dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、早速質問させて頂きます。

BikeBrosの雑誌で気に入ったバイクがあったので、契約・購入し、
ローンなどの手続きを、先週の金曜日にすべて終わらせました。
電話で「いつ納車されるか」を問い合わせたところ、「整備はもう終わっているので、
遅くても1週間から10日で納車できる。近くなったら都合のいい日などを聞きたいので、
こっちから電話します。」と店員に言われました。

一週間たっても連絡がなかったので、昨日電話をしたら
「担当者が不在なので今日中にかけなおします」と言われました。

しかし、今日になっても連絡がないので、さっき電話したところ
「○○さん(自分の名前)の担当者が今日も席を外しているので
自分にはわからない。はっきりとは言えないが、早くてGWが終わったあとになる」
と普通に言われちゃいました。できるだけ早くなんないかと聞いたら
「他にも納車待ちの客がいるので無理です」と言われてました。

自分的にはGWに新しいバイクで友達と遊びに行く予定だったので、
店に何回も確認して、はっきり「一週間で納車できる」と
言われたのであてにしてたのに、何の連絡もなく、こっちから電話したら
「GW明けじゃないとわからない」と言われ頭にきてます。
バイクを店で買うのが初めてなんでよくわかんないんですけど、
こういう事って普通にありえることなんですか?

自分で取りに行くことも考えたんですが、栃木から東京のバイク屋に
取りに行くのは厳しいかな…と考えてしまいます。

なんとか来月の3日までに届いてほしいんですけど、何かいい方法
ありませんか?どなたでもいいのでアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

普通のバイク屋は、納車の見積もりは誤りません。

…まあ、県外の登録なんでその関係で手こずっちゃったのかもしれないけど…。でも、もし、お客に説明した状況と変わってしまったら(遅れるようになったら)、すぐに電話して事情を説明して謝ります。

バイク初心者でも、高速道路はそれほど危なくはありませんよ。
ただ、栃木と東京じゃ一般道の雰囲気がゼンゼン違うので、それが問題かなぁ…。お店の位置によりますけど、上野から東北道であれば、鹿浜橋から首都高でしょうけど…片側3車線とかを走って右折とかありますし、高速の入り口の看板がでてくるまでが厄介だなぁ…。

とにかく、ひたすらクレームをつけまくって、「自分はあなたが10日程度って言ったので、予定を組んでしまったから、何か対応を考えてくれ!」ってごねて見てもいいと思います。ちょっとふざけていますよね。アフターサービスで整備なんて考えていないんでしょ?だったら、ごね得ですから、ごねまくりましょう。
(後々の整備を頼むんだったら、あんまりごねるのはどうかと思うけど)
場合によっては、消費者センターにも相談する!とかっていうのもありかと思います。

ちなみに、クロネコヤマト運輸の宅急便でも、バイクの陸送はやってくれた様な気がします。(4年前勤めていた時はポスターが貼ってあった)確認が取れれば「じゃ、ヤマト運輸でバイクを送料そっち持ちで送れ!」って提案してもいいと思いますよ。普通のバイク陸送がGWで休みかもしれなくても、クロネコは無休ですから。あと、福山通運もやっているようですので…具体的な陸送会社をバイク屋に提案してみてもいいかもしれないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な返答ありがとうございます。
後でわかったんですが、4月にオープンしたばっかりの店だそうです。
やっぱり出来たばっかりだから対応とかが不十分なんですかね。

知り合いにも、「高速は流れに乗っちゃえば平気だけど、東京は一方通行が
が多いから田舎みたいに走れない」と言われました。

ヤマト運輸に問い合わせたところ、結局GW明けじゃないと届けられないと
言われたので、バイク屋に電話して、なるべく早く届けるように約束させました。
これでも届かなかったら消費者センターにでも相談してみようと思います。
わざわざお答え頂き本当に助かりました。

お礼日時:2007/04/28 21:43

車を運転できる友達とトラックをチャーターしてGOGO!


乗せ降しが大変かもしれないけれど、乗せるときはバイク屋で道板を借りましょう。
ツーリング仲間に頼れるやついないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
トラックはチャーター出来るんですけど、運転手がやっぱりいなかったです。
自分は高校生なんで、友達もトラックは運転できないです;

お礼日時:2007/04/28 21:32

担当者が今日も席を外している!って今時携帯


持っていない人などいないだろし、まともなバ
イク屋なら、席外していてもなんとか連絡とろ
うと努力しますよ。

usagidon12さんは完全になめられているか、
うさんくさいバイク屋なのは間違いないです
ね。

新車ならいざしらず中古で物があるのですから
基本的には名義変更だけすませばいい訳ですよ

しかも納車整備といっても数時間で終わるはず
です。ただ、以外と故障箇所が多くて部品の調
達に手間がかかっているのかもしれないし。

やはり確実なのは取りに行くしか方法なさそう
ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すばやいご回答ありがとうございます。
さっき電話したところ上記の通り、言い訳されました。

自分で行くのはちょっと厳しいので、親がトラックを借りてきてくれる
的なことを言ってくれたんですけど、運転手がいないんですよ…。

もう八方塞ですかね::?

お礼日時:2007/04/27 20:48

しかし責任感の無いショップですね。



おそらく電話では埒が明かないと思いますので、取りに行く事をお勧めします。
栃木から東京駅まで、特急を使わなければ約2時間で、乗車券料金が約1400円です。

ショップには次のように電話しましょう。
「もともとの約束の納期を過ぎるので、もう待てない。2日もしくは3日に取りに行くので、バイクの用意をして欲しい。なお、送料が掛からないので、せめてガソリン満タンくらいのサーブすがあって当たり前だと思うけど、ショップとしての誠意ある対応を期待します。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。

さっき電話したらやっと担当者が出ました。
向こうの言い分は「一週間で届くのではなく、一週間後運送会社に
バイクを受け渡す」らしいです。
でも一週間過ぎているのに、運送会社に受け渡すのは来月6日以降に
なるそうです。
あきらかに矛盾してますよね?
結局いつ届くのかを聞いたところ、「運送会社に頼んだからいつになるのかは
わからない」そうです。頭にきました。

自分で取りに行くことも考えたんですが、原付は乗ってたんですが
単車は超初心者なんですよ・・・。超初心者で高速は無理ですかね?

お礼日時:2007/04/27 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!