
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
タイゴンチューブは、米国サンゴバンノートン社の製品で、耐腐食・耐薬品・耐候・耐磨耗性に優れたチューブで、柔軟性に富んでいます。
ガラス管、金属管に装着したり、ベリスタ型ポンプ等はタイゴンチューブをローラーでしごくことにより送液を行ないます。一方シリコンチューブも、薬品・オゾン・湿気・電気絶縁・熱水に対して優れた耐性を示しますが、例えばガソリン等の送液では溶けてしまうので、タイゴンチューブを使用したりします。値段はタイゴンチューブの方がシリコンの7~8割増し高いといったところでしょうか。
No.2
- 回答日時:
bennjaminさんの回答がありますが、以下の参考URLサイトに商品説明があります。
使用する溶液によっていろいろと使い分けが必要でしょうか?
ご参考まで。
参考URL:http://www.hagitec.co.jp/jusi_tube/norton_index. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
兄弟と絶縁した方に質問です! ...
-
5
ケーブル
-
6
高圧ケーブル 耐圧試験
-
7
ヒーターの絶縁測定
-
8
コイル用銅線の許容電流(安全電...
-
9
tygon(タイゴンチューブ)って...
-
10
絶縁トランス
-
11
DC入力電源機器の絶縁抵抗試験
-
12
絶縁抵抗とは
-
13
絶縁電線に触れると感電しますか?
-
14
絶縁抵抗計はなぜ交流→直流に変...
-
15
JIS規格 絶縁耐圧試験について
-
16
天井の蛍光灯の安定器からジー...
-
17
直流回路の絶縁測定
-
18
変圧器の内鉄形、外鉄形について
-
19
絶縁電線とケーブルの違いにつ...
-
20
アイソレーショントランスとは
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter