
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>もし、訓練校の合格が決定した後に開講日までに離職手続きが完了せずに開講後数日間でも離職予定の会社に在籍してします状態になった場合は訓練校の入校許可は取り消しになりうるのでしょうか。
離職していなければもちろんですが、離職していても開講日までに求職の申込みから始まる一連の出続きを終えて失業給付の受給資格を獲得していなければ取り消しとなります。
>入校許可の後に退職許可が開講日になされずにずれたもしくは、会社側の手続きのミス等の自由が考えられると思いますが如何なとこでしょうか。
そういうケースは多いようです。
申し込む側としては軽い気持ちなのでしょうが、それによって定員割れを起こせば安定所としては労働局からの叱責があるでしょうし、なにより安定所自身の評価(要するに安定所長の出世に響く)にもつながります。
>離職予定が未定という状態でも開講日までに離職する事を前提に出願することは認められていることは間違いないと思います。
ですから「離職は決まっているが、申し込み時点では離職はしていない」というならともかく「申し込み時点で離職自体が未定」では歓迎されないと思いますよ。
もちろん建前上申し込みは可能ですから、無理押しすれば申し込みは受けるでしょうが選考で落とされる可能性が強いと思いますよ。
当然そうであってもそれが理由だとは口が裂けても言わないでしょうし、そもそも落とした理由など言わなければならない義務はないですから。
つまり本当に訓練校に入ろうと思うなら、質問に書いてあるようなやり方は得策とは思えませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 この場合の傷病手当は不正受給? 3 2023/07/21 16:59
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- 就職・退職 【職業訓練校】失業して雇用保険受給期間なら職業訓練を受けられて厚生労働省から受講期間中もお金が幾らか 1 2022/04/25 07:29
- ハローワーク・職業安定所 求職者支援訓練 フリーランス希望だと受けられない? 3 2023/01/25 13:02
- ハローワーク・職業安定所 離職後、失業手当を貰いながら職業訓練校で学んだ後、特別教育訓練給付に該当する資格を取って転職しようと 2 2022/12/06 14:02
- ハローワーク・職業安定所 失業給付受給中の公共職業訓練学校選定について 1 2022/12/31 20:37
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- ハローワーク・職業安定所 休業給付中の公共職業訓練学校選定について 1 2022/12/31 19:59
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- その他(法律) 職業訓練校の不正な行為でクレームを伝え、JEEDも何にも指導しない場合はどうしたらいいか 1 2023/04/19 01:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
離職票の退職理由(異議あり)...
-
離職票が届いてないと次の職を...
-
求職活動で「特定理由離職者」...
-
短期離職の連続
-
質問です。 自己都合での退職で...
-
自己都合退職の離職理由について
-
70才 失業保険はもらえますか?
-
離職 と 無職 の違いは?
-
会社の都合で退職すると?
-
失業給付について教えてくださ...
-
今月末で有給消化で退職する予...
-
学生に復帰したら失業保険はも...
-
失業保険の仮手続きについて
-
退職時点で雇用保険に加入して...
-
歯科衛生士の専門学校で 適性試...
-
令和2年1年間の離職者数が入職...
-
退職日&社会保険料
-
契約期間満了前の解雇
-
離職中です。クリスマスイブに...
おすすめ情報