プロが教えるわが家の防犯対策術!

題名通りなのですが、みなさんはどうですか?

僕個人のことを書くと、中学、高校くらいの時に
「そういえばさ、お祖父ちゃんからもらったお年玉とかってどうなってんの?」
と母親に聞いたところ、
「大人になって自立したらちゃんと渡すから」
と言われていました。

親戚が多く、子供の頃は結構な額をもらっていたので親に預けて(と言うより取られて)いました。母親曰く貯金していたそうです。

が!!
現在、大人になり自立していますが(未婚ですが)、もちろんお年玉の返金はなし笑
もちろん、欲しいと本気で思っているわけではありませんし、請求しようとも思っていませんが、ふと疑問に思いました。

みなさんはどうですか?

A 回答 (16件中1~10件)

私の場合ですが・・・


就職が遠方地だったので、貯めていた貯金も利用して
引越しや新生活の準備に使いましたよ

もしかしたら・・・
大きなお金が必要だったときに使っているのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん返ってきているんですね。
羨ましいです!

>もしかしたら・・・
大きなお金が必要だったときに使っているのでは?

かもしれないですね。
で、敢えて言ってこないとか笑

今度、実家に帰った時に言ってみようかな。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 19:15

小学生から毎年ほとんど使わず親に渡してせっせと貯金して貰って


いました。定期預金の金利が4%の頃で、高校を卒業する頃には30万円程になっていました。
結局、自動車免許の取得費用に充てられ、キレイに無くなりましたが(笑)
その頃の貯金癖が社会人になった今にも活かされておりますので、親には感謝ですね。

この回答への補足

皆様に補足です。

今日電話で確認したところ、なんと!!!夫婦でハワイに旅行に行った資金にしたそうです(くそー!!)

でも、親のおかげでここまで育ったので文句は言えませんけどね。
子供の時だったら言えたのに・・・・

少し余っているそうなので、今度取りに行ってきます。

補足日時:2007/04/02 02:48
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お気持ち分かります。

お年玉の貯金って、案外大人になると重要なのかもって気持ちになりますよね。

僕も、子供にしてはめちゃくちゃ大金をもらっていたので、あのお金を好き勝手使っていたら、今頃どんな大人になっていたのか・・・・・と思うと親に感謝はしています。

ただ、僕のお年玉は・・・・・・・(補足に記載します。)

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/02 02:43

母親が横領してたので中学のころ修羅場の大喧嘩になって、見るに見かねて父親が出しました。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

横領ですか!?(笑)

やはり、どこの家庭も大半は母親が強くて父親が折れる。
このパターンなんですね(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/02 02:41

うちは親戚の住んでいるところがばらばらなので、「正月は親戚一堂集まって宴会」のような場自体が無く、したがってお年玉をくれる人も極端に少なく、というか祖父母といとこの親だけだったためもらえる金額も小学校終わりぐらいまで7000円とか8000円でした。


親からも一度ももらったことがないです。
金額が低いせいか、親にお金を預けることもなかったです。
中一ぐらいのときに、新聞記事でお年玉の平均額が2万5000円ぐらいなのを知ってかなりのショックを受け、親がこっそりがめてるんじゃないのかと思って猛抗議した結果、翌年から2万ぐらいになりました 笑
ハイ、質問の回答からずれてますね。すみませんm( _ _ )m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか、ご両親の愛情を凄く感じましたよ。

大人になってくると、親の感情やずる賢さ(笑)というのも少しずつ分かってきますよね。

僕の場合は、実家は都内なのですが、母方の祖父母は東北暮らしで毎年行っていました。

親戚も一同に集まるので、多い時は10万円を越えるなんてこともありました。

ただ、当時は1万円が大金であり、スーパーファミコンのソフトを買えれば大満足だったので、1万円を親にもらって、あとは預けてました。

なんか、親ってズルイですよね(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/02 02:39

こんにちは。



お年玉は、親に預けたことはなかったです。

自分で通帳に入金して、修学旅行にいくときのお土産代や
ラジカセや本を買うのに使いました。

でも親がよく言っていたのは、
お年玉というのは、親同士のつきあい(お金の交換・循環)
だから、親は違う子にあげている(払っている)けど
結局は自分の親からもらっているお金だから大事に使いなさい
ということでした。

親からお年玉は、もらったことがないです。
祖母と親戚のおじさんおばさん数名なので
多くても2~3万くらいしかなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>お年玉というのは、親同士のつきあい(お金の交換・循環)
だから、親は違う子にあげている(払っている)けど
結局は自分の親からもらっているお金だから大事に使いなさい
ということでした。

これは納得です。
確かに、今現在は親戚の子供に僕自身お年玉をあげたりもしますが、そのお父さんお母さんには子供の頃はお年玉をもらっていました。

結局はプラスマイナスゼロになっているのかもしれませんね。
そう考えると、親からもらっている・・・・という考えになりますね。

なんか、書いていると、お年玉をもらっていた子供時代に戻りたくなってきました。
あの、お年玉をもらった時の自分の胡散臭さ(もらえると分かっているのに、ありがと~って演技しちゃうみたいな)を思い出すと、子供って結構計算して生きているんだな~とふと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/01 00:21

回収(笑)したお年玉を、子供に勘定させて、何円貯金して、何円手元に置いておくか決めさせて、「ちゃんと預けたからね」と郵便通帳までちゃんと見せてくれました。


中学に入ってからは、郵便通帳もこちら側に渡してくれて、自分から何円貯金してくれという申告制でした。

…あ、でも、そのお金で中学・高校の制服を買ったわけですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんか、羨ましいです。
しっかりした親御さんのようですね。
僕も親になった時はそういう感じにしてみようかな。

でも、制服代になってしまったというのは、良い意味でご両親のしたたかさも少し伺えますね(笑)
僕も、同じような状況だったら、きっと「じゃ~制服代に使って」と言いそうです。
後々言われても、「じゃ~しょうがない」と納得してしまいそう。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/01 00:16

 小学生のときは「貯金しとくから」と言われて、預けていました。


中学になってからは、本当に貯金されているのか、警戒して自分で持っているようになりました。
 しかし、うちの場合、ほんとに貯金されていました。(名目は大学の生活費として)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり学費に使うというのは多いんでしょうかね。

僕んところは一体どうだったんだろうか・・・・。
なんか、凄く気になり始めました。

まさか、車のローンに当てられたとか・・・・。
だったら、許せないけど(笑)

今後、本当に聞いてみよう。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/01 00:11

 小学校低学年のより以前の物は明らかに



 「ボッシュート!!」

 3年か4年の時に通帳を作ってもらってからは自分で管理してます。

 そして、私が4歳の時に父親が他界しているのですが、財産らしいものも無かったらしいのですが、それもボッシュート!!
 父名義の建物があり、毎月家賃が入ってますが、全て母親のものですよ。笑

 どこもそんなものでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、どこも母親が強いんですかね。

でも、お父様も愛するお母様の為に若い頃に必死にお仕事して家庭を築かれたんでしょうし、お父様としてはきっと本望なのでしょうね。

僕んところは父親は健在ですが、お金の実権は母親が握ってます(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/01 00:10

確か、高校生の時の携帯代が凄くってそれに当てられてました。


つまらないことに使ったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校生の時って携帯料金は高くなる時ありますよね~。
彼女(彼氏)ができちゃうと、ついつい・・・・。

僕も、一ヶ月のバイト代が全て吹っ飛んだ時がありました(泣)
それから連絡不精になりましたからね(笑)
今では、電話時間は数分です。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/01 00:05

中学まで全額親に渡していました。


返って来なさそうなので高校のときに貰ったのは親に渡すのをやめました。

今も返って来てません。
この前「あのさ、中学までのお年玉ってどうなったの?」
と聞いたら「そんなのあった?」と言われました。
多分、これからも返って来ないのでしょう。あのお金はどこに。
まあ、いいか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。反応が僕の親と同じような感じでつい笑ってしまいました。

やはり同じようなご家庭もあるんですね~。

安心しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/01 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!