
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「喜」の異体字で、「喜」の草書を明朝活字体にデザインしたものです。
ですから、音は「キ」、訓は「よろこぶ」です。
Unicode:3402 (CJK統合漢字拡張A領域)
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl? …
JIS X 0213 面区点:1-14-03 (第三水準)
XPまでのMS書体にはありませんが、Vista搭載のMS書体(*)には加えられたので、純正の字が使えます。
XPや2000などで今すぐ使いたいのであれば、下記のサイトから外字ファイルをダウンロードし、任意のフォントにリンクさせれば使えます。
http://www.geocities.jp/gaijijinja/gaiji.htm
不明の点があれば、「補足」に書いてください。
また、今お使いのPCにNew Gulimというフォントがインストールされていれば、表示・印刷ができます。
細めのゴシック系で、別の書体に混ぜて使うには適さないでしょうが、そのコードに登録されていることの確認はできますね。
* 推奨するわけではありませんが、「JIS2004 対応 MS ゴシック & MS 明朝フォントパッケージ」 (XP-SP2用。SP1は不可) が下記からダウンロードできます。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/ …
「七」三つの「喜」の異体字のほか人名用漢字「祐」の旧字体、○囲み21~50など、使える字が大幅に増えますが、
XP用のMSゴシック/明朝との置き換えになり、併存はできません。
そのため「祇」がワープロ略字の「ネ氏」ではなく正字の「示氏」になり、「辻」のシンニョウは点が二つになる (現にVistaの画面では「祇」「辻」がそのように表示されています) など、
ある意味での“文字化け”が起こります。
いったん入れてものをアンインストールして元に戻すことはできます。
No.2
- 回答日時:
「喜」の略字なのでIMEの手書き検索でも出てきません。
喜寿(七十七歳)の由来はその略字から来ています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%95%E7%94%9F% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
「守」を使った漢字、探しています
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
幸に、しんにょうの字の出し方...
-
値引を表すのは▲?▼?
-
「裕」「視」など点のありなし...
-
次頁はなんと読みますか?
-
この言葉、「漢字」ありますか。
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
漢字2題
-
「幸せ」、「辛い」という漢字...
-
「蓬」の正しい書き方
-
「乃」っていう漢字は、電話で...
-
部首がねへんの漢字を探しています
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
漢字「仮」のつくりは「反」じ...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
同音異義語の使い分けについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
今日は何の日ですか? 語呂合わ...
-
この字は100点満点中何点?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
精神障害者の「働けない」は理...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
「廣」 について
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
何も考えてないの?
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
おすすめ情報