dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、質問でMP3等を音楽CDにすれば
HDDに取り込めることはわかったのですが

曲名やアーティスト等のテキストデータはどのようにすれば
取り込めるのでしょうか?

ちなみにiTunesにてCD-TEXTを含めて音楽CDを
作成しましたが、CD再生時は曲名等入っていますが
MUSICRACKに入れると表示されません。

もちろん情報取得も出来ないのも確認済みです。

アドバイス御願い致します。

A 回答 (1件)

先程の質問に回答したものです。



作成した音楽CDは、PC上で楽曲情報を取得はできるでしょうか?

できるのであれば、下記URLにある方法でタイトル取得ができると思いますよ。

できなければ、手で入力するしかないでしょう。
(この機種が手入力可能かどうかはお手持ちの取説でご確認をお願いします)

参考URL:http://www.honda.co.jp/ACCESS/gathers/support/ve …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>mttkshiさん
再度ご回答ありがとうございます。

今日一日中、試行錯誤して
今のところ最適なやり方を見出しました。

mttkshiさんのおっしゃるとおり
HDDナビマスターVer.3.0 を用いて楽曲情報を
入手するみたいです。

しかし、ご察しかもしれませんが・・・
音楽CD作成時(HDDに収録前)には
楽曲情報を取り込めないようです。

HDD収録時に楽曲情報表示の場合は
音楽CDからHDD収録
   ↓
音楽情報をメモリスティックに取り込み
   ↓
PC上でネットからその音楽情報に当てはまる楽曲情報を
メモリスティックにDL
   ↓
メモリスティックからHDDに楽曲情報収録。

これでやっと完了いたします。
市販のCDはHDD内のCDDBから楽曲情報を手間要らずに
入手できることも確認が出来ました。

今はとにかく、こつこつと一連の作業をするしかないと
思ってます。
何か良い情報あったらまた御願い致します。

お礼日時:2007/05/02 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!