
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
たいていの人は送っているみたいですね。
飛行機だと、自分で持っていくにしても結局預けることになるし、国内線だと重量オーバーもきになりますから。
一番よいのは、スーツケースなどのハードケースで送ること。
もしやわやわのメッシュバッグしかないなら、ダンボールなどにいれたほうが安心です。
その場合も、ソフトタイプのスーツケースなども同じですが、BCにレギュを包むような形で、ファーストステージにタオルや衣類をつめたりして、フィンを外側に入れるなど工夫しましょう。
宅配便だと一応壊れ物注意の札もはってもらうのを忘れずに。
私も何度か宅配便でソフトタイプのスーツケースで送ったことありますが、問題なかったです。
宅配便ですが、慶良間だとヤマトかゆうぱっくが便利だった記憶があります。
ゆうぱっくであれば、YAHOOゆうぱっくが到着日の指定ができないだけで値段が安いのでおすすめです。
https://takuhai.yahoo.co.jp/ypack/init
あと、JAL利用なら今キャンペーンをやっています。
重量にちょっと注意が必要なのと、慶良間だと離島になるので念のため、利用できるか問い合わせたほうがいいかもしれませんが。
http://www.jal.co.jp/dom/service/tebura/
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/21 14:38
分かりやすい回答ありがとうございます^^
ゆうぱっくにします。
ダンボールでおくることにします^^
JALは利用区域外でした;;
どうもありがとうございました^^
No.1
- 回答日時:
過去ログにすばらしい回答があります。
ご参考に!
http://oshiete.homes.jp/qa1757525.html
通常の段ボールに入れて宅急便で出しましたがトラブルはありませんでした。ただ、クッション材をきちっと入れる事と、帰りには十分乾燥させて、なおかつ水もれがないようにパッキングしてください。また、1stから出るホース類にストレスがかからないような取り回しも考慮して下さいね。確かに専用ハードケースには劣りますがそこまでの必要はないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぼっち陰キャでカヤック初心者...
-
ダイソーにビート板って売って...
-
神奈川県(湘南とか)でディン...
-
浜名湖のシュノーケリング 場所...
-
安いディンギーってどこで売っ...
-
海水浴に行くのは何回?
-
この夏プールで監視員のバイト...
-
サーフィンのロングボードとsup...
-
デブ、陰キャでサーフィン趣味...
-
シュノーケリングで安全な泳ぎ...
-
カヌーやカヤックをする時に服...
-
潜水艦って、、極秘任務だから...
-
クリスマス時期の宮古島でのダ...
-
昔からお盆の時期に海水浴はあ...
-
沖に係留してある船ってどうや...
-
伊豆あたりの海の透明度
-
伊豆ダイビング旅行の
-
伊豆でおすすめの初心者向けの...
-
いつも友達と遊ぶ時
-
車の上に載せれる長さ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重機材への目印について
-
スキューバダイビングやシュノ...
-
ビッグパパというダイビングス...
-
ダイビング機材の送り方
-
ダイビング 機材購入について
-
スキューバダイビングと頭の保護
-
ダイビングナイフの装着位置に...
-
冬場に、イルカと一緒にダイビ...
-
海外旅行ダイビング用のスーツ...
-
ダイビング器材を入れるスーツ...
-
ダイビング器材のオーバーホー...
-
現在のダイビング機材の価格
-
ニュースなんて、バラエティな...
-
市民プールで競泳水着(ブーメラ...
-
男性に質問 競泳用水着(ビキ...
-
ビキニパンツを履く男の人
-
ダイビングのタンクの処分の仕...
-
至急 どっちのラッシュガードが...
-
【シュノーケル】嘔吐反射があ...
-
戦隊物などできているスーツの...
おすすめ情報