
町会の会計をしています。
町会費等のお金を銀行に預金するため、銀行に行ったら
次の条件があり簡単に作ってくれません。
私の個人名義なら身分証明書だけで作れますが
町会のような個人の集まりの団体で通帳を作るには
どうしたら良いでしょうか。
他の町会の皆さんはどのようにしているのでしょうか。
私個人の財産と町会のお金と区別し
他人から見てもわかるようにしておきたいです。
他の銀行に行っても同じようなことを言われました。
------------------------
新規口座開設の条件
1.町会の団体が存在する証明
2.私がこの町会の会計である証明
3.私の身分証明
------------------------
以上、宜しくご指導下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2の例は あくまで
花山 さくら 個人の通帳です
ですから 預け入れ限度額や利子税等 個人のこととなります(破綻の際の補償についても)
>1.町会の団体が存在する証明
その町会の規約・規則と会員名簿・役員名簿、過去何回かの総会や役員会の議事録
>2.私がこの町会の会計である証明
会計に選任された際の総会なり役員会なりの議事録(会計に選任されたことが明記してあること) 多分原本の呈示を求められる
>3.私の身分証明
運転免許証等
程度が揃えられれば可能と思います
上記を参考に もう一度 詳しくお聞きになってください
1,2については 明確な書類が残っていなければ、記憶を基に作るしかないですね
ご回答有り難うございました。
議事録なく町会長が口頭で任命したので
記録がありません。
作るしかないですね。
町会のいろんな事、これからキッチリと
見直さないといけないと思いました。

No.4
- 回答日時:
ずいぶん前のことなので、やり方が変わっているかもしれませんが、私が自治会を立ち上げたときは、
○○自治会 会長 ○○○○
といった感じで、会長個人として口座を開設しました。
届出印は、「○○自治会会長之印」というような職責印で登録しました。
口座名義については、会長交代の都度、変更手続きを行っていました。
最近の銀行は、
麻薬などの犯罪行為から得た資金を、さまざまな金融機関の口座を転々とさせることで、資金の出所を分からなくする行為(マネーロンダリング)に警戒を強くし、2003年の「本人確認法」施行により、金融機関等による顧客等の本人確認、本人確認記録や取引記録の作成・保存が義務づけられことで、一般客にはとても煩わしいことが多くなってきました。
役所は連合町会その傘下の振興町会とつきあいがあるのだから
町会の存在を役所で一筆書いてもらえば簡単なんですが・・・・・
ご回答有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
大変な手続き察し申し上げます。
私の町会も真似したいと思いますが
難しいですね。
今後のご検討をお祈り致します。
ご親切に有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 町内会費、組費の集金等の管理方法について 5 2023/03/16 15:34
- 政治 消防団を暴力団と読み違えたのは私だけですか? 2 2022/06/14 15:37
- 政治 日本のマイカードはあまりに遅すぎです 7 2023/04/02 18:36
- 相続・贈与 遺言書の書き方 2 2022/09/18 12:49
- ボランティア 町内会に入っていますか? 5 2022/04/06 08:52
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 銀行のキャッシュカードの暗証番号を決めたいのですが、そのキャッシュカードというのは 町内会の出入金の 11 2023/04/23 23:06
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- 相続税・贈与税 相続で残高証明を取った後で発生する入金の様式11「相続税がかかる財産の明細書」への記入 2 2023/05/03 11:07
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主として業務する上で会計のアドバイスください。 4 2023/02/01 11:09
- 公的扶助・生活保護 家から完全に独立するには、これでいいですか? 2 2022/04/12 16:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
社内メールの各位の使い方について
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
昇進? 昇格?
-
社長の所属と役職は?
-
PTAへの宛名書き
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
役員の妻はパートできますか?
-
回覧板の書き方について。
-
自社の執行役員の敬称
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
名刺の肩書きについて
-
会社において、代表と代表取締...
-
「少し時間を..」何日待ちますか?
-
Commercial Directorはなんて...
-
「親近感がわく」の使い方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
社内メールの各位の使い方について
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
自社の執行役員の敬称
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
回覧板の書き方について。
-
PTAへの宛名書き
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
社長の所属と役職は?
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
PTA総会には今年役員になっ...
-
昇進? 昇格?
-
欠席の場合、役員に当たっても...
おすすめ情報