プロが教えるわが家の防犯対策術!

生コンを手練りする場合の強度について教えてください。
駐車場の一部に使いたいのですが、0.3立米程度なので生コン車を頼むことができません。
そこで手練りをしようと考えているのですが、21Nの強度が必要な場合
セメント:砂:砂利の割合はいくつ必要になるのでしょうか?

いろいろと調べているとセメント:砂:砂利=1:3:6という数値が一般的なようです、
この割合の場合どの程度の強度があるのでしょうか?

A 回答 (8件)

No.2です。


強度を考える場合、水とセメントの比率は重量で計算しますので、重量で書きましたが、セメントの密度を容積にかけてやれば重量は出ます。(密度は大体3.16ぐらいでよいと思います。)
分割して打設されるのなら、セメントバケツ一杯程度を分割して練ってください。一度に打設したいなら、4人はほしいところですね。これからの季節、セメントに水を入れてから20分もしたら、硬くて手に負えなくなります。お気をつけて。
    • good
    • 3

一般には、参考URLのに示されたような混合比になるようです。


大まかには(水、セメント):砂:砂利=3:3:4です。
URL に示したように、水セメント比を変えると、コンクリ寿命が変わります。
同様に、コンクリ強度も水セメント比で変わります。
大まかには、水セメント比が50%で30N/mm2、55%で24N/mm2、60%で18N/mm2と水を増やすと、
コンクリ寿命だけではなく強度も落ちます。

また、水分を少なくすると、作業が大変で手間がかかることと、
コンクリは乾燥の過程でひび割れを起こすことが多いので、
特に夏場は、無理に強度を出そうと水を55%以下にはしない方が良いと思います。

参考までに。

参考URL:http://www.ads-network.co.jp/seinou/se-6/se-6-10 …
    • good
    • 1

21Nは必要強度ですか・・・。


21Nが必要なコンクリートを打つ、しかも生コンはダメ、となるともっともっと、いろんな事を勉強して考えなければなりません。
ミキサー練りするとして、1度では練り上がりませんので、1サイクルの時間はどの位に設定するか、そのためには何人必要か、計量はどうやってするのか、ミキサーの洗浄水を処理できるか、打つ継ぎとなる部分の処理はどうするか、バイブレータなどの手配は可能か、etc.etc.・・・。
たぶんですが、見よう見まねでミキサー打ちをした場合、サイクル時間がコンクリートの硬化時間を上回って、打ち継ぎがぐちゃぐちゃのコンクリートになる、ミキサーの洗浄が間に合わなくて、配合なんて有って無いようなコンクリートになる、などが考えられ、21Nを確保、なんて言っていられなくなるのではないかと思います。
気を悪くされるかも知れませんが、業者に頼んだほうが良いでしょう。

唯一、何とかなる可能性があるのは、24N位の生コンを取ることです。
きちんと締め固めさえすれば、21Nは確保できるでしょうから。
しつこいようですが、生コンは取れないのでしょうか。
生コン工場を探すことをお勧めします。
    • good
    • 1

ホームセンターに売っているドライ生コン(水を入れて練るだけ)は、強度が21N以上だったと思いますが、700Kg必要ですね。



0.3m3を手で練るのは、大変だしちゃんと混ざらないでしょう。左官屋さんのミキサーでもなければ、練るのは大変ですよ。
生コン業者を探すか、NO,1さんが言っている様に生コン業者に直接2t車で取りに行くかですね。
リース屋のダンプは、生コンとアスファルトは積載禁止が殆どです。
    • good
    • 2

生コン業者は0.3か0.4から練ってくれるところも探せばあります(生コン車で持ってきてくれるかは分からないので)トラックを建機リースから借りて「から練り」を頼めばケレン代も取られないのでいいとはおもいます。

    • good
    • 1

0.3立米とすると、手練りといってもミキサーは必要でしょうね。

レンタルも有ります。
人も最低で3人はいります。もっと多い方が良いですけど。
21Nが、確実に必要なわけではないと思います(目安ですよね)が、かなり手早く処理しないと、強度を確保しようと言うのに、硬化して打ち継ぎがひび割れたり、撹拌不良なんかが有っては、意味が無くなってしまいます。

ということで、生コンを頼めれば、その方が良いと思いますよ。
生コンは、0.5立米から出して貰えると思いますし(イヤだ、というところも有りますが、捜せば)、「少し残りそうだ」と言っておけば、引き取ってくれるところも有ると思いますよ。(別料金を取るところも増えてますが。)
0.1立米しか使わない、というのであれば、現場練りでしょうが・・・。

この回答への補足

21Nは必要強度なのです・・・
生コンを頼めればいいのですが、0.3立米というのも余裕を見ての量なので持ってきてくれる所がありません。

ミキサーのレンタルは建設機器をレンタルしているところで貸してもらえるのでしょうか?業者じゃありませんが貸してもらえるものでしょうか?

補足日時:2007/04/05 13:40
    • good
    • 0

使用する、砂利と砂の種類にもよりますが、セメント:砂:砂利=1:3:4くらいのほうが楽ですよ。

これは、重さではなく容積ですから、バケツ1杯というように計ってください。
強度は、水とセメントの量によって変わってくるので水加減に注意してください。目安はセメントの重量の5~6割の量なら21は出るでしょう。作業しやすい程度で水は少なくしてやってください。
0.3立米をいっぺんに手練りするのは無謀なので、少量ずつ練ってください。

この回答への補足

比率まで教えていただきありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのですが、セメントと骨材は容積比で、セメントと水は重量比になるのでしょうか?

補足日時:2007/04/05 13:33
    • good
    • 1

充分空練し、水を少なめにして、やや硬めで充分練れば 21N程度は軽く出ます(どうしても水を多くしがちになります、注意してください)



0.3立方mは 300リットルです、重量で600kg程度
手練では厳しいですね

この回答への補足

0.3立米といっても合計での必要量なので、手練りで何とかやりたいと思っています。

補足日時:2007/04/05 13:27
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています