思うのは私だけでしょうか?
スーパーでレジ袋がエコバッグに変わろうと運動がされている一方で、小さなものだからと袋が要らないというと、じゃあ、とテープを良く張られます。一度などは、雑誌の表紙に張ろうとするので「冗談でしょ?」と止めてもらったけど、あちらは「はあ?」と腑に落ちない様子でした。
大きなものをエコバッグに入れる一方で、小さなものは断るとテープを張ることに皆さんは納得していますか?遣り取りが面倒だからと袋をもらう事になってませんか?
小さいものは万引きされる恐れが高く、見分けが付くようにと言う人が居るかもですが、レシートもあるのだから、何か言われても困る事は無いと思います。
こんな小さなことでイライラするのって私おかしいですか?
それからレジで「袋要らない」と言っているのに、返事もしない店員に「こっちがしゃべっているのだから何とか言いなさいよ」って言うのはおかしいですか?
それからレジで
「袋は要りますか?」と聞かれ「要りません」と返事した後に、店員が返事をしないのをイライラするのっておかしいですか?
どうもレジではイライラしてしまいます。
社会問題というよりは人間関係の問題かもしれませんね。
No.32ベストアンサー
- 回答日時:
反対意見がありますが、視点を変えれば質問者の疑問は分かると思います。
なんで、こんなに熱くなってしまっているんでしょうか?
私は、スーパーで販売経験がありますが、客の立場になってからは同じ疑問を抱いています。
レジ袋がマイバッグに変わっただけなのに、なんでレジ袋を断るとシールを貼られてしまうんでしょうね~。
それもご丁寧に一つずつ・・(^-^;
私はレシートは貰っているので、袋に店の名前が印刷されているか、そうでないかだけの違いなのに。
万引きと間違われないための策なんでしょうが、私たち「客」は
店側の「都合」に従わざるをえない状況にされているのだと思ってます。これって、小さなことだとは思わないです。
当然のように「やらされている」ことが、社会の仕組みにありますからね。
おかしいことは、おかしいって言っていいんじゃないでしょうか。
>返事もしない店員に「こっちがしゃべっているのだから何とか言いなさいよ」って言うのはおかしいですか?
いえ、おかしくないですよ。
「はい」もしくは「ありがとうございます」の返事が欲しいですよね。
だって、環境保護のために協力し合ってる関係ですから。
喧嘩売ってる感じはしますけれど、言葉遣いを気をつけて言えばいいと思います。
私なら「今言ったこと、聞こえてますか?」って確認してますけれど。
資源を無駄にしないためにマイバッグを持参してシールを貼られるのは不快。雑誌にシールを貼られること自体が不快。
私はシールが気になってしまって、結局はがすことになります。
気にならない人もいるんでしょうが、私のような客がいれば、かえって手間をかけさせる行為だと思ってます。
私の場合は、「すぐ使うんでシール貼らなくていいです」と一声かけてシールを貼られる前に品物を袋にいれてしまいます。
それだと、クレームしてくる客と思われません。
店員と客とのコミュニケーション不足が不満の鬱積してしまうんじゃないでしょうか。
客と店員がそんなに話さなくても、会計ができてしまうシステムになってしまったことも原因だと思います。
「レジ袋不要です」カードの導入前は、客から「袋いりません」って
言ってましたし「箸を一膳ください」とか客側が要求してましたよね。
最近は、店員が「ポイントカードありますか?駐車券はお持ちですか?」など、たたみかけて
言う事がマニュアルになってます。
レジでもたつく事を防ぐためと、トラブル防止もあるんでしょうが
バタバタした感じがしちゃって嫌ですね。
書き込みありがとうございました。
そうですね。マイバッグでもシールですか。それは時代錯誤だし、定員も手間だし、お店に言っても良いんじゃないですか?
なんだか、声のコミュニケーションがマニュアルかされるって嫌ですね。
私以前に元国営企業の対応が余りにおかしかったので「それマニュアルに書いてあるんです?」って聞いたら、「そうだ」と認めたんですね。開いた口が塞がりません。頭を使うという事を知らないのでしょうか?
マニュアル以外のことは対応できないのであれば、プログラムされたゲームと同じですよね。
昨日などは箱入りトマトに「箱は置いていくから」って言ってるのに、シールを貼るんですよ。さすがに指摘したら「そうでしたね。いりませんね」って認めてました。こういう対応が出来るのはおばさんだけです。主婦の経験によるものでしょうか。少しホッとしました。
No.31
- 回答日時:
私はマイバッグ歴20年以上です。
でも私も雑誌にはテープを張って欲しく無い派です。もう何年(15~16年位)も前ですが、某スーパーで雑誌等数点の商品を買った時に、雑誌を含め全ての商品にテープを張られました。100歩譲って…他の商品なら兎も角、雑誌に対しては、私も質問者様と全く同じ気持ちです。私も同じ反応を示しましたが、店員曰く「お店から出る迄はテープは剥さないで下さい」と…←15~16年位前の出来事で、店員に言われた台詞を、こんなにはっきり覚えているのも凄いけど…(笑) 私なんか此見えよがしに、店員の目の前で直ぐ剥しました。 流石にジュース一本位なら別に気にはなりませんが…複数の商品を買った時に、きちんとマイバッグを持参しているにも拘らず、全ての商品にテープを張られるのは、私も腑に落ちません。特に心無しかHC(ホームセンター)では、その傾向が多い様な気がします。私なんかHCでは「マイバッグをお持ちになる方の方が珍しい」と、店員に明ら様に言い返された事さえ有ります。こう言う店員も居られるんですネ!!(苦笑)因みに…近所のコンビニ(日本国内での店舗数は日本一多い最大手)で、割り箸・スプーン・フォーク・ストローを断ったら、高校生らしきバイトの子に「えっ!!嘘ォ??」と言う態度を示された事が有ります(涙) 私も「えっ?!断ったらいけませんか??」とボソッと小声で言いました。
すみません…話が脱線しました。ANo.30様…同じ回答者の立場から…なのに、私と同じ様なご意見で少し安心しました。きちんと返事の無い店員は、お客様の声が聞こえているのか否か判らないし、せめて最低限の返事位はして欲しいものです。私も其は同感ですヨ!!御客様に、その店員=無愛想と思われても仕方有りません。ANo.30様と同じで、私は普通だと思いますよ!! 私もコンビニ経験者なので、ANo.30様の御意見よく判ります。だから質問者様…気を落さぬ様に頑張って下さい。
それにしてもスーパーで「雑誌」を購入した時に、「今時」テープを張るお店(店員)が未だに居られる事の方が、私はビックリです。
書き込みありがとうございました。
そうですね。マイバッグでもシールですか。それは時代錯誤だし、定員も手間だし、お店に言っても良いんじゃないですか?(重複になりますが・・・同じ状況なので・・・)
私と同じ感性の方が居て嬉しいです。
No.30
- 回答日時:
こんにちわ。
何だか質問者さんに対しての反対意見が大量にありますが、
私は普通に理解できますよ~~~な~んでこんなにバッシングがきてるんですかねぇ。
私はコンビニでバイトをしてました。まず、袋をいらないって言われたら返事をしないのはおかしいですよねー。まぁ実際マトモにあいさつも出来ない店員がすごく多いんで半分諦めかけてますけど……あんまりアタマに来たら、名簿を見て名前を覚えておいて本部に○○店の××さんの態度が最悪って名指しでクレーム入れてやります。
まぁ逆にバイトしてる時はたまーに異様につっけんどんで生理的に受け付けないお客さんにわざと返事しなかったりしたことも実はありますけど…(苦笑)でもやっぱり店員は店員ですから、お客さんがいくらつっけんどんな態度でも返事をするのは常識なんでこれは100%私が悪いです。
あと、商品は買ったらお客さんのモノですから、テープを貼ってキズがつくようなモノには基本的にテープは貼りません。食品とか消耗品やビニールに入っているモノはテープを貼りますが、書籍や雑誌には頼まれない限り貼りませんよ。それか、「テープを貼ってもよろしいですか?」と聞きますね。
コンビニなんて腐るほどありますからね、あくまでリピーターを大事にしないとやっていけません。実際、お客さんの大半はリピーターですし。店長は地域のイベントに積極的に参加したりしてますし、みんなよく来るお客さんの事は覚えています。私もお客さん一人ひとりに対して覚えられる限りは対応を変えていました。コンビニごときにモラルを求めてないって言う方もいるようですが、実際それで通用するほど世の中甘くもないですよねー。
テープもいらない、袋もいらないなんてお客さんには、何を買ったか覚えておくようにすればいい話。
レシートを持っていなくてもいざとなったらレジの登録履歴をみて万引きかそうでないかを確認できますし、貼らないと店が困る!!と頑なに怒るほどでもないです。
ただ、これはあくまでコンビニの話ですので、毎日大量のお客さんがひっきりなしに来るスーパーの事は知りません。
でも、最近無人レジとかもあるんでシールを貼るのを徹底するのも無理ですよね??その上レジ袋を使わなくなったら万引きの防止のしようがないし。そのうちスーパーではタグとかで全部の商品を管理するようになるんじゃないかなぁ。
何か長々とすみません。まぁ要するに私も返事もしない店員に雑誌にテープを貼られたらイラっとします。
書き込みありがとうございました。
>
テープもいらない、袋もいらないなんてお客さんには、何を買ったか覚えておくようにすればいい話。
レシートを持っていなくてもいざとなったらレジの登録履歴をみて万引きかそうでないかを確認できますし、貼らないと店が困る!!と頑なに怒るほどでもないです。
<これが実情なんですね。良く分かりました。
今は店員もただ言ってるだけなので、言いながらテープを貼るって感じで、こちらもウカウカしてられません。
No.29
- 回答日時:
回答を記入いたします。
>小さなものは断るとテープを張ることに皆さんは納得していますか?
→はい。日本ではほとんどの小売店が以前からそのようなシステムをとっています。もし大多数の人が納得していないのであればそのシステムはすでに廃止されているのではと思います。
>遣り取りが面倒だからと袋をもらう事になってませんか?
→そのような人も多くいると思います。私の場合は自分から袋を断ります。
>こんな小さなことでイライラするのって私おかしいですか?
→人によってイライラする度合いは違いますので、質問者様をおかしいかおかしくないかと考えた場合、私はおかしいとは思いません。(度合いが人によって違うだけと考えます。)例えば「もしあなただったらイライラしますか?」というアンケート的な質問だった場合、意見は分かれるでしょうが、テープを貼るというシステムが一般化しており、現在まで特に問題視されていない状況から考えると「イライラしない」という人が多いと私は予想します。
>それからレジで「袋要らない」と言っているのに、返事もしない店員に「こっちがしゃべっているのだから何とか言いなさいよ」って言うのはおかしいですか?
→上記回答同様です。(おかしくはないということです。)私の場合ですが、自分が先に「袋要らない」と言い、相手が何も言わなかった場合でも「何とか言いなさいよ」とは言わないでしょう。何も言わずに袋に入れ始めたら何か言うでしょう。一般的に考えて、相手が何も言わなかった場合でも、相手は理解したと捉えて、返事は求めていないのではないかと思います。ただし、相手が「はい」、「わかりました」もしくは「ありがとうございます」と返事をすることがベストだと思います。もちろん相手に返事を求めてもおかしくありません。質問者様はそのような考えをお持ちなだけです。
>「袋は要りますか?」と聞かれ「要りません」と返事した後に、店員が返事をしないのをイライラするのっておかしいですか?
→上記回答同様です。私が「袋は要りますか?」と質問の後に「要りません」という回答をした場合には、その後何も言われなくてイライラしないでしょう。(質問に対する回答をしただけなので。)もちろんその後に「ありがとうございます」の返事がもらえればベストですが、礼儀で考えてると、私もさらにその後に「どういたしまして」と言わなければならないと思うと、「要りません」の回答の後に何も言われなくて良い気はします。
おそらく質問者様は自分でこれって「おかしい」かも?って思っているから質問されているんですよね?別に質問者様がおかしいと思っていなければそれで良いのです。前述のとおり人によってイライラの個人差はあります。もし自分でおかしいと思ったらやめれば良いだけです。
ちなみに私の場合、質問し、回答をもらっているのに補足だけで一度もお礼をしない人にイライラします。
お礼か補足かはその内容によりますよね~?
>
もし大多数の人が納得していないのであればそのシステムはすでに廃止されているのではと思います。
<どうやって納得していないと言う事を知るのでしょうか?クレームしたくても、しないというのが現実ではないですか?したい人が多いとも言えませんが。逆は必ずしも真ならずでしょう。「世の中おかしいことばかり」とも言いますよね。これは声を出さない。あるいは出してないと言う人が多いということです。
>
礼儀で考えてると、私もさらにその後に「どういたしまして」と言わなければならないと思うと、「要りません」の回答の後に何も言われなくて良い気はします。
<こちらは客なのだから、そこまで言う事はないと思います。
客には店を選ぶことが出来ます。
店によってこの手の対応が違うのは明らかです。
お礼になっていないかもしれないと不評かもしれませんが、お手をわずらした事についてはお礼を申し上げます。また、反応が大変遅くなってしまいました。ご免なさい。
No.28
- 回答日時:
「袋は結構です」と伝えた後、
「ありがとうございます!」と笑顔で返されることがとても多いです。
その一言って、すごく嬉しいですよね。
でも、店員の為に断ってるわけではなく、
不要だから断っているので、対応が悪くても私は気にしません。
袋とは関係なく、「客にあの態度はないのでは?」という
苦情を伝えることはありますが。
先日、夕方の混み合ったスーパーで、
買い忘れた物1つの為にレジに並びました。
たまたま知り合いが、後ろから2番目に並んでて、
少し話した後、同じ列の最後尾に並びました。
その友人に「一緒に買おうか?」と言われたのですが、割り込むのも嫌だったので。
でも、その間に居た家族、たった1つの買物だし、
前が友人だとわかってるのだから「どうぞ」とかないのかなぁと思いました。
そして、その家族が精算になったとき、
「これ○○円じゃないの?」と奥さんがツッコミ。
店員さんが確認に行ったら、どうやら段を勘違いしたようで、
「この上の段の別の魚が○○円です。これは○○○円です。」と。
嫌なら買わなきゃいいのに、後ろにズラリ並んでる人も気にせず悩む奥さん。
(確か、48円だと思って持ってきたシャケが99円だった。4枚くらいですよ。たったの)
旦那さんが見かねたようで「いいよ。買おうよ」と。
精算が済み、出ようとしたら
奥さんがせっせと苦情用紙に記入をしていました。
その様子を、小学2年生くらいかな?娘さんが見つめてました。
くだらないなぁとなんだか情けなくなりました。
話し反れてすみません。店員だけじゃないですよね。
いろんな人間がいます。
この回答への補足
確かに、ここにも私を含めて色んな人がいますね。
最近気になるのは、スーパーのレジの台に、自分のカゴを自分で動かせば、次の人のカゴがもう一つ置けるのに、皆、店員任せでとっとと、先に進む人がほとんどだと言う事です。
私は牛乳を寝かして置くのは嫌いなので=湿って口が開きにくくなるからです。カゴで寝かされたパックをだまって、置きなおしたら、レジのおばちゃんがまた黙って置き直してました。なんだかすごく嫌な感じでした。お口が利けないのかしら??それとも、私のやり方が気に入らなかったのかしら?
と、店員の対応については、デパ地下では、ス-パー式のレジでも、問い掛けに客が答えれば、ちゃんと「かしこまりました」とか一言あるということです。要は、店の格かと教育の問題であると分かった次第です。バイトばかりのコンビニで私の要求は度が過ぎていたのかも知れません。店も店なら客も一見さんばかりだしね。でも、この小さな町にもコンビニが10店ほどあります。つぶれる店も多いです。コンビニもリピーターを大事にする時が来ると思います。
No.27
- 回答日時:
>裸の商品をお店に持ち込むことはいくらもあると思います。
それを万引きではないとどうやって証明するのでしょうか?つまりレジを通った後に、その商品が未払いであると判断するのは店の落ち度であって、客の責任ではありません。その店で売っているものでしっかり支払いしたものを持ち込むことがそんなにあるんですね?
例えばどんなものでしょうか。
ちなみに私は服と財布と袋くらいです。
>「こっちがしゃべっているのだから何とか言いなさいよ」
<だって一言もしゃべらないのですよ・・・あんまりだと思います。
あんまりではあるかもしれませんが、「こっちがしゃべっているのだから何とか言いなさいよ」はさすがに言えません。
私なら相手が無言なら同意とみなします。
”いりますか?いりません”で会話が終了しているからです。
最悪でも「よかったですか?」と聞く位で怒るまでは行きません。
>再掲;目の前でエコバッグというか自分のバッグに入れても、テープを張ろうとします。お金を払ったのは明らかです。私は一度レジ袋に入れてもらった後で、レジ袋を返すか捨てるしか無いのでしょうか?
どうしても嫌ならその店の立場あるひとに掛け合ってみてはどうでしょうか。
または店を変える。
このサイトで同意を探すよりは前進すると思います。
私なら相手が無言なら同意とみなします。
”いりますか?いりません”で会話が終了しているからです。
<ここ違います。
私が「いりません」って言ってるのに、一言も無いのです。それでも貴方はムカつきませんか??
お礼ではないですね・・・
No.26
- 回答日時:
商品にシールを貼ることにあまり抵抗はありません。
雑誌も読んだら捨ててしまう派なので気にしません。
むしろ小市民ですので、購入の証として貼ってもらいたいほどです。
ガムや消しゴムのような小さな商品も貼ってもらいたいです。
レシートに関しては小額の場合、レジ横のボックスに捨ててしまうことがほとんどですし。
しかし特に雑誌類を集めている方にとっては、抵抗があるのも理解できます。極端な例で言えば、買ったばかりの新車にシールを貼られるようなもんでしょう。
ですから、断ること自体は何の不思議もありません。
レシートが購入の証になることも異論はありません。
ただ、気になるのが「冗談でしょ?」ですね。
雑誌に関しては取っておく人のほうが稀だと思います。
(捨てられた雑誌を転売して生計が立つほど、捨てられているわけですからね)
ですので、初対面の人に自分の尺度で「冗談でしょ?」はイライラしすぎです。「すいません、貼らないでいただけますか?」と言えば、双方が気持ちよく売買を済ますことができます。
返事をしない店員について…
できるなら「はい、わかりました」とか「ご協力ありがとうございます」くらいは言ってもらいたいものですね。
ただ、所詮スーパーやコンビニでは薄利であることや、人材の流動性の高さなどで、行き届いた接客教育はできていません。
カーディーラーや高級レストランなら違いますよね。接客の良さは客単価の良さです。
接客に関してはその程度ですので、いちいち腹を立てていたら寿命が縮んでしまいます。
気持ちのいい接客を当たり前と思わず、あえて「この人は気持ちのいい対応をしてくれる」と思うようにすれば、腹は立たなくなりますよ。
最近は無人のセルフレジがあるところもあります。
どうしても気になるようでしたら、そのような設備のあるお店がいいでしょう。
この回答への補足
雑誌と言ってもある番組の特集号で保存版です。
それでも「冗談でしょ」って言った私の言い方が気になりますか?
私のテープを貼られた後で、要らないと言えば、その商品は再び売り場に並びますか?売り場に出たとしたら、貴方ならそれを買いますか?お店は商品価値が下がったと私に引取りと支払いを要求するのではないですか?
雑誌や本にシールを貼るというのはそういう意味があるのです。
No.25
- 回答日時:
isoyujinさんんは、私の
~~~これは質問ではないと思う。~~~
という最初の回答に対して、
~~~それは回答では無いと思う。
どうぞ、スタッフ通報してください。~~~
と、挑発的な補足を書かれています。その後、私の「やっぱり質問ではないと思うぞ。」という指摘に対して、
~~~これについては確信犯です。私が答える立場になれば、逐一、「アンケート」の確認を取るのはとても面倒くさくて、先に進みたくなくなります。しかし、皆さんのお考えを知りたく、私の考えをどう思われるかを知りたかったのは事実です。~~~
と自白されています。つまりルールに抵触することはわかっているが、【面倒くさい】し、みんなの意見を聞きたいという自分の都合を優先させたということです。
ここに問題の核心があるように思います。つまりisoyujinさんは、何よりも【自分の都合】を優先する人だということです。
「万引き防止?そんなの私の知ったことではない。私は、単に『袋要らない』と言っただけだ。シールを貼るのはそっちの都合でしょ?【私の都合】にあわせなさいよ!」
「アンケート」形式が【面倒くさい】のは、互いの主張を押し付け合い、罵り合いの場になることを避けるための便宜だと思います。あえて【面倒くさく】しているわけでしょ?実際に、質問形式だと私とisoyujinさんのバトルになっていますよね。
そういった【他人の都合】を一切考慮せず、自分勝手にルールを破り、しかもそれを「確信犯です」と居直るなんて、やはり非常識だと思いますよ。
回答者の多くは「質問」だと思って回答しています。その人たちの「気持ち」の問題はどうなりますか?
「ごめんなさいシール」を貼れ!とは言いませんが、「確信犯」を告白した時点で何らかのエクスキューズがその人たちにあってもよかったのではないでしょうか?
「確信犯」の告白の後、回答しているのは私だけですね。他の人は、「コイツ、騙したな」と不快な気持ちになって去っていったということですよ。
自分が他人に対して行った非礼な行為に対しては無頓着な人が、他人が自分に対して行ったさほど非礼ではない(と多くの人が思っている)行為に対してイライラしているのが、とても滑稽です。
★もし私の言っていることが理解できたら、自らスタッフ通報することを願います。
この回答への補足
EXECUSE MOI!
確信犯だと言ったのは軽いジョウクですよ。
その後も回答を頂いています。。。
アンケートも多いのでしょうね。階層がなくなりましたね。
No.24
- 回答日時:
~~~貴方は未使用の私物を持っていませんか?未使用のノートを持っていませんか?そうですか?雑誌はどうですか?私は可能性として話しています。
それに、シールを貼ることと関連して取り上げています。持ち込みだけの話ではありません。裸の商品を持ち込むかどうかは客の自由です。非常識とは思えません。そうですね、雑誌などはワザと最初から脇に挟んで見えるようにしておきます。それくらいの知恵は働きます、それも非常識ですか?
私は言いたいのはシールを貼ることは万引きしたかの目安にはならないということです。
万引きかどうか判断がややこしいから私物を持ち込むなだどと言うような店はありえないです。
きっと何も買わないでお店を出るのも不審だと言うのでしょうね。でも、そんなことはいくらもあります。私の住んでる県ではトイレだけの使用も全然OKです。それもきっと非常識だと言われてしまいそうですね。
それならイッソ、大きなバッグはカウンターにおいてくださいという店は図書館の方がましです。その方が許せます。
レジ袋をわざわざ置きに言ってお店に戻る。どうして、レシートもあるのに、何を恐れてそこまで周到になさるのか理解できません。もしかして過去に嫌な思いをされたのですか?
私はお店を出る前に追加の買い物をすることもあります。貴方はそんなときでも一旦買い物を置きに行かれるというのですね?信じられません。~~~
isoyujinさんが、比較的穏当に補足を書かれていた、NO11さんの回答をもう一度読んでみてみましょう。必要なところを引用します。
~~女性なのでハンドバッグを持ちますが、店に入るときはその口がきちんと閉まっているかを確かめます。なぜなら間違ってなにかが落ち込んだりしたら嫌だからです。疑われるのも嫌だし自分が気持ち悪いから。
外で買った雑誌があるときは必ず半分に折り目などをつけて持ち歩きます。
大切にしたい雑誌ならもったいなくても紙袋には入れてもらいます。
李下に冠を正さず…誤解はお互いに不幸をもたらすので、面倒の元は最初からさけて通ると気が楽ですよ。~~~
ということです。果たして彼女は何かを恐れているのでしょうか?過去に何か嫌な思い出でもあったのでしょうか?
私は彼女の行為はごく常識的なものと考えます。isoyujinさんはそんな気遣いを消費者が行うことが「信じられない」のでしょうか?
「大きなバッグはカウンターに置いてください」というのは明らかに盗難防止ですね。シールを貼るよりもあからさまですよ。なぜ、図書館の対応には理解を示すことができるのに、たかがシールでそこまでイライラするのか理解しかねます。「金を払っている」というなら、公共の図書館も「税金を払っている」わけです。両者になぜ区別をつけるのですか?
なぜか「レジ」に異常な嫌悪感を持っていらっしゃるような印象を受けました。その点を「選民意識」と言ったわけです。誤解なら申し訳ありません。ただ、それにしてもなぜ図書館はOKで小売はダメなのですか?
~~~お釣りを渡すのと反対の手を私が出した手の下からピタっと触れてきます。お金を落としていけないとの配慮だと思われますが、そんなことで落とすのを防げたりはしません。触れられて不愉快なだけです。
何を持って妄想だと、差別だと選民などと言われるのか理解不能です。~~~
なるほど、私もそういう経験はあります。「マニュアルでは?」と疑うほど頻繁なことではありません。多分、そんなマニュアルは存在しないと思いますよ。
そういった場合は、私も苦笑いしてしまいます。場合によっては「気持ち悪い」と感じるかもしれませんが、そのフレーズは結構強い感情です。しかも質問の内容とは直接関係ありませんね。関係あるとしたら「レジにおけるisoyujinさんの不快感」ということでしょうか。
質問に無関係な強い感情を唐突に書かれていたので、何らかの差別意識があるような気がしたのです。申し訳ありませんでした。
思うに、それは店員個人の「気遣いしすぎ」なのだと思います。悪気はないと思うよ。このように「サービス」に対する感じ方は人によって随分異なるわけです。
シールに対してイライラする人、図書館ならOKな人、もっと気遣うのが当然だと主張する人、
いろんな人がいますね。自分の感覚だけが正しいと思うのは想像力の欠如です。偏見だと思います。
ただし、私自身は【裸の】商品を頻繁に店に持って当然のような顔をしている人やシールを貼られたぐらいで「疑うのか!」と疑心暗鬼になる人は極少数派だという偏見を持っているけどね。
No.23
- 回答日時:
~~~裸の商品をお店に持ち込むことはいくらもあると思います。
それを万引きではないとどうやって証明するのでしょうか?つまりレジを通った後に、その商品が未払いであると判断するのは店の落ち度であって、客の責任ではありません。~~~見落としていました。これはさすがに酷いと思います。裸の商品をお店に持ち込むことがいくらでもありますか?
私は、精算を終えて店を出た後、買い忘れに気がついたような場合、最初の商品は車の中に置いてから、あるいは店外の適当な場所に置いてから店内に戻るようにしています。
ましてや【裸の】商品を店内に持ち込む?それはフルフェイスのヘルメットまでとは言いませんが、かなり非常識な行為だと思います。それが「いくらでもある」とは!
もしかすると、isoyujinさんの普段のそうした行動が問題なのかもしれませんよ。
~~~それよりも、お釣りをくれるのに、やたらと手に触るのはマニュアルかもしれないけど、気持ちが悪いです・・~~~
「やたらと手に触られる」なんてことがそう頻繁にあるのでしょうか?被害妄想ではないですか?あるいは、普段からレジの人間を見下していませんか?時代錯誤の選民意識はないでしょうか?
この回答への補足
貴方は未使用の私物を持っていませんか?未使用のノートを持っていませんか?そうですか?雑誌はどうですか?私は可能性として話しています。それに、シールを貼ることと関連して取り上げています。持ち込みだけの話ではありません。裸の商品を持ち込むかどうかは客の自由です。非常識とは思えません。
そうですね、雑誌などはワザと最初から脇に挟んで見えるようにしておきます。それくらいの知恵は働きます、それも非常識ですか?
私は言いたいのはシールを貼ることは万引きしたかの目安にはならないということです。
万引きかどうか判断がややこしいから私物を持ち込むなだどと言うような店はありえないです。
きっと何も買わないでお店を出るのも不審だと言うのでしょうね。でも、そんなことはいくらもあります。私の住んでる県ではトイレだけの使用も全然OKです。それもきっと非常識だと言われてしまいそうですね。
それならイッソ、大きなバッグはカウンターにおいてくださいという店は図書館の方がましです。その方が許せます。
レジ袋をわざわざ置きに言ってお店に戻る。どうして、レシートもあるのに、何を恐れてそこまで周到になさるのか理解できません。もしかして過去に嫌な思いをされたのですか?
私はお店を出る前に追加の買い物をすることもあります。貴方はそんなときでも一旦買い物を置きに行かれるというのですね?信じられません。
お釣りを渡すのと反対の手を私が出した手の下からピタっと触れてきます。お金を落としていけないとの配慮だと思われますが、そんなことで落とすのを防げたりはしません。触れられて不愉快なだけです。
何を持って妄想だと、差別だと選民などと言われるのか理解不能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ コンビニ店員の対応に対して変に思う方に質問します。 コンビニでいらっしゃいませー ありがとうございま 3 2022/07/24 17:37
- スーパー・コンビニ コンビニ店員の対応に対して変に思う方に質問します。 コンビニでいらっしゃいませー ありがとうございま 3 2022/07/24 10:32
- いじめ・人間関係 ありえない。セブンイレブンの店員が意味不明です。どう思いますか? 9 2022/06/21 20:30
- いじめ・人間関係 レジのおばさんの対応について。この対応はおかしいですよね? 5 2022/04/01 05:50
- スーパー・コンビニ スーパーのレジで。。。 6 2022/11/04 08:20
- スーパー・コンビニ 私は買い物をしてレジに行った際にまず「袋は大丈夫です」「袋はいらないです」と言い、店員さんは返事をし 7 2023/03/12 16:05
- いじめ・人間関係 団子屋に団子を買いに行きました。おばさんの対応に嫌な思いをしました。どう思いますか? 8 2022/03/31 16:32
- いじめ・人間関係 ありえない。かなり傷付きました。買い物に行きました。そこでレジのおばさんの対応についてです。 5 2022/03/31 13:37
- スーパー・コンビニ 万引きが増加したビニール袋の有料化は正しかったのか? 9 2023/05/28 14:18
- その他(社会・学校・職場) 人に何か言われると必要以上に深読みしてしまう癖があるので皆さんの意見がほしいです。 八百屋のレジをし 4 2022/04/03 02:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
2024年に成し遂げたこと
今年も残すところわずか。 皆さんが今年達成したことを教えていただきたいです。 どんな小さなものでも構いません。
-
自分の通っていた小学校のあるある
進学したり大人になってから、「あれって自分の小学校だけだったのかな」と思うことありますよね。 逆に「他の小学校ってそんなことするの!?」と思ったり。 そんな「自分の通っていた小学校」のあるあるを教えてください!
-
2024年においていきたいもの
2024年もあとわずかですが、いま抱えているもので「これは来年にもっていきたくないなぁ」というものを教えて下さい。
-
購入商品に貼るテープを断る理由
スーパー・コンビニ
-
買い物をして、袋に入れないときに貼るシールについて質問なのですが
その他(法律)
-
お買上げ済みのシールは役に立つのか?
その他(家事・生活情報)
-
-
4
本屋さんで、購入した本に「おしるし」のシールは許せる?許せない?
【※閲覧専用】アンケート
-
5
テープを貼る商品と貼らない商品
スーパー・コンビニ
-
6
ありえない。セブンイレブンの店員が意味不明です。どう思いますか?
いじめ・人間関係
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員は社会の最底辺で...
-
コンビニにて店員から逆ギレさ...
-
彼女と一緒にコンドームを買い...
-
コンビニエンスストアの店員っ...
-
コンビニで取り扱ってる一番く...
-
ありがとうを言わないセブンイ...
-
コンビニで公共料金を支払った...
-
コンビニでバイトしてます 27歳...
-
コンビニの屯(たむろ)は実質O...
-
こんばんは。 私はコンビニバイ...
-
ローターが欲しいのですが、ど...
-
僕はコンビニやスーパーで店員...
-
バイト先(コンビニ)の同僚(...
-
風俗店の店員って、危険?
-
コンビニで従業員からタメ口で...
-
コンビニで立ち読みって、悪い...
-
どこのコンビニの店員見てても...
-
江戸時代の料理屋、茶屋の店員...
-
コンビニで会計後にありがとう...
-
店員に敬語が使えない人は中年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯ショップの店員に、インタ...
-
彼女と一緒にコンドームを買い...
-
コンビニにて店員から逆ギレさ...
-
コンビニ店員は社会の最底辺で...
-
ローターが欲しいのですが、ど...
-
カスハラの反対用語は何ですか...
-
コンビニで取り扱ってる一番く...
-
コンビニで公共料金を支払った...
-
「いらっしゃいませ」を言わな...
-
コンビニエンスストアの店員っ...
-
バイト先(コンビニ)の同僚(...
-
コンビニの屯(たむろ)は実質O...
-
ありがとうを言わないセブンイ...
-
コンビニでバイトしてます 27歳...
-
マックでとても失礼な女性店員...
-
カスハラ カスハラってやたらと...
-
友達がコンビニで別のお店で買...
-
こんばんは。 私はコンビニバイ...
-
コンビニでタメ口で受け答えし...
-
団塊の世代はなぜクズが多いの...
おすすめ情報