
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
鉄チンホイールは何処のタイヤショップでも扱っていますし、規格品ですからどうにでもなります。
ただ、ホイールカバーはそのメーカー用なので、ディーラーで手配する必要があります。
値段の折り合いが付けば、ディーラーで。
ホイールはタイヤショップで購入し(タイヤも)、カバーだけディーラーで購入もアリです。
使い物にならないぐらいに壊れたのなら、その他の部品も破損している可能性があります。
きちんと点検を受けましょう。
真っ直ぐ走らなかったり、ぶるぶるふるえたり、タイヤが変に摩耗したりします。
タイヤは、摩耗量によって考えましょう。
新品に近ければ(6ヶ月又は5000キロ以下使用)の場合は1本でもかまいませんが、それ以外なら最低は2本
前輪同士又は後輪同士左右セットで交換してください。
No.4
- 回答日時:
タイヤは極力2本交換で。
四駆は4本同時交換が鉄則(例外もありますが)。磨耗具合が違うタイヤを駆動輪につけた場合、最悪の場合、デフを壊して車が動かなくなります。ただ、今回の場合、損傷が激しいため、見た目上は問題無くても、微妙にアライメントが狂っている可能性、大。タイロッドあたりが非常に気になる。アライメントは、ほんの少しずれるだけで、片減りしたり、ハンドルがとられたり、ハンドルを真っ直ぐにしていても車が勝手に左右どちらかに寄っていってしまったり。
ディーラーでアライメントの確認を絶対にしてください(アライメントが測定でるのなら、別にどこでもかまわないが、ディーラーが一番確実と言える)
No.3
- 回答日時:
ホイルが歪むほどの衝撃では、足回りも歪んでいると思います。
特にフロントであれば、ホイルアライメントが狂って直進性に影響を与えます。
(縁石に乗り上げるのはフロントが多いですね)
ディーラーへ行ったほうが確実ですね。
タイヤ1本でも売っていますが、もし他が5分山程度だとバランスが悪いですね。
とにかくディーラーに相談してください。
No.2
- 回答日時:
何も分からなければディーラー行った方が早いかもしれません。
ディーラーでもカーショップでもタイヤとホイル1本単位で買えますよ。余計なことかもしれないですけど、どのくらいの速度で縁石に乗り上げたか分からないですけど、もしかしたらアライメントも狂ってるんではないでしょうか?一度足回り見てもらった方がいいのではないでしょうか!
No.1
- 回答日時:
タイヤ1本、ホイール1本でも、タイヤショップならOKだと思いますが、タイヤは同じ銘柄があるとしても、ホイールは難しいかも分かりません
純正のホイールで無ければ、何軒かのタイヤショップを回って探すしかないと思いますね
あ、今思い出しました・・・純正のタイヤやホイールでも、1本からOKです
自分は、純正部品の配達をしてますが、各々1本の注文があるので大丈夫だと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス タイヤとホイール 2 2023/05/16 20:13
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- 自転車修理・メンテナンス 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が 15 2022/11/27 10:34
- 車検・修理・メンテナンス 車のディーラー保証について 3 2022/09/09 21:54
- カスタマイズ(車) ホイールをタイヤがついた状態で塗装しようと思ってるのですが、もしタイヤを買い換えるとしたら組み換え時 6 2023/01/23 22:15
- 国産車 ホイール交換の場合のタイヤ 7 2022/04/19 01:05
- 中古バイク 縁石に70キロくらいのスピードでツッコミ、車のタイヤがパンクし、ホイールも曲がってしまいました。 タ 5 2022/07/16 12:41
- カスタマイズ(車) 車の事で聞きたいのですが? タイヤ、ホイール購入しようと思ってるですが、現在17インチのタイヤ、ホイ 6 2023/02/21 14:34
- 車検・修理・メンテナンス 黄色の帽子のお店のことです。格安のタイヤを勧めてもらってラッキー!っとタイヤ交換を頼みました。ピット 6 2022/05/01 16:52
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ組換えとホイールの傷について。 某カー用品店にてタイヤ組換えをやってもらった後にホイールの傷に 2 2022/05/08 11:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
タイヤ交換の際のバランス調整...
-
エルグランド(E50)のフワフワ...
-
グラストラッカーのタイヤ選び
-
これは買いでしょうか?ハリア...
-
カブのタイヤ交換
-
チューブタイヤとチューブレス...
-
車のバーストについて教えてく...
-
タイヤについて質問です。
-
バイク(リード)のタイヤ交換時期
-
タイヤにオイルが付いてしまっ...
-
平成13年7月購入のホンダス...
-
パンクの修理代
-
バイクのタイヤ交換
-
チューブタイヤの交換で挫折
-
タイヤの窒素ガスについて
-
この写真のタイヤは交換すべき...
-
フーガの450GT のタイヤ...
-
高速走行でのハンドルのブレ
-
タイヤ要注意と言われました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
タイヤを交換したのですが空気...
-
タイヤにオイルが付いてしまっ...
-
タイヤの窒素ガスについて
-
ビートが上がらない!助けてく...
-
中古タイヤですが、7年前の物...
-
ビートワックスに代用できるも...
-
タイヤの側面のヒビ
-
バイクのチューブの寿命は?
-
ウェザーストリップなど車のゴ...
-
タイヤがパンクして5キロくらい...
-
トラックのタイヤ交換
-
サイドウォールの縦亀裂
-
タイヤ交換、3本か、4本全部し...
-
NBOXのタイヤの減りがはや...
-
チューブレス→チューブへ タイ...
-
原付で走ってて後輪が滑る(リ...
-
タイヤ交換は前後同時にするべき?
-
タイヤの製造年月日の許容範囲
-
タイヤの溝の深さが1.5mmは即...
おすすめ情報