No.8ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに38年半住んでいる者です。
なぜお困りなのかわかりませんが、答えが必要なんだと言うことで、私なりに書かせてくださいね。今新幹線から書いています。 つまり、日本に出張できています。
これは、もちろん、Dirty Harryの映画で「慣用句的」なフィーリングでいろいろな場面で使われるようになったわけですが、この映画がなくてもフィーリングがわかる表現です。
つまり、go aheadと言って、先になりなさい、お先にどうぞ、砕けて言えば、先にやれよ、と言う普通の表現ですがもうひとつの使い方がある表現なのです。
これは、別に自分もやる側でなくてもいいのです。 つまり、自分より先に、と言う、自分は後に、と言うフィーリングがなくてもいいのです。
躊躇している人に促すときに使う表現でもあるわけです。
何かやりたいけど第一歩が踏めない人や、何かしてもいいかと聞かれてそれを承認するときや、外人さんなどが日本食に招待したけどおいしいかどうか質問だけして食べようとしないときなどにはまったく違和感なく使われる表現なんですね。
aheadの「先」と言うのは「順序の先」である必要はなく、前進する、先に進むと言うフィーリングからも使われるわけです。
ですから、これだけでも、いろいろな状況で使われる、と言うことになるわけです。
しかし、この表現にはmake my dayと言う表現も一緒に使われていますね。
私の日を作れ、と言っているわけです。
私の日というのが「みそ」なわけです。
my dayとは誕生日もmy day, 自分が主役になる日もmy dayだと言うことがヒントになるのがお分かりでしょうか。
つまり、自分にとっていい日、記念になる日、と言うフィーリングなのですね。
Dirty Harryはこのせりふを「俺を撃ちたい」と言う状況を感じ取ったけど、自分は十分自分を守りさらに相手を痛めつける自信があるのです。 そして、相手がやれば(撃てば)反撃する大義名分が出来上がるわけですね。 ですから、この状況から日本語訳としては、「やりたいならやってみな、痛い目にあうのはおまえなのをおれは楽しみたいんだよ」と言う凄みのあるせりふなわけです。
ですから、相手がgo aheadと言う促しの言葉を聞いて実行に移した場合自分にとっていい結果になると言う状況であればいつでも使える表現だと言うことなのです。
普通の表現である以上、応用とも分類できるほかの使い方も当然あるわけです。
やってみな、絶対やってよかったと思うよ、と言うフィーリングを上を応用すればできるのはお分かりですか? そうです、Go ahead, make your day (and onjoy it!)と言う表現になるわけです。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.7
- 回答日時:
No.5ですが、ちょっと補足
この文は正確には Go ahead, (you) make my day(s).であり、主語が省略されてます。
Go aheadは命令形ですが、本来は
・お先にどうぞ、どうぞお話ください、ご自由にどうぞ
の様に、普通に使われます。しかし
・勝手にやれば
の様に、ちょっと冷たい言い回しにも使える様です。
my dayは、文字通り“私の日”=“ついてる日”の様に使われます。
You made my day. なら、“貴方のお陰で良い1日になりました”
の様に、感謝の表現にも使われます。
You make my day. なら、直訳で“貴方が私の良い1日を作る”
ですから、けして悪い意味ではありません。
よって、Go ahead, (you) make my day(s) を“やれるものならやってみろ”と和訳する事はできません。
だから、映画のセリフから、その様に使われる様に広まったと考えるのが素直ですね。それを知らないなら、そんな和訳はできないのが普通じゃないでしょうかね。

No.6
- 回答日時:
「NHKやさしいビジネス英語 実用フレーズ辞典」に
「撃つなら撃ってみな。そしてオレの好きなことをやらせてくれ」という挑発の言葉。 つまり、そちらが先に撃てば、オレは正当防衛でお前を痛めることができる、といった意味
とあります。
また
Wikipedia, the free encyclopediaでは4つの解釈をしています。翻訳に自信がないので、直接アクセスしてみてください。
http://en.wikipedia.org/wiki/Go_ahead,_make_my_day
No.5
- 回答日時:
Go ahead. Make my day. (daysでしたか?)
やれるものならやってみろ(脅しの決まり文句)
【語源】映画Dirty Harryの中でClint Eastwoodが、"Go ahead, make my day." 「動いて見ろ、撃ってやるから。おかげで気分のいい1日になる」と脅しに使ったセリフが一般にも定着。
となってました。ちょっと冗談ぽいとも書いてあったので、真相は?
No.4
- 回答日時:
普通に辞書に載っています。
-----------------------------------------
Go ahead,make my days.
(けんかなどで)おもしろい、かかってきな。
ジーニアス英和辞書
-----------------------------------------
成句検索の付いている電子辞書で調べました。
No.2
- 回答日時:
「進んでください。
私の時代を作ってください」とヤフーの翻訳では直訳される為これを意訳して「進むのです。私の日々の生活のために」とかだと思います。できればこのことを話す前段階の文章があればより適切な意訳ができるでしょうが。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 訳し方を教えてください! 2 2022/12/26 19:45
- 英語 make it 3 2022/06/06 12:37
- 英語 英文について教えて下さい。 3 2022/05/03 14:06
- 英語 提示したアリストテレスの名言のtooの意味と働きについて 13 2023/08/07 08:58
- 英語 提示文は、全否定か部分否定のいずれなのか等について 1 2023/04/16 17:58
- 英語 同じ意味ですか? Today is my first day at work. Today is m 3 2022/04/10 23:13
- 英語 was supposed to でなにかする予定だったのにという意味だそうですが、例えば I was 3 2022/03/25 01:49
- 英語 英語の訳についてです。 Let's go ahead and do it. Nothing wil 4 2022/12/10 14:24
- 英語 to make about 3 2022/10/30 14:17
- TOEFL・TOEIC・英語検定 to make about 1 2022/10/25 13:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
×learn swimming
-
センター試験(2000追試験)第2...
-
男をたてる
-
「er」の使い方について
-
この文のlastはどういう使われ...
-
no thank youとno needの違いは?
-
That was the first time he at...
-
出身地を聞くときbe from と co...
-
お孫さんが誕生したときのお祝...
-
恋愛適齢期の中のセリフ Go fi...
-
It won't be long before he co...
-
Where does that leave us?につ...
-
there is there are構文に対す...
-
昨日と今日のNHKラジオ『英会話...
-
I wouldn't go that for.の意味...
-
尊敬とリスペクト
-
ドラえもん(英語版)の中の一...
-
ratherの意味
-
時制の一致
-
椅子は窓の方に向けてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お孫さんが誕生したときのお祝...
-
I appreciateとI appreciatedの...
-
出身地を聞くときbe from と co...
-
you're が you were の短縮形の...
-
two hours と for two hours は...
-
will be unable toとwon't be a...
-
How oftenについて
-
尊敬とリスペクト
-
at what timeとwhat timeの違い
-
no thank youとno needの違いは?
-
More than a womanの意味
-
by Fridayというと金曜日は含ま...
-
couldn't と was not able to
-
just don't のニュアンス
-
I hope you are wellの意味
-
tellの目的語について
-
I'm coming with you.はI'm goi...
-
英語 行き、往路の反対語は?
-
英訳お願いします
-
lookか seeか・・・
おすすめ情報