなので、ここかと思いましたが、メンタルなことなのかもしれませんね。

ありがとうございます。
メンタルヘルスで相談してみます。

お礼日時:2007/03/30 21:29

ご自分のことを「壊れる」なんて言わないでください。



個人的にフラッシュバックや自分でもおどろくほど泣くことは、心が正常になろうとするために、異常な体験をもう一度思い出し、表現することで浄化するための、一種のデトックスだと思います。
前回のも少し拝見しましたが、返って弱ったのは、良いことだと思います。強がるより、弱い気持ちを受け止めていったほうがいいのです。

おつらい気持ちが、外に出たがっているのではないでしょうか。
でも、まだ受け止めるのが大変な状態なので、安定剤を発作予防に
持たれた方が良いと思います。

充分おつらい目にあったのだから、幸せになるのが周りの人への一番の
お礼だと思って、思い切り甘えた方が良いですよ。
もちろん、自分の感情をすべて受け止めるのは自分だけなので、そこまでは大変ですが、
明るく振舞って感情を抑えず、醜態と思わず自然なことだと思います。
異常なことを経験すれば誰でもそうなります。
ルイーズ・L・ヘイさんの本なんかおすすめです。
お部屋にヒーリングミュージックなどかけては如何でしょう(持っているかもしれませんが)

お答えが遅くなりましたが、私も質問者さんと似たような境遇の女性で、なんとか助けになりたい人がいますが、事情でできない状態です。
それに、下手に慰めて、余計に傷つけたくなく、どうしたらいいかと思っています。質問者さんの周りの人も、自分にできることはないか、と気をもんでいるはずです。

だから、電話して、話だけでもすれば、少しでも気持ちがおさまるなら、「彼女を元気にするため、少しでも役に立てたら」という彼の気持ちもあるでしょうから、してみたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

甘える方がいいのでしょうか。。。
甘えるといっても迷惑かもしれないし、と考えていつもできません。

ヒーリングミュージック、探してみます。
本もさがしてみます。

なんとか落ち着ける方法を自分でみつけないといけないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/30 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています