dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。
早速質問なのですが、私は今19歳の大学生です。
先日高校時代の友人が自殺をはかり、現在危篤なのですが
もうどうやら助かりそうにないらしいです。
そこで質問なのですが、お香典は渡すべきですか?
渡すべきだとしたらいくらくらい包むべきですか??
すごく不謹慎でごめんなさい。

A 回答 (5件)

金額は仲の良さ、付き合い度合いにもよるのでは?



渡す渡さないは自分の判断で良いのでは?
私の場合高校で仲良かったのは少数なためもしそれらの友人に不幸があれば香典出すかなぁと言った感じです。

3千円~2万円(親戚など余程の間柄で)くらいだと思っているのが私の相場ですかね。

なので今回出すとすれば3~5千円、5千円でも多いかなって感じに思います。
それかグループな感じで他にも仲良しさんがいるのなら皆で連名で渡すとか。
ちなみに素人です。葬儀は親ので体験した事はありますが。
    • good
    • 0

私の中の相場ですが、


会社の同僚の父母:3000円
友人の父母:5000円
付き合いのある親戚:5000円
付き合いのない親戚:弔電のみ
祖父母に関しては、友人の祖父母で故人と面識があった場合は3000円包みます。それ以外は0です。
友人が亡くなった例はまだないんですが、親友なら1万円くらい包むかもしれません。
    • good
    • 0

お通夜、告別式に参列するのでしたら、もちろん香典は包むものですが、皆さん書かれているように、3千円が妥当な金額だと思います。

ただし、両方行くからといって、両方出す必要はありません。片方で良いのです。
    • good
    • 0

血縁関係なら2万円くらい、、


お友達や同僚という関係なら2千~5千円程度。
数名の連名で合計1万円などもありです(香典返しを考えると迷惑な話ですけど)
    • good
    • 0

3000~5000円でいいでしょう。

香典は高額にするのはかえって失礼になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!