
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
香典は家単位で出すものです. ご主人の名前で出します.
一寸した付き合いなら5千円ですが,今は1万円が相場です.
http://www.osoushiki-plaza.com/library/data/koud …
回答ありがとうございます。
参考になりました!
この場を借りて、回答してくださった皆様に・・・
友人たちと相談し、各々夫婦で5千円づつにすることにしました。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
連名でひとつの香典にするなら5000円でいいと思います
夫婦なら金額も倍なんて言い出すと、家族ぐるみの関係者なら家族分入れないといけなくなります
No.3
- 回答日時:
お二人とも友人なのであれば、二人分のほうが良いのかもしれませんね。
ところで、亡くなられたのは、友人のお父様ですよね。
そちらの地域では、友人の家族が亡くなられた場合の香典は、5千円が相場なのでしょうか?
私の周りでは、友人の家族の場合は、2~3千円が相場です。
なので、ご夫婦合わせて5千円で、十分な金額です。
香典は多すぎると、気を遣わせてしまうし、香典返しが大変なので、多すぎないようにしましょう。
早速回答ありがとうございます。
5千円というのも、別の友人がそう言っていたのです・・・。今まで、友人の家族の葬儀にかかわったことがなくて。(私も、その友人も)このくらいだろうと思っていただけなのです。無知で恥ずかしい・・。
もう一度主人と、友人とも相談して夫婦で5千円にしようと思います。その場合は夫婦の連名なんですよね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
香典袋にあなたの名前を書かない必然はありませんので、
ご夫婦の連名にして、二人分の金額が良いと思いますよ。
しかし、ご主人の名前しか書かないのなら、
もちろん、お一人分の金額で良いと思います。
その場合は、細かいことを言えば、
あたなからの香典は届いていないことになります。
まあ、冠婚葬祭は、土地柄もありますので、
更に他のご友人やご両親などに電話して相談するのも良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 香典について 4 2022/09/16 15:21
- 葬儀・葬式 香典 5 2023/07/21 15:51
- その他(悩み相談・人生相談) お香典を包む額 叔母が亡くなり、通夜は夫婦で 告別式は私だけ参列します。その晩は私だけ斎場内に泊まれ 2 2023/04/23 09:08
- 葬儀・葬式 お香典を代理でお願いする際の注意事項を教えてください。 2 2023/02/21 20:44
- 葬儀・葬式 親友の香典について 13 2023/07/08 08:27
- 葬儀・葬式 母方の祖父が亡くなりました。香典の金額につきまして、常識が分からず質問失礼します。 私は独身で20代 7 2023/01/09 21:10
- 葬儀・葬式 ご香典 地域性? 7 2023/03/22 03:46
- 死亡 叔母が少し前に亡くなったので、香典を送付しよう思っております。 私だけでしたら、2万円にしようと考え 3 2023/04/09 19:22
- 葬儀・葬式 前の職場の上司のお母様が亡くなられたのですが告別式に参列するべきでしょうか? 今は転職して疎遠になっ 7 2023/03/10 21:50
- 葬儀・葬式 香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました 5 2022/04/02 20:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人の旦那様が亡くなられた時...
-
お香典の額について。
-
葬儀に出席できない場合
-
友人に頼まれた香典どうすれば?
-
友人のお母さんへのお香典、い...
-
家族葬の場合のお香典と供花。
-
昔の職場の先輩の訃報
-
年金生活者の慶弔金額
-
幼馴染の父親が亡くなりました...
-
お通夜での香典について
-
友達の父親へのお香典?
-
友人の父親が亡くなったが葬式...
-
遠方の友人の親が亡くなったと...
-
友人の祖父への香典は必要?
-
現在大学生ですが友人の親が亡...
-
友人の母の訃報を数ヵ月後に知...
-
二十代友人のお葬式の香典金額...
-
友人の弟さんが亡くなりました。
-
別居してる、息子の嫁の祖父母...
-
義父が亡くなった場合の私の実...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報