dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

複数の電装計のものを多く取り付けているので
どうしてもギボシ端子をオス側に0.75の配線を4本束ねその先にメスを計4個つけて電源を取り出しているのですが

まだ3,4箇所同じ箇所から電源を取りたいのですが大丈夫でしょうか?
皆さんは電装品が多いい場合どうしているでしょうか?
どうしても1箇所からとるのでたこ足配線のようになってしまい
何か言い方法はあるでしょうか?

電源元は純正コネクターのACC、IGN、の線に分岐タップ使い
ACCは二股に分けつずけて6箇所、IGNも二股に分けつずけて7箇所です。

A 回答 (2件)

ACCオンのヒューズを電源取り出しコードが付いたのに交換し、それをリレーのSW用に使います。


あとはリレーでバッテリーから直電を取り出し、そこから分配すればOKです。
    • good
    • 0

全体の消費電流が、根元のヒューズ容量を超えなければ大丈夫ですが、万一トラブった時、どの機器がトラブったか判りづらいので、出来れば、線毎にヒューズを入れたほうが良いと思います



http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_ind …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!