
ガーデニング初心者です。
先日、レモンバームを購入して鉢に植えました。
鉢は日の当たる室内に置いてあります。
しばらくしてから見てみると、葉の端の方が黒い物があったので切りました。
それから数日、よく見てみると、他の葉にも端の方から
黒(こげ茶?)っぽくなってきています。全部ではありませんが、数枚その状態です。
必ず端から黒っぽくなってきています。
まだ小さいので、あまり葉を切りすぎるのもどうかと思い、まだ切っていません。
病気だったら切り落とすべきなのですよね?
病気か何かだろうと思ってネットで検索してみましたが、
「これ!」という病名が出てこなく、ここで質問させて頂きました・・・
それとも、私の管理の仕方が何かいけないのでしょうか?
「この病気です!」という物があったら、教えてください、お願いします。
それとは別にプランターにバジルを植えました。置いてある場所は違います。
植えたらしばらくは日陰にという事なので、日陰に置いてあります。
葉の色に、うっすら黄色が見える気がします。
全部ではありませんが、1株はそんな感じの色の葉ばかりです。
買ってきた時の緑色とは明らかに違う気がします。
これは私の心配しすぎでしょうか・・・?
日陰においてあるから・・・というわけではないですよね?
もしそれが原因なのであれば、外に出した方が良いでしょうか?
プランターに植えたのは日曜日です。
よろしくお願いします(m_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
病気は専門ではないのですが、レモンバーム、バジルは10年来育てています。
どちらも非常に丈夫なハーブで、植替えで一時的に少し傷んだのではないでしょうか。
日当たりに出して、水遣りは控えめにして様子を見られれば、新しい葉が出ると思います。
即効の化成肥料などが過ぎるのと、水のやりすぎでいつも表面が湿っているようだと根をいためてしまいます。
植え替え後は1週間ほど日陰に置くように本に書いてあったので、そうしていました・・・
バジルは相変わらずですが、レモンバームは更に黒くなった部分が多いような・・・^^;
そういう葉って、やっぱり切った方が良いんですよね・・・?
とりあえず、明日から外に出して、しばらく様子を見てみようと思います~
有難うございました(m_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
ススキを枯らしたい
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
エアコンの室外機からの水
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
朝顔の葉っぱが写真のように黄...
-
庭に植えたつる性植物、電線に...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
真砂土と芝生
-
ゴーヤが直ぐに黄色くなってしまう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報