
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
OA事務のことです。
一般事務よりOAを使った仕事が主になると思います。
私の知ってる限り派遣になるとOA事務はワード・エクセルの基本操作では歯が立たないと思います。
簡単な関数をつかった計算、ワードでのビジネス文章作成、アクセスに数値などを入力する端末処理は一般事務の業務範囲になりつつあります。
OA事務になるとマクロは当たり前、ワードでも更に複雑になり、アクセスも業界によっては当たり前、パワーポイントも求められる場合もあります。
OA事務に求められるレベルは業界によっても違い、どのソフトのレベルを高く求められるかも違います。
私はOA事務での就業にあこがれてましたが、職安の人に「付随業務としてのOA操作を経験した後に挑戦するように」とアドバイスされそれをしたあとOA機器操作のみの仕事に2度だけ就きました。
私にはOAのみの仕事は肉体的に無理だったので、OA操作が5割業務が5割の仕事に今は就いてます。
データ入力はOAクラークですね、一般事務は電話応対・帳簿付け・来客応対もするので
No.3
- 回答日時:
事務はボールペンを使って書類を作り、来客応対までこなす仕事ですが、OAクラークになると、事務の方にお世話されるので一切雑用なしで一日中、OA操作を行う事で、
・他部署や客先との問い合わせ対応、契約変更を行う。
・コンサルタント資料の清書をする
・万単位の資材を管理するための、データベース構築を行う。
・ライティング会社が仕上げた翻訳後のマニュアルのファイルを開いて校正、翻訳の校正、PDFファイル化
・理事会で使う決算書類をワード・エクセル・パワポを駆使して資料化する
・マシン入れ替えに際し、富士通オアシスで作ってあった書類を、一からワードやノーツにベタ打ちしていく
などです。
昔はCADオペという言葉が存在しなかったので、CADで絵や図面を描く事も、これに該当したと思います。
ボールペンを持つ機会は一切ないですね。電話機自体がないし。
配属された現場によっては、ボスと客先に出向くし、メールで下請企業を管理しなきゃいけないし、インカム使用でボスとPC通話しながらwin操作など・・・メーカーやITで通信技術が特に進んでる部署に入ると、現代では大変な仕事かも・・・と思います。
特に、ネット販売サイトを運営してる部署になると、事務の方もかなり、パソコン操作に強くないと、しんどいと思います。
運営部署と密接に関係する部署に配属されると、いくら事務で入ったとしても、しんどいです。
外出がないとしても、ユーザーから問い合わせの電話が直で入ってきますし・・・
非事業所系の案件の場合、かなり覚悟は必要かもしれません・・・
マクロや関数、パワポ上級者には、おもしろいとは思います。
とにかく、図面や数値に抵抗がない・進捗管理・工程管理の経験が有る方が有利かなあ・・・と思います。
ミーティングとOA操作のくり返しで、結構疲れる実務かなと思います。
英会話が出来る男性社員、PC操作に長けてる女性社員との接触が多くなるので、20代の時はなんか、居心地悪かったです。
そして個人的に、外出先でのボスとの会話に困りました・・・
作成したファイルを出力して、自分も発表会場に出向く必要が有る仕事の可能性は、割と高いです。作る前に、客に対してのヒアリングも必要ですし。
なので結局は、外交的な性格の人が向いてる職種だと思いました。
部署によっては、大前さんと森ちゃんみたいな仕事だと思って、覚悟はしたほうが良いかも・・・と思います。
No.1
- 回答日時:
コピペですが・・・
ワード・エクセルといったパソコンを使った事務です。
OA事務と同義語になっていると考えていいでしょう。
一般事務と混同されている場合も目に付きますが、今の世の中パソコンを全く使わない事務は極端に少なくなっているためでしょう。
未経験でもOKという場合、求められるスキルとしてはワード・エクセルの基本操作というのが多いです。
仕事でOAを使う割合が多ければOAクラーク(OA事務)です。
スクールで習った操作ができればOKという場合も多いです。
ということは、仕事に必要なOAのスキルはそれほど高くないということ。
・・・だそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋画 ヴァン・ヘフリン 2 2023/01/23 22:23
- 会社・職場 私の会社が派遣社員を入れているメリットってなんでしょうか 5 2022/04/30 20:57
- 派遣社員・契約社員 私は、派遣社員として今月から仕事に行き始めました。 派遣会社に登録をしたのも初めてでして。 仕事の面 2 2022/10/05 07:29
- 派遣社員・契約社員 派遣を初回更新せずに辞めました。同じ派遣会社で違う仕事を紹介され月曜日に顔合わせをすることになったの 3 2023/01/27 20:53
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の顔合わせがあるのですが、志望理由についてアドバイスお願いします。派遣先は保険会社の事務です 5 2022/05/21 17:50
- 派遣社員・契約社員 登録してある派遣会社に応募すると、他社の派遣会社での求人で、その派遣会社が派遣元となると言われ、その 3 2023/03/07 03:19
- 派遣社員・契約社員 派遣社員です。自己都合により先週の金曜日に派遣先を退職しました。次の仕事も紹介してくれるみたいですが 2 2022/08/29 17:24
- 派遣社員・契約社員 僕の仕事てのが派遣なのではてことで不安です。みなさんこれて派遣だと思いますか? 自分はキャリアエージ 5 2022/08/05 11:57
- 派遣社員・契約社員 至急お願いします。今日派遣の仕事で働いた後に同じ派遣会社から紹介を受けた仕事の顔合わせがあるのですが 2 2023/01/30 07:19
- 会社・職場 派遣社員の業務応募について 2 2022/10/22 21:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣先での仕事について 時間よ...
-
派遣の応募について 皆さんは同...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが...
-
派遣社員の残業に対する思いに...
-
廃棄書類回収作業の集配車助手...
-
退職した派遣社員について 皆さ...
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
よく休む派遣社員について
-
バイトや知り合いを林業で働か...
-
派遣で入社して3日目です、 元...
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
長期の派遣の仕事の最初の出勤...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
派遣の介護施設を採用されまし...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期派遣で働いている方に質問...
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣を更新しない理由について
-
派遣会社から以下のメールがき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
-
よく休む派遣社員について
-
嫌われてるのに更新を選ぶ派遣...
-
派遣って、“教えなくても、すぐ...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
労基署について
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣社員への注意の仕方について。
-
もう、そこの派遣会社、辞めよ...
-
人材派遣の担当に「どう見ても...
-
もう、そこの派遣会社、辞めた...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
頑張っても受け入れてもらえな...
-
長期の派遣の仕事で、仕事内容...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期の派遣の工場の仕事をした...
-
62歳の契約社員でいわゆるベ...
-
直接企業に応募するより、派遣...
おすすめ情報