
公務員の駐車場代について。
この春、広域化により、主人が、田舎の署から街の署へと異動となりました。
田舎の署にいたころは、もちろんどの署でも駐車場代は敷地内であったため無料でした。
しかし、今度の勤務先では、署の横の空き地を管理している一般の方から駐車場を借りている状態だそうで(区分けのない砂利の更地に停める)、毎月全員2000円徴収されます。
同じ管轄の書なのに、自腹と無料の差はおかしい気がします。
駐車スペースのないところに署を作ったのがそもそもの間違いだとは思いますが、他の署のように買い取らず(買い取れないのだと思いますが)それを職員の負担にするのはおかしいと思います。
私の住んでいる市内で公務員が駐車場を支払うケースはないので、特に不思議です。
通勤手当は、ナビタイムで測った距離から支払われるため、不服はありませんが…
同じ管轄内で無料有料と差があることが不服です。
こういうケースはありますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>小中学校、警察、市役所など、私の市に限りの話ですが、公的機関には必ず駐車スペースがあるのに、消防署だけなんでない?と、不公平だなと思ってしまいました。
>私の住んでいる市内で公務員が駐車場を支払うケースはないので、特に不思議です。
失礼だが、市街地から見たらそのほうが珍しいかも。
普通は公平を保つために、敷地内に駐車スペースがあっても一律で同料金を徴収するのでは?
受益者負担の原則だから、自分の土地と借地とで駐車場の使用料を払う払わないで不公平が出てしまう。
通勤手当は車の通勤だけでなく公共交通機関を利用する者にも支払われます。
じゃ、駐車場代を負担したら、公共交通機関を利用する者と比べて余計な支出になりますよね。
通勤手当はガソリン代相当。
つまり、そこが2000円徴収するのがおかしいわけで、これからは無料の場所を無くす傾向です。
(全員一律定額徴収)
想像だけど駐車場の借地料は職員からの代金だけじゃ不足していますよ。
管理する側は職員の増減に対応できるよう広めに借りるはず。
全体の土地の借地料を駐車台数で割れば、たぶん2000円では済まない。
その不足分を管理者(管財あたり)が負担しているはず。
今はこういう時代です。
民間企業でも。
ご想像通り、補助ありきの2000円です。
全員定額一律徴収。
これからはそういう時代になっていくのですね。
けれど、それなら大納得です!!
ありがとうございました^^
No.6
- 回答日時:
これは,いろんな意見があって難しいのです。
原則として,公務員は公共交通手段を使うことになっている「らしい」のです。それがいわゆる「原理・原則」らしいのですね。ですから,公共交通機関を使う人の通勤手当は満額出ますが,通勤に自家用車を使っている場合には,通勤手当はスズメの涙くらいしか「出せない」らしいのです。僕の場合は一週間分くらいしか出ませんでした。しかも,上述のような原理・原則があるので,駐車場をその部署が準備した上で無料で提供することもはばかられます。つまり,もしそういった駐車場が確保できた場合であっても砂利や入出管理をする必要がありますから,上述の原理・原則からすれば駐車料金をとって駐車場管理費に当てざるを得ません。ましてご質問者の場合は,その駐車場が民間所有ですので,利用者が自腹で負担せざるを得ないのです。悲しきかな宮仕えってことです。はい。No.5
- 回答日時:
消防署は市の管轄ですかね
通勤手当はどの程度でしょうか
駐車場「2000円/月」負担は安すいとは思いますが
自転車通勤ではダメなのですか
バイク通勤は無理ですか
恵まれたところから比較すれば不満はあるでしょうね
>駐車スペースのないところに署を作ったのがそもそもの間違いだとは思います
そうですか・・・・(^^;
・・・・・
至れり尽くせりでは今の時代
恐らく市民感覚が許さないのかも知れませんね
No.3
- 回答日時:
お礼対応
定期的に異動があるなら、結果的に平等ではないですかね
誤差は出るにしても、ずっとではないでしょうし
んで、消防署って一般の来客ってそうそうありますか?
学校も警察も役所も、一般の来客がある施設には駐車場があるのではないですかね?
優先順位を考えれば、署員しか使わない駐車場は後回しにされるのが当然でしょう
結果的に平等。
そうではないです………
来客ですが、予防関係書類(毎日必ずあります)を出しに見える方、救命講習受講者を実習生、講習に見える方などおりますが、主人の署は2台分のみ広くとってあるそうです。
もっと来客がある大きな署では、入らない方は近くの有料駐車場にとめてみえるそうです。
来客がほとんどない田舎の署は広々スペースがあります。
田舎と都会、空き地があるかないかの差だと思います。
また、補助もあり2000円です。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私のところも駐車場が有ったり無かったりします。
無い場合は、自分で駐車場を探して借りることになります。都市部ですから、月1万円以上します…(泣)
そうなのですね…(涙)
できたら公共交通機関で行きたいですが、その便がないためマイカー。
回答者様に比べたら安い駐車場代なのに不服を言ってお恥ずかしいですが…
小中学校、警察、市役所など、私の市に限りの話ですが、公的機関には必ず駐車スペースがあるのに、消防署だけなんでない?と、
不公平だなと思ってしまいました。
実体験ありがとうございました^^
No.1
- 回答日時:
そもそも街中なので、車通勤しない署員もいるでしょうね
彼らからも駐車場代を取れと?
それとも、彼らが使わない駐車場を予算つけて買えと?
どこでも基本は「受益者負担」ですよ
ついでに、1台分が月2000円って周辺相場と比べて格安ではありませんか?
差額は補助がついているのだと思いますよ
早々の回答ありがとうございます!
補足ですがマイカー以外の通勤をしている人は1人もおりません。
また、街と言いましたが、コンビニもない田舎から見て街なのですが、電車も近くにありませんし、バスも40分に一本程度しか走っていないようなところで、東京からみたらかなり田舎です。
みな、自宅から離れたところへ飛ばされています。割と自宅から近い(2〜3キロ)人も稀にいますが、みんなマイカー通勤です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
交通費に駐車場代は含まれるのか? 【公務員】
労働相談
-
初期契約で家賃に共益費を含めることは可能ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
とんでもない公務員をこらしめようと思うのですが
その他(法律)
-
4
最寄駅の駐車場代は自己負担が普通でしょうか。
労働相談
-
5
地方自治法の使用料と職員駐車場の利用料について
その他(行政)
-
6
駐車場代を家賃に含んでもらえますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
住居手当についてです。 共益費を家賃に入れて契約書を作ってもらえるそうなんですが、これは違法ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
賃貸の補助金、これって違法や詐欺になります?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
市役所の職員はその市に住まなければならないの?
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
公務員試験内定後、音沙汰がありません。。
国家公務員・地方公務員
-
11
職歴加算について
国家公務員・地方公務員
-
12
住宅手当と共益費
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
公務員採用試験 欠格事項の調査方法について
その他(行政)
-
14
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
15
公務員の事前研修について 町役場や市役所の公務員は、内定を受けてから4月の働き始めるまでの間に事前研
国家公務員・地方公務員
-
16
引越し手当て?
その他(就職・転職・働き方)
-
17
駐車場代は家賃に入れてもらえる?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
採用前に職歴を有する場合は一定の基準により額が加算
転職
-
19
市役所試験の最終面接
就職
-
20
公務員の人へお聞きしたいです。新社会人一年目、住居手当って必ず出ますか?
就職
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
一時間無料の駐車場。 一時間ギ...
-
5
一時的に借りた駐車スペースのお礼
-
6
会社前駐車場への無断駐車なん...
-
7
私が契約してる、駐車場に2日間...
-
8
無断駐車をする人の心理
-
9
アパートの無断駐車
-
10
車載輪行時の道の駅
-
11
off-street parkingとは
-
12
駐車場において除草剤使用の苦情
-
13
駐車違反について
-
14
漁港で駐車場代金を請求するの...
-
15
行き止まりで右側に住んでいま...
-
16
車の駐車は前進で?バックで?...
-
17
駐車場の前向き駐車について
-
18
コインパーキングの利用について
-
19
イオンの駐車場で、最初の1時間...
-
20
駐車場警備を、やってます。 勤...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter