dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サービスの予約から数ヶ月、やっと昨年末につながり、
それ以来つなぎっぱなしで快適なネット生活!・・・のはずが、
速度がとても遅いので問い合わせをしました。
今年の2月くらいだったでしょうか、
速度を調べて返信して欲しいとやっとメールがきたので、
指示のとおり色々と調べてBBに報告しました。
ですがそれから今日までずーーーーっと放置です(==)
回答の出るまでは課金はせずにいてくれているのでまだ我慢出来る・・・
と思っていたのですが、5月にいきなり残高不足で引き落とせない!と
BBからメールが来ました。
ビックリしてさすがに電話をしましたが、結局また連絡を待つよう言われ、しかも「こちらから銀行の方に変更を指示出来ません。」と言われました。
さすがに切れて、いい加減連絡をくれ!と言ったところ、
電話のお姉さんは「いつ担当から連絡をするかは約束できません」と言い、
結局また放置・・・。
何故このように対応がずーーーっと遅いままなのでしょうか?

今は課金が保留なので、我慢してBBでネットをしていますが、
ひょっとして解約して別のサービスに切り替えるべきなのでしょうか?
同じような経験をされた方がいましたら、
ぜひアドバイス&お話をお聞かせください!
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

質問の文章を読む限りでは、YBBは解約して


他と契約した方が良いタイプの人だと思えます。
月額で1000円に満たない差額のところも
ありますから、差額をサポート料と思うべきです。

私はYBBユーザーの一人ですが、
はっきり言ってYBBと契約なら条件として、

1 いつ導入されるかわからないのを我慢する
2 サポートには頼らない

この2つは必至かとも思える状態です。
こういうことに関しては、今様々なYBB非公認
サイトからいろんなレポートが出されてます。
ご質問の内容も、こういうサイトを見て回れば
その理由も明確に書かれてます。既に回答のある
「2ちゃんねる」なんか、サポート担当者が
放置に関しては驚くべき書き込みしてますよ。

はっきり言ってあのサポートなら無い方がマシ。
YBBは「料金は安くしますから、回線障害や
物理的な故障などを除いてサポートしません」と
でも言った方が印象は良くなりそうな気がします。

それと、回線が遅いのは全部YBBのせいでは
ないでしょうね。基地局からの距離などいろんな
要素があって、よく「ADSLは運」と言われる
所以です。変更して速くなる要素は、ISDNの
干渉に強くなることあたりかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ISDNの干渉に強くなる」というのがわりと魅力に思えました。
細かいアドバイスのおかげで気持ちがかたまってきました。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/06/13 13:24

私もyahooBBのサービスが始まってすぐに申込みしましたが、5ヶ月間何も連絡がなかったので解約しようとメールするとタイミング悪くモデムが届きました。

モデムが届いてしまったので解約を取りやめて続けて使おうかと思ったら、なかなかADSL回線が繋がらない・・1ヶ月待ってみましたがまったく繋がる気配がなかったのでモデムを返却し結局解約しました。なので、yahooBBは契約したものの一度も利用せずに終わってしまいましたね。ムダに半年以上もの時間をかけてしまったような気がします。
今は元々ODNを利用していたのでJ-DASLを使っています。ODNはyahooと違ってサポートがきちんとしていて丁寧な対応をしてくれるので安心して利用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
似た経験をなさっている方のお話しはとても参考になります。
ODNは料金はどれくらいなのでしょう?
ちょっと調べてみます。ありがとうございました!

お礼日時:2002/06/13 13:26

後々のことを考えると、サポートのよい他業者に


替えたほうが安心ができるとおもいます。

YBBは本申し込み開始にすぐ申し込んでましたが、
メールしても返事が来ないのと、フレッツが来たため
即乗り換えました。当時サービス開始予定があったのは
YBBだけだったので。

それにしてもYBBは「フレッツがサービス開始するので
退会します」と言ったら、何日もしないうちにリーチDSL
の案内が来たり、割引の案内が来たり・・・・
そういう反応は早いんですよ。呆れてしまいました。
キャンセルしたあと、勝手に工事を進ませられたく
なかったのでISDNをフレッツの工事日に一緒に切り替え
てもらうことにしたのが良かったです。
キャンセル後も何度か「アナログ戻し要求」メールが
来ていたので。。。。

今のところ、フレッツADSLで開始当初のような障害
もありませんし快適に使っております。対応もYBBほど
悪いことはないので。
(YBBより対応悪かったらサービス業は無理)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
乗り換える場合はフレッツADSLにしようかな・・・と思います。
BBはサービスの提供は一切ないと考えた方がいいようですね・・・。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2002/06/13 13:23

はっきり言って価格が安いのには訳がある。


商品でもサービスでも当然のことです。
Yahooの場合、サポートなど直接お金を生まない間接部隊には極力金をかけないようにしていのでは?それがコストダウンにつながっているのでしょう。キット。

最終的には「格の安い、しかし質の落ちるサービスを受ける」のか、「価格は高くても質の高いサービスを受ける」のかの選択でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにそれのどちらをとるべきかが今回の悩みなのです・・・。
とりあえずは後記の方を選択しようかという気持ちになってきています。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2002/06/13 13:21

検索サイトで検索しましょう。

同じような例は、沢山載っています。

 個人的には、BBがそれほど他のプロバイダに劣っているとは思いませんが、サポートセンターの質は確かに悪い方ですね。
 ただ言える事は、他に乗り換えをここでアドバイスしても、良いのですが、それで必ずよくなる保証は誰にも出来ませんので、安易にアドバイス出来ないのが実際の所だと思って下さい。

 それを踏まえて...
 私なら他に乗り換えます。他の選択肢として、他のADSL業者がサポート区域内だとしたら、他のADSL業者を選択しますが、その時には、プロバイダとセットになっている所にします。窓口が別々になっていると盥回しになる可能性が高いので...ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
良くなる保証がない・・・というところが、私も悩みどころです。
ただサポートが良くなる分、のりかえが有効かなーという気がしてきました。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/06/13 13:19

参考URLは2ちゃんねるのプロバイダ板です。


YahooBBはここで色々言われてますからご覧になられてはいかがでしょう。

参考URL:http://pc.2ch.net/isp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクを貼ってくださってありがとうございました。
早速見てみます!

お礼日時:2002/06/13 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!