
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
文書ファイルの総計の大きさは何MBでしょうか??
極端な話、その容量を少しでも大きければそれを買えば大丈夫です。
フラッシュメモリーもだいぶ安くなってきています。
今、店に置いてあるのが128MB、256MB、512MB、1GB、2GB、4GBが多いと思います。
容量が大きくなるほど値段も高くなるのですが、
単純に容量が倍になったから値段も倍になるわけではありません。
ですので、128MB=1500円、256MB=2000円、512MB=2400円の料金設定だったら、
128MBは1MBあたり11.7円、256MBは7.8円、512MBは4.7円みたいに
1MBあたりの料金を計算してお得感を感じるもので、
フラッシュメモリの値段が予算におさまるものを選らんで買えば
いいのではないでしょうか?
512MBくらいが高くもなく、容量が小さ過ぎでもなく
お手ごろかと思いますね。
ご返信ありがとうございます。
各容量のそれぞれの値段を述べていただき、
大変助かります。
512MBを自分もねらっております。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
文書ファイルも種類などによってもまちまちだとおもいます。
フォルダを作成してそのなかに文書ファイルをコピーして、
そのフォルダのしたのほうにだいたいのサイズででるはずです。
また、そのフォルダを選んで、右クリックしてプロパティを表示すると、
ディスク上のサイズとかが表示されるので参考にするといいとおもいます。
いま、手に入りやすいのは128MB~1GBだとおもいますが、
十分、足りると思います。
私は、1Gバイトの使ってます。
デジカメの写真や動画をいれたり、ダウンロードしたプログラムを
一時的にCD-Rに書き込むサイズになるまで保存しておき、
たまったら、焼くようにしています。
ご返信ありがとうございます。
十分足りるとお考えですか。
分かりました。
1GBをご使用とのことで、そして回答者様が
具体的にどのように使用しているかを述べていただき
参考になりました。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
文書ファイルが
1ファイル1MBだとして、
合計で30MB
だとしても、256MB以下のものはないと思いますので、上記位の容量なら256MBで言いと思います。
後々のこと考えて、512MBか1GBでもいいと思いますが。
ご返信ありがとうございます。
計算していただき、大変参考になります。
512MBあたりを買おうかと思っております。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
外付けHDDの寿命
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
外付けHDD
-
電源ユニットの異音
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
オーディオインターフェースと...
-
win10から11へアップグ...
-
windows11/Outlook メール
-
google chromeのブックマークが...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読み取り/実行は可能でコピー不...
-
ディスククリーンアップをして...
-
USBメモリ容量どれくらいあれば...
-
wordでの変更履歴削除後のファ...
-
USBメモリーで、文書保存に...
-
【至急】ウイルス定義ファイル...
-
パソコンの容量を少なくするに...
-
容量の大きいファイル転送の方法
-
ファイルアップロード・・・
-
DVD作成時にHDの容量が減ります
-
空き容量の激減
-
FFFTPのミラーリングアップロー...
-
サーバに共有フォルダを作成し...
-
ネットワーク100Mbps制限について
-
サーバーの同期とは
-
P2Pソフトについて
-
大量のファイルを高速にバック...
-
DLしたAVIファイルの映画をWMV...
-
ローカルディスク(c)の空き...
-
ファイルサーバ内の資源の可視化
おすすめ情報