dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダヴィンチの素描・・と言うか解剖図(?)なんかが載ってる本を買おうかと思ってるんですが、
詳しい方などいらっしゃったらお勧めの本を教えていただけませんか?
これとかどうでしょう
http://www.amazon.co.jp/Leonardo-Human-Body-da-V …

洋書なんで文字がどれぐらいあるか気になりますけど・・・。
後、これ↓とはどう内容が違うんでしょうかね・・?
http://www.amazon.co.jp/Leonardo-Vinci-Human-Bod …

タイトルが似てますが・・価格が違いますよね・・・。

A 回答 (4件)

補足3 「この件」に関しては最後のアドバイスとなります。


元の質問の内容に答えていませんでしたね。
ダビィンチの素描・解剖図などはおそらく、日本の出版社で見つかると思います。
人間の構造・筋肉・骨格は現代の方が詳しく正確なので、絵の為なら先ほどアドバイスした方法で日本の出版社で買うのが正確です。
結局、絵画に関しては外国の方が上なので日本の出版社で買ってもほとんどが、訳書となっています。逆に訳書でなくては使い物にならないと言ってもいいでしょう。
ダビィンチの解剖図などは500年前の物ですから、それを素描する事ぐらいでしか勉強にならないと思います。
ダビィンチ自身、絵画・素描の数が恐ろしく少ない画家ですから、たとえば、ダビィンチ関連の本(絵・素描)を買えばほとんど、載ってると思われます。
もちろん、人間の構造・骨格・筋肉は絵で説明されているのが、ほとんどですが画家によって多少の画風の違いはあります。超写実的に描かれているのもあれば(それを模写するだけで上達します)あまり好きじゃないタッチの画家もいるかもしれません。どっちにしても描いてある絵は正確です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

随分とご丁寧なアドバイスを・・ありがとうございます。
「図書目録」ですか・・恥ずかしながら初耳です・・。
そのような方法があるのですね、勝手に「図書館なんか大したものは置いてないだろう」と思ってましたけど、
ちょこっと調べてみると・・結構ありますね・・w
洋書の方が内容が濃い図等が載ってると思ってましたけど、
日本の出版社・・和書(?)で問題ないとのことなんで少し見てみましたけど、
幾つか解剖図の本ありました。
なんか・・一般人が買えるようなものじゃないとんでもない値段のものもありましたけど・・。
「レオナルド・ダ・ヴィンチ解剖図集」なんか価格も高くなくて良さそうなんですが全然売ってません・・。
出版社に問い合わせてみるしかなさそうです。
でも、この本に載ってる解剖図は質問のとこに張ってあるリンクの
「Leonardo on the Human Body 」と同じっぽいんですよね・・。
価格も少しですが安いですし・・けどぺージ数はなんかこっちの方が多い・・。
・・よく考えてみます・・。

お礼日時:2007/04/04 07:18

補足


今はネットの時代だから、図書館なんかに行かなくても、検索で簡単に美術関係の出版社が分かりますね。(お恥ずかしい)
    • good
    • 0

絵画の上達を目指して、向上の為に本が必要と言う事ですね。

絵画関係の本を買うには色々な方法があります。一番簡単なのが、本の題名・出版社さえ分かれば、当たり前ですが書店で取り寄せてもらえます。もっと絵画(ダビィンチに限らず)色々な本を知りたい・注文したいと思ってるなら、私も大学時代にやった方法ですが、図書館へ行き、「東京の電話帳で美術関係の出版社」すべての住所を調べ上げ、ハガキで「図書目録送れ」と書けば、潰れてない出版社以外は無料で図書目録を郵送してくれます。(私の場合は100社ぐらいに出して、70社ぐらいから図書目録が郵送されてきました。)その中には必ず、予想以上の絵画上達に必要な本が見つかります。私は絵画論が必要でここまでしましたが、色々な会社の図書目録の中には目的以上の本(本屋では買えない)が見つかります。基本的に本屋の美術書は一般の趣味レベルの本しか置かないので、本格的な美術本を買いたいなら、「本屋の取り寄せ」「図書目録」の方法しか無いと思われます。美術本はすぐに絶版になるのでご注意を。ちなみに私は絶版になった絵画論を諦められず、出版社に問い合わせたところ「返品本ならある」との答え。染みがひどかったですが、もちろん定価で買いました。
    • good
    • 0

自分は武蔵野美術大学卒業ですが、「投稿者の興味」がいまいち分かりません。

油彩画希望なのか、解剖図を見たいだけなのか、レオナルド・ダビィンチ全般に興味があるか、絵画に興味があるのか、申し訳ありませんが、何に、興味を持ってるか?という設問が無ければ回答の仕様がありません。絵画に興味があるなら、「レオナルド・ダビィンチ絵画論」これは美術生のバイブルですが、今は、絶版となっています。
何に興味があるのか?詳しく投稿していただければ幸いです。
本だけなら、私は扱えませんが美術関係なら、すぺて知っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまりにも説明不足でしたね・・すいません・・。
自分は絵の腕を上げたくて体の構造的なものが知りたくなったので、
その一環としてダヴィンチの解剖図を参考にできたらなと思いまして・・。
「解剖図を見たいだけ」と言われれば・・まぁ・・そうなりますけど・・。

お礼日時:2007/04/03 06:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!