

千葉の内房線から東京駅まで通勤定期を随時購入しています。
いつも京葉線の蘇我・新木場経由で購入しているのですが、先日駅の窓口で買ったところ、定期券に記載されている経由が「本千葉・西千葉・下総中山」とありました。
なのでてっきり、総武線経由でしか使えないと思い、「京葉線で途中下車したいので交換してください」と申し出たら、「この定期でも京葉線で途中下車出来ます。」とのことでした。
それならこの定期で総武線のどこでも途中下車出来るのでしょうか。
通常、経由というのは、その路線でしか使えないものと思っていたので、使えるのだとしたらとても損をした気分です・・。
駅員に何度も聞きづらいので、分かる方いらしたらお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
東京-蘇我間は特定区間の為、この区間は京葉線経由でも総武・外房線経由でも良いことになっています。
運賃は総武・外房経由で計算されます。定期は東京-蘇我間に限って途中下車できます。http://www.jreast.co.jp/kippu/1101.html
迅速で的確なご回答ありがとうございます。
それに、ご丁寧に再度訂正のコメントもいただきました。
駅員もきちんとこういう風に説明してくれれば納得したのに、JRの運賃問い合わせテレフォンセンターに電話したら、出た人は「その経由でしか途中下車出来ない」と言ったんです。??その後某駅員に代わったら「途中下車出来ます」と、回答があやふや。
そこで、はっきりした説明が欲しくてこの「教えてgoo」に問い合わせを載せた次第です。訊いてみて良かったです、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
この回答では、蘇我~千葉~錦糸町~馬喰町~東京をまとめて総武線ということにします。
お手持ちの定期券の場合、蘇我~東京間は総武線・京葉線のどちらでも各駅で降りる事ができます。
また、京葉~東京~総武や京葉~蘇我~総武のように両線にまたがって乗車してもかまいません。
総武線は快速電車でも各駅停車でもかまいませんが、錦糸町~東京間は快速電車のみ利用可能です。
根拠は旅客営業規則第69条
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01 …
にあります。
この(5)に相当するわけでして、東京以遠というのは東京駅も含みます。
さらには第69条の2には定期にも当てはまると書かれています。
2に書かれている「前項」とは2より上の部分、「同項第1号から第5号」とは(1)~(5)のことです。
ポイントは「経路の指定を行わない」という部分にありまして、
結局、総武線と京葉線のどっちに乗ろうがかまわないと言う事なのです。
総武線の場合、快速電車でも各駅停車でもどちらでもかまわないという感覚はおわかりいただけると思います。
総武線と京葉線もこれと同じ感覚で利用できるわけです。
この時、定期券の経由には(5)で○のついた方を記載する事としていますので、お手持ちの定期券となったわけです。
ここまでが、途中下車の質問に対する回答です。
後段の損した気分の点については同情いたしますが、意見としてしか回答できませんので差し控えさせていただきます。
とても詳しくご回答いただき、ありがとうございます。
錦糸町~東京間は快速電車のみ、なんですね。
それに損した気分ということに同情もいただき、大変恐縮してます。
この「損した~」という部分、何だか書き方が悪くて誤解された方も他にいたので、余計な文章を書かなければ良かったと思ってます。
こんなにご丁寧に書いていただいたのに、10ポイントで申し訳ありません。どなたに20ポイントにするか最後まで悩みました。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
#2です。
訂正です。定期は総武線経由でしたね。
だったら東京-蘇我に限らず何処でも途中下車出来ますね。
すいません。
係員の言うように、京葉線でも途中下車出来ます。
No.3
- 回答日時:
私も内房線~東京の定期を買った事があります。
東京~蘇我間は特例で表記関係なくは「総武線経由」でも京葉線、総武線(馬喰町経由)どちらでも利用できます。当然どちらでも途中下車できますし、どちらの経由の特急でも特急券買えば乗れます。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2861768.html
迅速で的確なご回答ありがとうございます。
大変申し訳ないのですが、若干回答が早い方がいらしたので今回ポイントを差し上げられなかったです。
内房線から東京駅まで、とても高い定期代を払っているので、両方の路線で途中下車出来てよかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
定期の期限日0:00過ぎても使え...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
定期券について
-
上野駅からの高崎線下りについて
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
朝の中央線・下りの混雑具合に...
-
「山手線」と「山手通り」の読...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
さいたま新都心駅から原宿駅ま...
-
小田急線 朝6時台の下り線について
-
朝ラッシュ時の埼京線下り列車
-
特急あずさ かいじはJRの中では...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
京王線では、電車のドアを早く...
-
湘南新宿ラインと上野東京ライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
請問 想從 河口湖回新宿的問題
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
鉄道について質問します。 中央...
-
定期の期限日0:00過ぎても使え...
-
定期券について
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
東京駅の横須賀線ホームから銀...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
定期券の途中下車についてです
-
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
横浜で東急東横線から相鉄本線...
おすすめ情報