
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、NO.1の方がお答えしているように「イソヒヨドリで間違いないでしょうか?」というご質問には無理がある気もしますが、あなた様が間違いないと言う確信をお持ちということで…
当方神奈川県で海がありますが、海からかなり離れた内陸部で観察、確認しましたし、近年内陸部でかなり確認されていると聞きます。
私も東京都、神奈川県の内陸部で数回見ていますので、海からはずいぶん離れていて観察されてもおかしくないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/13 16:35
回答ありがとうございました。
別のサイトで鳴き声と色形は確認しています。
その人も大阪府ではありますが、ずいぶん内陸で見かけたということでした。
奈良県は海がなく、山に囲まれていますので、
ずいぶん山越えして飛んできたんだなぁと感心しています。
どうして内陸でも見かけるようになったのか、とっても不思議です。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
ええと、ご質問にはちょっと無理があるような気が・・・イソヒヨドリで間違いないかどうかは、鳥の大きさ、色彩、特徴の記述があるか、あるいは写真がないとわかりません。
ご質問の趣旨は「海からはずいぶん離れているのですが、イソヒヨドリがいておかしくないでしょうか」ということですね。
おかしくないと思います。結構内陸にも出現します。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/08 23:12
回答ありがとうございます。
鳴き声、色、形からイソヒヨドリで間違いないと思います。
ただ、奈良には海がないので本当に現れるのかどうか確認したかったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
カビたパンを公園の鳥にあげる...
-
5
鳥の糞は普通何色ですか?(緑...
-
6
イーヨーは何故イーヨー?
-
7
鳥の集団の旋回行動について
-
8
近所の三夫婦ババアジジイ性格...
-
9
真っ黒な鳥の糞
-
10
何日も飛び続ける渡り鳥は、夜...
-
11
こんな鳴き声の鳥を知りたいです。
-
12
林の中でココココと鳴く動物の正体
-
13
あの鳴き声は、どういう鳥ですか?
-
14
夜、外に出ると「ジー」という...
-
15
夜に飛ぶ鳥
-
16
スズメ、鳴き声はヒナ?親鳥?
-
17
ジャンプして歩く鳥と普通に歩く鳥
-
18
夜に林から聞こえる鳴き声
-
19
ろばが日本で家畜化されなかっ...
-
20
ロバの鳴き声
おすすめ情報