dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンション住まいです。
フレッツ光が利用できることがNTT東日本に確認できたので、
電力会社系列プロバイダの光回線からの乗換えを検討しています。

その手順なのですが、現在加入しているプロバイダへの解約手続きは、
フレッツ光が利用できるようになってからでよいのでしょうか。
それとも解約されていないと、光ファイバーが使用中で
フレッツ光の工事ができない!というような事態になりますか。

何とも素人的な発想ですが、できればインターネットに接続できない期間が短い方がいいので、
どうしたら良いのか教えてください。工事の日取りを指定してお願いできれば有難いですが、
それもおそらく無理に思え、皆さんはどうしていらっしゃるのでしょうか。

それからプロバイダ乗り換えに伴って、自分できちんとしておかなくてはならないことはありますか。
メルアドの変更連絡程度しか思いつかないので、他にあれば教えてください。
お願いします。

A 回答 (1件)

今使っている光回線とフレッツの光回線の回線次第かと



電力系なので大丈夫なような気がしますが、部屋まで直接光ファイバが引かれていますか?
今使っている光の方式がVDSLで、フレッツもVDSLだったりするとマンション内はメタルの電話線を使うので同時に使えず、今の回線を解約してから新しい回線を工事する必要があります
今の回線、もしくはフレッツのどちらかが(両方でも)光ファイバなら(ファイバが通れば)2本同時に引くことは問題ないはずなので、フレッツが引けてから古いほうを解約すればいいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。
やはり新旧の配線が何らかの関わりを持つケースがあるのですね。

>部屋まで直接光ファイバが引かれていますか?
内容を理解したお返事になっているか自信がありませんが、おそらく違います。
すでに経っていたマンションにLAN方式で提供されています。

ご回答よりこの部分がキー?と思いNTT東日本に問い合わせましたら、
VDSL方式での工事になりますと言われました。でもあまり詳しそうではなくて
現在の状況を話してみましたが、欲しいお返事は頂けませんでした。

LANとVDSLと違うので、現在の回線廃止日がフレッツ光ネクスト工事日より後に
なってしまっても大丈夫?なのでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/20 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!