
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんちは。
>>何でわかったの?
監視してるから。ですね。
高校のレベルだったら。。。授業中にパソコン室でみんなして授業受けてるときに~とかかな。
とりあえず、自分が高校生だった頃は、教師用のPC内に、生徒利用用のPCの利用状況が表示されるソフトを入れ、監視しようと思えば監視できる状況にはしてましたよ。
大学なら。。。アクセスログぐらいは取ってるかもねぇ。
何月何日何時何分何秒に、どのパソコンがどのホームページにアクセスしたか~。とか。
まぁ、膨大な量のデータになるので、ほとんど見ないとは思いますけどね。
>>監視されてたら嫌です。
現在のコンピュータ社会で、監視を行わない=問題であるのかと思う部分もあります。
パソコンを会社や学校で使う限り、監視、管理はつき物です。(後は程度の違いなだけ。
まぁ、少なくとも、監視してて、パスワードを悪用してやろう。
何て管理者はろくでもない管理者なのでそういう人じゃないことを祈っててください。
社員Aさんがファイル共有ソフトを使って情報漏洩!ならよく聞くニュースですが
A会社のネットワーク管理者Bさんが、情報を悪用!なんてニュースは聞かないですからね。(あくまで聞かないだけですが。
No.4
- 回答日時:
おそらく監視しているでしょう。
というのは、教育向けと言うことで、学校関係のサーバー関係の費用が減免されていたと記憶しています。
ですから、その地域の学校同士を経由して管理しているので、アクセス先を監視してます。
そのようなものを見たいのであれば、ネットカフェ等を利用してください。
No.3
- 回答日時:
> 何でわかったの?
大学内でのインターネットなら大抵大学側でネットワークの監視をしています。
どのパソコンがどのサーバと通信しているかくらいはすぐに分かるのですよ。
> 監視されてたら嫌です。
貴方のような使い方をする人がいるから監視する必要があるんです。
特にアダルトサイトなどはウィルス混入の可能性が非常に高く、万が一感染しようものなら学内のPCに一気に広がる恐れもあります。
授業中に遊ばないようにしましょう。
そういうのはご自宅でどうぞ。
No.2
- 回答日時:
私のいた大学では、そうやって貸し出したPCでアダルトサイトを見ている学生がいまして、大問題になりました。
それ以降、大学ではどのPCにも規制がかけられ、ほとんどの個人サイトが見れなくなりました。
ということは、大学側にはバレバレなんだと思います。
監視されているのが嫌ということですが、大学で貸してもらってるPCなのでしょうがないですね・・。
嫌なら自分のPCを買って自分でネットにつなぐしかないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教師・教員 学校で教員が授業中に使うタブレットPC等の機器は学校で必ず支給されますでしょうか? 現職の先生、また 1 2022/05/11 13:49
- 大学・短大 助けてください! 私今年から大学生で明日から授業開始なんですがパソコンがまだ届いてなくて…授業でパソ 2 2023/04/13 00:54
- ハッキング・フィッシング詐欺 悪質業者にパソコンをリモート操作されてしまいました。 パスワードを全て盗まれたのではと心配です。 ① 2 2023/05/01 22:05
- その他(家族・家庭) 自分の両親が憎いです。昔から両親は毎日喧嘩をしており、父親からは仕事でミスをした時や機嫌が悪い日は暴 5 2023/05/11 17:49
- その他(悩み相談・人生相談) 30代、高校の数学教師です。 生徒の才能に嫉妬してしまいます。 子供みたいで本当に情けない話ですいま 5 2023/05/28 23:34
- 予備校・塾・家庭教師 なんで高校の先生って教え方めっちゃ下手くそなんですか?大手予備校講師とは雲泥の差です。週250分も時 11 2022/07/05 19:35
- いじめ・人間関係 高校2年女子です。 最近、学校に行くのが辛いです。 クラスメイトが私の事嫌っているのではと思っていま 3 2022/11/24 19:34
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 高校 この高校と教師アホすぎません? 高校3年間で、英語の授業4つもあるのに一般受験に関係しているものはな 3 2022/05/28 00:38
- 片思い・告白 恋愛 3 2023/05/27 15:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社貸与WiFiルーターで私用。...
-
社内ログ監視しているかを調べ...
-
会社で私用メールがバレるから...
-
特定のプライベートIPだけがネ...
-
社内Webサーバの外部公開方法に...
-
ホストに約束守れなくて申し訳...
-
忘れたい過去ありますか? やさ...
-
MACアドレスが知られた場合の危...
-
FWの設定について(片方向のル...
-
学校からパソコンを借りてます...
-
TCP/IPでのエラーシーケンス
-
IPアドレスの呼び方
-
rshのホスト名の指定について
-
彼氏がホストやろうかな、と言...
-
tcp/ip通信で特定のデータが送...
-
ciscoスイッチにループバックア...
-
「Windowsサービスのホスト プ...
-
よく自分は顔が褒められること...
-
デフォルトルート(ゲートウェ...
-
UDPパケットの分割について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社貸与WiFiルーターで私用。...
-
会社で私用メールがバレるから...
-
特定のプライベートIPだけがネ...
-
席替えにおけるIPアドレスの変...
-
一度高校のパソコンの授業中え...
-
ISPに入社希望なのですが・・
-
プロキシを経由せずにインター...
-
メールサーバ構築について
-
社内Webサーバの外部公開方法に...
-
学校のパソコンについて 今年か...
-
無線LANについて
-
社内で特定のHPが見れない!
-
固定IPアドレスが社外に流出...
-
ぺたろうについて教えて下さい。
-
p-inからのインターネット接続...
-
社内ログ監視しているかを調べ...
-
閲覧したページって他の人にば...
-
メール版コールセンタ
-
アクセススピードが夜に落ちる
-
Windows98からWindows2000を操...
おすすめ情報