dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 自転車が故障したときや大雨の時に学校から電車で帰れるように現金を少し持っているのですが、学校で財布などの盗難が相次ぎ、現金を持っていくと不安です。
 生活指導部でも対策をしているようですが、殆ど犯人は見つからず、盗られたお金も戻らないようです。

 3月18日から都営地下鉄でもsuicaが使えるようになったので、suicaにして離さず持っていようと思います。

 自宅と学校の最寄り路線は都営新宿線ですが、頻繁に利用するのは京葉線です。

・suicaの入手時、JRの駅の窓口などで即発行されるのでしょうか
・申請の時、特別に持っていくものはありますか
・入金のときの券売機の操作は簡単なのでしょうか

 機械に疎いもので、切符を買うのがやっとの状態です。
 定期ではなく、普通のsuicaです。

A 回答 (6件)

みどりの窓口で普通に『My Suicaください』と言えばaikofanMan様の名前などの


個人情報が入ったSuicaがもらえます。
定期券の区間と有効期限が書いてないようなものです。
見にくいですがこんなものです。
Suicaのラインナップ…http://www.jreast.co.jp/suica/about/type/index.h …

これなら,もしなくしてしまったときにみどりの窓口で再発行してもらえます。
お値段は2000円です。そのまま1500円分がチャージされたSuicaとして使えます。
残り500円分はデポジットといって,預かっておくお金です。ただ,いらなくなったときには
返却すればチャージしていたお金と一緒に500円は返ってきます。
ちょうどコインロッカーと同じ感覚ですね。
ついでに買った後に券売機でいくらかチャージしておくといいでしょう。
チャージについてはここに詳しく載っています。
チャージ方法…http://www.jreast.co.jp/suica/use/charge/index.h …

券売機ではまずSuicaを入れるところがあります。そこに入れるとあとは機械にしたがっていけば
すんなりチャージできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 動機が動機だけに、記名式にするのが賢明ですね。チャージも券売機に従えばいいとの事で、安心しました。

お礼日時:2007/04/02 20:22

東南が不安なら記名式のSUICAかPASMO


あるいはモバイルSUICA等(イージーモバイルSUICAもできましたので親名義のクレジットカードで入れますよ)。
なくしたり盗まれても再発行ができたり、利用停止にできるので都合が良いですよ。
カードのSUICA(PASMOも)は簡単に手に入ります
記名式のSUICA(MY SUICA)くださいと言えば良いのです
定期券発行申し込みと同じ紙に名前を書けば良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

盗難は心配です。記名式にしようと思います。定期発行と同じ手順なら問題ないですね。

お礼日時:2007/04/02 20:31

Suicaマークのある券売機・発売機・みどりの窓口で1枚2000円で購入できます。

特別必要なものはありません。預かり保証金として2000円から500円徴収されますので、初回は1500円分のチャージとなります。
カードが不要になり、返却した際に500円は戻ります。

チャージもカードを先に入れて、希望金額を入れるだけです。
1回に入れることの出来る金額は1,000円・2,000円・3,000円・4,000円・5,000円・10,000円の6種類で、上限20,000円までは何度でも入金することができます。
Suicaマークのある自動券売機・カード発売機・のりこし精算機で、現金でチャージできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カードを入れて入金するだけですか。初回の500円はNo.4さんも言うとおり、コインロッカーだと思えばいいですね。

お礼日時:2007/04/02 20:24

貼り忘れです。

詳しく書いてます
http://www.jreast.co.jp/suica/about/type/index.h …
    • good
    • 0

参考URLをみてください。


「Suicaのお求め方法のご案内」

参考URL:http://www.jreast.co.jp/suica/about/type/index.h …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

発行機、みどりの窓口とありました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/02 20:17

無記名式なら何もいりません。

初回だけカードの発行に500円かかります。大きな駅であればsuica自動発行機があるのでそこで記名式か無記名式か選んで1000,2000円分などありますのでお金入れて下さい。なければ窓口に行って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2000円ほど持って発行機か窓口に行けば発行されるのですね。

お礼日時:2007/04/02 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!