
居住地が道路沿いにあるせいか、連日、犬の糞放置に悩まされています。酷い時には、敷地内にまで放置してある有様です。犬の散歩時には、スコップや袋、水の入ったペットボトルを持参するのがルールのはず。にも関わらず、持参しない人も見かけます。注意をしても、たいていは無視をして逃げて行ってしまうのです。自分は体が弱いため、走って追いかけることすらできません。
これまでにも、市役所にも何度も相談したものの、視察すらしない態度です。区長さんに相談したところ、犬の糞放置防止の看板を設置してもらうことができました。しかし、相変わらず糞放置状態は変わりません。犬が散歩時に糞をするのは、仕方ないことだと思います。飼い主は、それを拾って始末すれば済むことなのに、どうして放置するのか、理解できません。ペットは家族の一員です。本当に可愛いと思うのであれば、愛犬の糞を汚いと思わないハズ!それを、なぜ被害者側が、他人の犬の糞の始末を、水道代や薬品代を使ってまでしなければならないのかと思うと、腹立たしくなります。
ご近所のかたが、自分のところに防犯ビデオを設置したところ、犯人が写っていたことから証拠として、警察に提供したところ、犯人は口頭注意だけで終わりでした。
その後、ビデオを外したところ、今度はそのお宅の犬が毒をもられた、という被害に遭ってしまいました。もしかしたら、通報されたことに対しての、逆恨みでは・・・と嘆いておりました。(確定はできませんでしたが)
そこで、皆さんの地域では犬の糞放置防止について、どのような対策を取っているのでしょうか?いい案がありましたら、是非、ご教授願います!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
犬の糞尿の被害はどこも同じなんですね。
スコップを持っていてもパフォーマンスで誰も見ていなければほっていく人もいます。我が家では犬の嫌いなにおいをつけて置くようにしています。
洋からしの缶入り(黄色い粉のやつ)を買ってきて犬が糞をしそうなところに ティースプーンで1杯くらいを定期的に撒いています。できれば雨で流されないようなところがいいと思います。
そうすれば犬にとっては嫌なにおいらしくその場で立ち止まろうとしません。一度試してみてください。
洋からしの粉タイプ、初耳です。スーパーで購入できるのでしょうか?
私の場合、犬避け用の固形タイプのものを、ネット状の袋に入れて、フェンスに吊るしてみたんですけど、効果なしでした。もっとも、それは薬ではなくて、犬の嫌うハーブの匂いのするタイプのものだったんです。
洋からし、探してみますね。有難うございました!
No.6
- 回答日時:
もう一つ100円ショップで,突起のある犬・猫が歩けなくするシートがあります.来て欲しくない所に置いときます.
度々アドバイス、有難うございます。
本来なら、道路沿いに置きたいくらいですが、実は道路沿いは、通学路ということもあり、やたらの物を設置したり、蒔いたりしてはいけない、とクレームがきたことがありました。なので、固形タイプのモノを袋に入れて、ファンスに吊るしてみたのですが・・・
それでいて、市役所は糞放置に関しては、ノータッチの有様です。
市によっては、糞放置に対して、飼い主に罰則を施行している所もあるようです。地方によって、まちまちの状態でしたら、いっその事、国で法律を作ってほしいくらいです。
No.5
- 回答日時:
犬を飼っている連中はエゴとマナーの無さの塊です.自分の家にしないから,平気で人の家の門柱や塀,植木でさせます.公共物でもそうです.人が見て居ないと拾いません.ビニール袋に入れても人気の無い所で捨てます.
100円ショップで犬・猫用忌避剤があります.これをまめに置いとくしかないでしょう. 後はセンサーライトを設置し,電機でなく,ブザーを鳴らすようにします.
大体犬の散歩時間決まっていますので,その時間は見張っています.
アドバイス、有難うございます。
100均で、犬避け用の固形タイプのものを、ネット状の袋に入れてフェンスに吊るしてみたのですが、効果なしでした。
センサーライトのブザータイプですか。パフォーマンス効果あるかもしれませんね。犬の散歩時間帯は、驚いたことに午前様が多いのです。
あとは、昼間の留守中の時間帯みたいです。

No.4
- 回答日時:
前の方の回答に同じです。
うちの母親も猫が庭に入ってきておしっこや糞をするので頭にきて、
かなり強力な農薬を生垣の根元にまいていました。
白い粉みたいなタイプでした。
犬や猫は鼻が良いので、妙な臭いのする場所には近づかないようです。
かなり効果があったと言っています。
アドバイスを有難うございます。
道路沿いは、通学路なので、親御さんがいろいろとクレーム付けてくるのも事実です。そういう子供もまた、お菓子のカスを平気でポイ捨てしているんですよね。ホント、モラルが欠けていると痛感いたします。
農薬は、動物にとっても、かなり危険らしいですよ。
その上を歩いた犬や猫が、足の裏を舐めて、即死した・・・という近所の飼い猫の話を聞いたコトあります。せっかくご教授頂いて置きながら、申し訳ないのですが、それを思うと、やはり農薬はNGだと思うのですが、いかがでしょうか・・・。
No.3
- 回答日時:
あいさつしてみるとかどうでしょう?
顔見知りになると、糞も放置しにくくなりますから。
昨日テレビで見たのですが、
新宿駅前でポイ捨て禁止の活動をしている人が、挨拶しているみたいです。
「毎日誰にでも(会社員、ホストなどに)挨拶をして、挨拶を返してくれたらもうポイ捨てはしない」と言っていました。
やってみる価値はあるかと思います。
あいさつですか。そうですよね。まずは、基本はあいさつからでしたね。注意ばかりしていると、避けられるのがオチならば、あいさつ攻撃も、もしかしたら期待できるかもしれませんね。
今度行き会ったら、実行してみようと思います。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
あの方たちって本当にモラルないですよねー。
うちの前でも同じです。究極の防衛方法は、ガラスのビンを細かく割って地面にばらまくのが一番効果ありだと思いますけど。近寄れなくさせたり、うちは除草剤を散布すると犬がにおいでいやなためか、10日ほどは効果ありです。臭いの強いものがいいかもしれません。雨が降れば臭いは無くなり、またまかないと駄目ですが。けど何でここ迄して、こちらがしなくてはならないんだ!!なのです。こちらはお金出してホームセンターに出向いてお金まで使って・・・同じく同感です。あまり糞糞糞と気にし出すとノイローゼになってきますので。日本人のモラルは確実に低下を続けてます。自分の家の前で糞されたらどう感じるか?か考えればわかるのに・・・。わからない飼い主が多いんです。
たかが犬の糞ですが、一歩間違えば殺人事件まで発展しそうです。
お互いがんばりましょう。
ガラスのビンのかけらをまく・・・ですか。。。
すみません。ウチの道路沿いは、通学路になっているので、それは無理かと思います。なにせ、除草剤をまいたって、文句言ってくる親がいるくらいでしたから。そういう親に限って、犬を飼っていて、もしかしたらモラルがないかもって思っちゃったりもします。
そうでしたね。あまり、糞にこだわると、ホント、ノイローゼになりかねないですね。たかが、こんな事のために・・・されどこんな事。
有難うございます。
お互い、頑張りましょうね♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
庭に犬の糞を放置した人を現行犯逮捕できますか?
その他(法律)
-
私の家の敷地内に犬の排泄をさせる飼い主の対策
犬
-
駐車場に犬の糞、対策教えてください!
その他(住宅・住まい)
-
4
自宅の庭に犬の糞をそのままにされています。
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
相談にのってください。玄関ドアの前に犬のフン
犬
-
6
犬のフン公害から救ってください!
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
犬の糞害
犬
-
8
犬が近づかない方法。
犬
-
9
よその犬が我が家の玄関前でおしっこやウンチをするのをやめさせたい
犬
-
10
犬の糞放置について教えてください
その他(法律)
-
11
犬のオシッコ防止と防犯カメラについて。
その他(住宅・住まい)
-
12
他人の家の敷地内に糞をさせる飼い主
その他(法律)
-
13
近所の「犬のフンを使った嫌がらせ」
その他(住宅・住まい)
-
14
犬避けの方法について
犬
-
15
時々、玄関先に犬のウンチが放置されて困ってます
犬
-
16
犬が家の前にある電柱に尿をかけていきます。
その他(住宅・住まい)
-
17
犬の糞に困ってます
犬
-
18
家の前にうんこされてた
犬
-
19
犬の糞害で困っています。
その他(家事・生活情報)
-
20
不法侵入だと通報されました
その他(法律)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
子犬が暴れて大変です(サーク...
-
5
老犬が急に立てなくなりました。
-
6
犬が近づかない方法。
-
7
トイプードルの顔が整うのは何...
-
8
犬のてんかんについて
-
9
犬が土を食べるのですが問題は...
-
10
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
11
愛犬にだけ虐待してしまう
-
12
犬のフン公害から救ってください!
-
13
安い犬について・・・・
-
14
犬のごはんは何時にあげていま...
-
15
犬が大好きです。つぶやきに近...
-
16
生後三か月のチワワを突然亡く...
-
17
犬が紐を食べちゃいました
-
18
犬の名前をつけます。外国語で ...
-
19
抱いていた犬が落ちてしまいました
-
20
5ヶ月で1.8キロのトイプーはテ...
おすすめ情報