dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子が空手を習い始めます。
先生の販売(といっても代わりにに買いに行ってくれるだけですが)よりも安いネットで購入しました。
今日届いたのですが 空手衣って 着る前に洗濯して柔らかくとかしたほうがいいんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (3件)

はじめまして。

私も実際大学で空手道部に所属しております。
道着には形用、組手用、兼用といった種類があります。もし柔らかいのがよろしければ組手用か兼用が柔らかいですよ。特にいきなり洗う必要はありません。

http://www.nebulas.com/tokyoshureidointernational/←よろしければ参考にしてみて下さい。
    • good
    • 0

息子さんがいくつなのかわかりませんが、特殊なフルコンタクトの空手でなく、松濤館流や和銅流などの基本・型・組手の3つを主に行う空手の場合は柔らかな道着は不向きです。

突きや蹴りが決った瞬間に「パン」と音がするのが望ましいでしょう。型の試合や演武会などではこの音が非常にアピールとなります。(実際、技がきれいにきまらないと音は出ませんが…)
そういう意味合いからも、空手着は糊の効いたような感じのものが好まれます。今やっているかどうかわかりませんが、東海堂という空手着をオーダーメイドする店があります。ここの道着はすべて採寸して細かなことまでオーダーで作ってくれます。生地は綿の薄いブルーで流派のワッペンや刺繍もしてくれます。背中の裏地にガーゼがつきます。
基本でも型でも、正拳突きや前蹴りあるいは横蹴りでインパクトの瞬間に「パン」となったところを想像してみて下さい、格好いいでしょ?
    • good
    • 0

空手着は柔道着ほど硬くはありませんので、事前にやわらかくする必要はないと思いますよ。



 道着を洗いたい!
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~yoko-50/wash/9980859 …

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~yoko-50/wash/9980859 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
明日早速そのまま持たせたいと思います。
子供たちも楽しみにしています。

お礼日時:2007/04/05 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!