
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「追跡番号検索なる機能を使って見たところ、現在、同じ県の一番大きな郵便局にあることが分かりました」
上記の説明と、身分を証明できるものがあれば、交渉できます。
(+印鑑)
恐らく大丈夫でしょう。
郵便局は結構柔軟です。
それに配達の手間が省けるわけで、拒否できる理由はありません。
No.3
- 回答日時:
配達員が朝一番で配達に持ち出した、昼過ぎまで帰ってこないとかですと、難しいかと。
前日とかなら問題ないかと思いますが、当日であれば運次第じゃないかと思います。
> 追跡番号検索なる機能を使って見たところ、現在、同じ県の一番大きな郵便局にあることが分かりました。
実際には、一番に大きな郵便局から小さい局へ移動していた、明日の朝小さい局で事務処理すると、追跡番号検索が更新されるとかって可能性も。
その場所を通過した事は確認できますが、その先どこまで行ってるか?とかはアテにならないと思います。
※自宅に届いて、受け取りのサインをした段階で更新されるとも思えないし…。
No.2
- 回答日時:
多分無理。
大体荷物は夜間に局を移動します。
今そこにあってももう次の局に向かうトラックに乗っていると思います。
また何百何千もある荷物から一つを見つけ出すのは困難です。
一番早い受け取り方法は、明日の朝に本来配達されるべき郵便局に電話して物を確保してもらう。
配達の局なら住所と名前で配達する人が車に積み込む時点で荷物が確認できます。
配達せずにその局で預かってもらう。
配達する人が車に積み込み出発する前に荷物を確認できるといいんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 受取拒否から再配達 ゆうパック 5 2022/10/19 19:02
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- 郵便・宅配 平野郵便局の対応について 4 2022/07/21 07:00
- 郵便・宅配 内容証明郵便について教えてください。 内容証明郵便は 3枚で構成されていますが 差出人 郵便局 受け 1 2022/04/25 23:21
- 警察・消防 逮捕されてた可能性があったのでしょうか? 5 2023/01/25 12:11
- 郵便・宅配 日本郵便での配達の場合途中から自分の家の近くの郵便局で受け取りをするように設定することは可能なのでし 3 2022/12/18 23:12
- 郵便・宅配 郵便物の速達について 現在就活中で、火曜必着の書類を月曜日に郵便局に持って行って送ってもらおうと考え 9 2022/03/27 09:40
- その他(悩み相談・人生相談) どこまでが器物損壊になるの? 5 2022/05/14 10:12
- 会社・職場 郵便物を絶対に自分では出さない人 5 2022/07/06 18:42
- 郵便・宅配 ゆうちょ 書留 期限切れ 2 2023/06/19 13:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転送届を出している場合の簡易...
-
向かえ?向かい?
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
郵便配達の仕組み
-
簡易記録とは何ですか…
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
心当たりの無い本人限定受取郵...
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
グッズ交換などネットでしたい...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
住所を書き忘れて投函
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
セキュリティカードの送り方
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
住民票を移さず郵便物(DM)を...
-
郵便物の破損は泣き寝入り?
-
郵便物が落ちてたんです。
-
戻ってきた郵便物の再郵送料に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
転送届を出している場合の簡易...
-
郵便配達の仕組み
-
大学に送る入学手続きの書類に...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
住民票を移さず郵便物(DM)を...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
住所を書き忘れて投函
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
彼女の実家へ居候する時の住民...
-
郵便物が落ちてたんです。
-
私書箱宛ての郵便物
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
おすすめ情報