重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

A4のPDFなどの書類を全部一度に表示するのに便利な縦型のディスプレーをご存知の方はいますでしょうか。縦専用のものは検索して出てきますが、以前、縦横兼用でまわすと自動的にディスプレーも切り替わるものを見たことがあり、できればこのようなものをお教え頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

名称は、”ピボット機能”が一般的だと思います。

自動的に表示内容を調整する機能が、”オートピボット機能”と呼ばれるようです。
邪道だと思いますが、モニターアームにてモニターを回転させ、グラフィックカードの表示回転機能を使えば、モニターアームが取り付けられるモニターならどれでも大丈夫ではないかと。。。ご参考までに。
ワイドモニターも選択肢ではないでしょうか。22インチワイド(解像度1680×1050)であれば、横長でもほぼ実物大のPDFが表示されます。

この回答への補足

さて、いまその邪道名やりかたで、ノートを横にしてみました。
うちのDELL INSPIRONでは Intel(R) Graphics Media Accelerator Driver for Mobileというドライバが入っており、これだと CTL+ALT+上下左右(いずれか) のショートカットで一発で変換できたのですね! これは便利です。

以下今後みられたかたへの参考まで、
FMVの例
http://mnt.ib.paso.fujitsu.co.jp/biz/fmv/support …
メビウスの例
http://www.mebius-faq.jp/faq/1030/app/servlet/qa …
別のコマンド
http://s2works.homeunix.net/note/nvrotate.html
ディスプレーはbaffaroとかからもでているのをみつけました。
http://buffalo.jp/pronow/ftd_x15ae_r/rotate.html

補足日時:2007/04/26 15:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。”ピボット機能”でググッたらいっぱいでてきました。ありがとうございます。下記を見るとDELLやイイヤマからも出ているようですね。
http://www.joho.st/lcd/cat85/pivot.html

あと邪道な情報ありがとうございますしばらくそれで試してから購入を検討したいと思います。

お礼日時:2007/04/21 18:30

あります。



SAMSUNG
SyncMaster 214T
\69,775(価格は.com の最安情報)
http://www.samsung.com/jp/products/monitor/monit …

他社の21.3型UXGA(1600x1200)と比べると、異常に値段が安いですね。
2万円以上の差。
なんでだろう・・・


ちなみに、
21.3型って、画面を回転させなくても、A4の縦がちょうど収まりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。助かります。

を!安い、(21型にしては(汗)
17型もサムスンから出ていますね。

一般的な名称があれば検索しやすいのですが、下記のポートレート表示でしょうか?ぐぐってもサムスン以外あんまり出てこないのです。


==
添付のMagicRotationソフトウェアを使用することにより、ポートレート表示(90°回転)ができます。なお、オートピボット機能も搭載しており、本体内蔵のセンサーが回転を自動検出し、自動的に表示内容を調整することも可能です。

お礼日時:2007/04/13 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!