
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんとは違った切り口で・・・・
えーと、コンパウンドのポリッシャー掛けは、日陰が原則です、それと、スポンジバフを使う時は、乾燥させない事、バフ目が残るのは、ほとんどの場合、バフの乾燥のせいです。どんなに、番手を気にしても、温度を気にせずにバフ掛けをしては、台無しです。
と言うわけで、今の季節は、夕暮れの塗膜が冷えた状態で、マシンコンパウンドの使用をお勧めします、その後で、微粒子コンパウンドで仕上げればバッチリです。
なお、黒や赤の場合、最後にクリームコンパウンド(超微粒子)を使うと、いっそう深みがまします。健闘をいのります。
No.3
- 回答日時:
皆さんと違った切り口で
シングル回転のポリッシャーではオーロラマークは、なかなか消せません。ダブルアクション又は、ギヤーアクションで
コンパウンド・バフは、前回答者、参考に
No.2
- 回答日時:
今お使いのバフの番手は何番でしょうか?それよりもさらに細かいスポンジバフで、なおかつ今お使いのコンパウンドよりもさらに細かいコンパウンドを使えばバフ目は綺麗に消せます。
ハード1からハード2でほとんどOKですが、濃淡色ならばもう一段階細かいコンパウンドを使えばOKです。スポンジバフも3つ位あるといいですよ。http://www.pr-youhin.co.jp/chuko/chemical/?OVRAW …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新古車を大手量販店で購入しま...
-
バンパー変色直し
-
ポリッシャーがけのオーロラマ...
-
コペンのコーティングについて
-
フロントガラスの光に反射する...
-
中古でハイブリッドの普通車を...
-
フロントガラスにゴムの溶けた...
-
昨日、フロントガラスを油膜取...
-
フィルムに関しての素朴な疑問
-
ただの紙を固くする方法は? 一...
-
ジルコニウムとチタンって何が...
-
車に白いつぶつぶがついていて...
-
一眼レフはアナログとデジタル...
-
板に墨で書いた文字にコーティング
-
フロントガラスにヒビがはいり...
-
初心者マークの位置
-
ウォッシャー液が乾いたアトを...
-
ポスターやテレカの色落ち、日...
-
ラミネートフィルム、水性マー...
-
コンビニで弁当買うと付いてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車をポリッシャーで磨いたら白...
-
クリア塗装の剥げた車のメンテ...
-
プラスチック製品(赤)の色褪...
-
黒の車体についた白い塗料、コ...
-
新古車を大手量販店で購入しま...
-
新築の家の水垢と鏡のコーティ...
-
ガラコ 塗装 ダメージ
-
カーシャンプー:ダーク・メタ...
-
ポリッシャーがけのオーロラマ...
-
プラスティディップというフィ...
-
自転車の汚れ
-
ボディに貼ってあるステッカー...
-
ワックスの効きが悪い
-
バンパー変色直し
-
アルミフレームにコンパウンド...
-
若葉マークの跡が残ってしまい...
-
大理石表面に付着した頑固な水...
-
購入から6年間、洗車したこと...
-
塗装面の白い凸模様がとれない
-
車の垢取り とくに うろこ
おすすめ情報