重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

キャノン「Power ShotA550」のビスタ対応のソフトをインストール後、カメラ付属のUSBケーブルで接続しても全くパソコンが認識しません。
またデスクトップに何の反応もありません。ちなみにカメラは昨日購入の新品、またパソコンは「エイサーAspire L310-C2D E6300 P250」で今月購入のものです。どなたか解決策をよろしくお願いいたします。
このほかプリンター「キャノンMP510」も新品購入のものも同じ状態です。

A 回答 (1件)

Power ShotA550ですが、マスストレージ対応ですから、XPとVistaはOS標準のドライバーで認識されます。


MP510については、付属のドライバーソフトが必要です。

取り合えず、カメラ、プリンターともメニューで印刷接続方式を確認して下さい。
もしも、ピクトブリッジになっていたら、自動かPC接続に切り替えてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/29 05:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!