電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近パソコンの動きが重たくなったタメ、解決方法がないか、
VAIOのノートパソコンを使っているので、VAIOの初心者ダイヤルに電話してそのコトを伝えました。

すると、「~こうします」とは先に聞かずに、言われるがままにクリックしていったら、常駐ソフト(?)を初期化してしまい、困ってます!!
再起動した後から、avastが作動していないコトに気づき、VAIOの方に聞いたところ、再度、常駐させる方法は分からないと言われてしまいました。
(スタートアップの中にそれらしき名前が載っていないので)

ノートンをぬいてavastをインストールしたので、今セキュリティーがない状態です!!!
「すべてのプログラム」から手動では作動させるコトができるとは言っていましたが、それさえもやり方が分かりません。

どなたか詳しい方、教えてください。
とりあえず、avastを常駐させられればイイです。

あと、avastって海外のソフトで日本語でのサポートはあまりないのでしょうか?
ヘルプを見てもHPを見てもどうも理解できないです。
初心者が手をつけるソフトではなかったのでしょうか・・・。

A 回答 (31件中11~20件)

 こんにちは。


 No.8です。


>「システムに支障をきたす」とは、レジストリが消えたがために人によっては困るかも?という意味ですか?それともその行為自体が、何か危ないコトなんでしょうか?

A.→「システムに支障をきたす」とは,ある特定のプログラムが正常に使えなくなったり,Windowsの起動ができなくなったりすることです。
 CCleanerに関する限り,私が見聞して経験した範囲では,このような状態はいまだかつて,ございません。
 この点は,バックアップをとっていれば,その行為自体も大丈夫だと認識します。



>ちなみに、クリーンアップセンターはフリーソフトですか?
利用規約が長すぎてあまり読まなかったのですが(まだやっていません)、料金に関するコトがちらっと載ってましたので。

A.そうです。フリーソフトです。
 前回ご案内した「クリーンアップセンター」はMicrosoftが無償,無料にて配付しているものです。
 これは,ページをご覧頂いたように「Windows Live OneCare PC セーフティ」というソフトの3つの機能(プロテクト,チューンアップ,クリーンアップ)の一部です。
 3つのプログラムをダウンロードできる,本家の無償ページはこちらです。↓

http://onecare.live.com/site/ja-JP/default.htm

 使用法はこちら↓。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/753wl …
 
・「プロテクト」では,ウィルスとスパイウェアのオンライン検索と削除ができます。
・「チューンアップ」では,パソコンのハードディスクの最適化が必要であるかどうか判断できます。
・「クリーンアップ」は,「クリーンアップセンター」で説明したのと同じです。

 同じような名称で,「マイクロソフト Windows Live OneCare」というものもあり,こちらが有償版です。パッケージ製品もあります。↓

http://onecare.live.com/standard/ja-jp/default.htm

 両者の違いです。
 「Windows Live OneCare PC セーフティ」が非常駐型で,ウェブサイトから毎回ファイルをダウンロードして使う(一度ダウンロードしてしまえば,次回からは短時間でダウンロードできます)のに対して,こちらは,常駐型プログラムで,プログラム更新は自動的に行われるようです。
 私が今回使用して,ご案内しているのは,無償版の方です。

 この2つを含めて、マイクロソフトは,全部で次のようなスパイウェア対策やウイルス対策ソフトを紹介しています。
 今,ご案内したのは,(1)と(3)です。
 (3)以外は,無償にて利用できます。


 (1)Windows Live PC セーフティ (3)の無料版で機能限定型。

 (2)悪意のあるソフトウェアの削除ツール

 (3)Windows Live OneCare(有償版)

 (4)Microsoft Forefront Client Security 一般企業が取り入れるもの。

 (5)Windows Defender


 これら5つのソフトの違いが分かりにくく,私もどのように考えたらよいのか悩んでいましたが,このページを見つけました。
 ようやく,5つのソフトが持つ役割というか意味が分かってきました。↓

http://www.microsoft.com/japan/athome/security/s …



>「スパイウェアにかかる原因の一つが、フリーソフトからだ、利用規約に小さく英語などで載ってる場合もある」とどこかで読んだのですが、ダウンロードしても大丈夫か見分け方ってありますか?おっしゃっているような、「評判」でしょうか?

A.→見分け方は,評判というか,パソコンユーザー全体の評価により,いくつも関連のウェブサイトが公開されているものならよいでしょう。
 「スパイウェア対策」と打ち込んでインターネット検索すると,それらがわかります。

 スパイウェア対策では,以下の2つのソフトなら,誰もが太鼓判を押します。
 いろいろな雑誌やウェブサイトにも紹介されている点は,CCleanerと同様で,多くの経験者と言われるかたも使用しています。

Ad-Aware SE Personal Edition↓ これは,非常駐型です。
http://www.altech-ads.com/product/10000782.htm

Spybot - Search & Destroy  常駐型プログラムで,スパイウェアを常に監視します。
http://www.altech-ads.com/product/10001045.htm
http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html

 これら2つを統合的に扱っている便利なページはこちらです。↓
http://www.higaitaisaku.com/menu5.html

 これら2つを一緒にインストールして使用しても,定義ファイルや検索エンジンが違うので,差し支えはありません。

 まだまだ,ご案内したいスパイウェア対策ソフトはございます。
 が,まず,この2つをしばらく体験してから,いろいろなスパイウェアソフトを試すのがよいやり方だと考えます。

 尚,「Windows Live OneCare PC セーフティ」との併用ですが,私の経験からは不具合を起こしたことはありません。

 それと,一番大切なことは,これらフリーソフトとして紹介されているものは,原則すべてサポートはなく,自己責任で行うということです。それでも先に紹介した,
http://www.higaitaisaku.com/menu5.html
 では,サポート的な内容もありますので,Ad-Aware SE Personal EditionとSpybot - Search & Destroy,そしてMicrosoftの「Windows Live OneCare PC セーフティ」は安心して使えるフリーソフトだと考えてよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

しっかり調べれば、答えはいくらでも見つかるのですね。
いいわけにしかなりませんが、勘が働かないのでどう調べてイイのか分からず、あれこれ調べている時間がもったいないと思い、ここで聞いてしまうのですが・・・。
たまに「そんな暇があるなら、自分で調べろ」というような回答を頂くコトもあります。
そんななか、あなたみたいな良心的な人は、とてもありがたいです。

ウイルスやスパイウェア対策のフリーソフトはいっぱいあるのですね。
私は、ただフリーにしろ有料にしろ、セキュリティーソフトを入れてありさえすれば、それでイイのかと思ってました。
皆さん、二重にも三重にも対策をたててらっしゃるのですね。

しかし、私の256MBのメモリーのままでは、コレ以上、常駐プログラムを増やすワケにはいかなそうですので、それも慎重に考えなければいけませんね。
プラス何MB増設するか検討中でしたが、512にしようかと思います。

「Windows Live OneCare PC セーフティ」の3つの機能は、その場で手動でスキャンするだけですか?
それともインストールして、常に動くようになっているのでしょうか?

フリーソフトはあまり手を出さない方が良さそうですが、セキュリティーソフトと教えて頂いた「Windows Live OneCare PC セーフティ」だけでも扱えるようにしておきたいです。
それだけでは、まだ不安材料がありますか?

お礼日時:2007/05/18 01:12

 こんにちは。


 No.8です。

>「CCleaner」の効果や内容はだいたい分かりました。
でも、(8)がちょっと難しいのですが何をバックアップするのですか?
整理すると、今度はWindowsが動かなくなるんですか!?

A.バックアップコピーするのは,「削除したプログラムや存在しない共有ファイルについてのレジストリ」です。
 一般的に言うレジストリとは,パソコンにインストールされたOS=起動ソフトを含む,プログラムの設定情報を一元管理する中枢部のことです。

 その中で,これら「削除したプログラムや存在しない共有ファイルについてのレジストリ」は,もう使われることはないため,削除してもほとんど問題は起こりません。
 時に,ユーザーの都合で削除したレジストリをもう一度参照したいとか,再度何らかの事情で見てみたいという時などに用いるぐらいだと,わたしは認識しています。
 実際,ここに回答される方のCCleanerに関するお話を読むと,「初めからバックアップはとらない。」や「バックアップをいつもとるが,戻したことがない。」というお話ばかりでした。
 わたしも「これは絶対要らない。」と判断したものは,バックアップをとりません。


 同じようなプログラムを,Microsoftが公開しているページがあります。不要なレジストリを削除する,「クリーンアップセンター」です。↓

http://onecare.live.com/site/ja-JP/center/cleanu …

 これもCドライブに入っているすべての情報を検索して,不要だと分析されたレジストリを削除します。
 この場合は,Windows標準に搭載されている「システムの復元」というプログラムにて,「復元ポイント」をハードディスク内に自動的に作成してくれます。

 ですから,Windowsが動かなくなると言うことは,滅多にないことでしょう。
 もし,頻繁にあれば,CCleanerがたくさんのパソコン雑誌やサイトで「優秀フリーソフト」として紹介されたり,Microsoftがそのようなプログラムを無料と有料で配付したりすることもないと考えられます。→(参考URLへ)

 少なくともわたしは,このCCleanerとクリーンアップセンターを使って,Windowsの使用に支障を来したことはございません。
 ユーザーのきわめて多数の方がそのようだと思います。

 
以上ですが,何かのお役に立てば幸いです。

参考URL:http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お話を読ませて頂いた限りでは・・・。
私にはバックアップは必要なさそうですね。
仕事で使っているワケではないし、特に消えたら困るようなモノが思い当たりません。
個人で作成したデータは削除されないとおっしゃってましたし。
設定などなら、やり直し(再度、設定し直し)もききますよね。

「システムに支障をきたす」とは、レジストリが消えたがために人によっては困るかも?という意味ですか?
それともその行為自体が、何か危ないコトなんでしょうか?

ちなみに、クリーンアップセンターはフリーソフトですか?
利用規約が長すぎてあまり読まなかったのですが(まだやっていません)、料金に関するコトがちらっと載ってましたので。

「スパイウェアにかかる原因の一つが、フリーソフトからだ、利用規約に小さく英語などで載ってる場合もある」
とどこかで読んだのですが、ダウンロードしても大丈夫か見分け方ってありますか?
おっしゃっているような、「評判」でしょうか?

お礼日時:2007/05/16 03:11

 こんにちは。


 No.8です。

>・・・さて、話は飛びましたが、「タスクマネージャ」はVAIOの方の指示で、このあいだ開きました。数字が微妙にピコピコ動く表みたいなモノですよね?自分が使っているのダケ数字が高くなってるっていうやつですか?(違ったらすいません)

A.そのとおりです。「プロセス」タブでは,スタートアップで読み込まれたファイルやそのときに起動しているプログラムについて,前述のように,その実行ファイル名,CPU,メモリーなどとして表示されます。

>変なところが数字が高いと、それはウイルスの可能性が高いと言ってました。あまりいじると良くないようなコトを言われましたが、「初心者」には難しいからですかね?

A.怪しいと思われる,その部分を左クリックすると青色反転します。次に,右クリックすると,「プロセスを終了する」で,強制的に終了することができます。
 もし,本当に怪しくて不要ならば,avast!でウィルススキャンをかける,
http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/で,オンラインスキャンをかけるなどしてみます。


>「私のパソコンはメモリー不足と言われたが、XP以外に占めているモノは何か?自分でいるかいらないか判断して、消したりできないのか?」(中略,回答者)眺めるダケでは何も変わらないんですが・・・。

http://www.geocities.jp/haku1569/pasocom/windows …
 のページにあるように,パソコンを遅くしている,つまりCPUとメモリーを高く消費しているものに目をつけて,それを先の手順でプログラム終了させることで,遅くなっているのを早くすることができます。
 このプログラム終了操作は,同じタスクマネージャの「アプリケーション」タブからもできます。こちらは,プログラム名が表示されていますので,こちらの方が分かりやすくていいかもしれません。

 また,以下のようにして,スタートアップで動いている物を見てみることも大切です。↓

(1)「ファイル名を指定して実行」の入力ボックスに
  msconfig
 と,半角英数で打ち込んで下さい。ここから,コピーして貼り付けでもよいです。
 そして,OKボタンを押すと「システム構成ユーティリティ」というダイアログボックスが開きます。

 「ファイル名を指定して実行」の仕方↓
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060607/24 …
http://www7.ocn.ne.jp/~erlybird/school/winbasic/ …

(2)その中の,一番右端のタブに「スタートアップ」という項目があります。ここをクリックすると,パソコンが起動する際に読み込まれるプログラムの一覧が表示されています。 いわゆる,常駐型プログラムというものです。

(3)ここの「コマンド」という項目の左右にある薄い縦の棒線にマウスポインターを持ってくると,左右の矢印が出ます。これを左クリックしたまま左右にスライダーして動かします。「コマンド」欄を広くして,どのようなプログラムが起動しているか,見てみます。

(4)VAIO初心者ダイヤルやVAIOカスタマーセンターにて,一つ一つについて「これはどのようなプログラムでしょうか。」と尋ねるとよいでしょう。
 中には,パソコンの起動にどうしても必要な物もありますが,全くどうでもよいものもあります。つまり,Xというプログラムは使うときはあるけれども,今は使ってないという時は,このスタートアップから外してしまえばよいのです。

 外し方は,初心者ダイヤルのサポーターのかたが教えてくれるでしょうが,せっかくの機会ですので,次に記します。
 「システム構成ユーティリティ」ダイアログボックス一番左を見ると□の中に緑色のチェックが入っていると思います。
 このチェックを外して,「適用」→「OK」とすると,再起動を促す画面が出ますので,再起動します。
 再起動したら,「システム構成ユーティリティを使用しますか?」という意味で尋ねるダイアログボックスが出ます。
 これについては,ダイアログボックス内の文頭の□にチェックを入れて,OKボタンを押して,ダイアログボックスを閉じます。
 以降は,勝手に,システム構成ユーティリティが起動することはありません。
 これで,設定完了です。


 以上ですが,何かのお役に立てば幸いです。

 余談ですが,お二人のお子さんの子育てガンバッテ下さい。応援します。
 将来,お子さんたちにパソコンを教えるときが,私のようにやってくることと思いますので…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもリアルタイムでお礼ができなくて、すいません。
早く回答が頂けるので、とても助かります。

オンラインスキャンは種類がイッパイあるのでしょうか?
NO.10さんに教えて頂いたURLからスキャンしてみましたが、夜中に始めて、朝起きてもまだ終わっていませんでした。
そういった作業も私のパソコンでは遅いようです。

結果13個の何か(ウイルスでもスパイウェアでもないモノ)にひっかかって、Windows Updateをするように表示されました。
しかし、何度も試みてもできませんでした。
結局リカバリするし・・・というコトで、そのままです。

avastでも、むやみに削除するとシステムに支障が出るというコトで、ウイルスチェストに隔離する・・・というのをやってみましたが、その後の作業が???です。
「復元するのが望ましいが、できなければ削除。ただし削除は危険を伴うコトを覚悟の上。」
みたいなコトが載ってましたが、私からしたら、「じゃー、どうしたらイイの!?」です・・・。

タスクマネージャを使いこなせるか不安です。
どう怪しいのか、普通がどんなもんなのかが判断できません。
教えて頂いたURLを見てみたら、
>>「物理メモリ」に対して「コミットチャージ」の合計値が多い場合、不足分がハードディスクに「ページファイル」として割り当てられます
という文章があり、タスクマネージャを見てみたところ、見事にコミットチャージの方が多かったです。
コレがメモリー不足というやつでしょうか?

お礼日時:2007/05/16 02:42

 こんにちは。


 No.8です。

>再度のご回答ありがとうございます!(中略,回答者)でも、それをさぼると、容量が小さい私みたいなパソコンは、パンクしてしまうんですね。

A.そうですね。不要なデータばかりでハードディスクがふくれあがることになります。何もしないでそのままでは,起動が遅い→起動しないとなる不具合が出て,いずれは,OSの再インストールしかなくなると思います。

>私、勘違いしていました。
「CCleaner」は、何かのソフト(今回の場合はノートン)を消すタメのフリーソフトだと思ってました。そうではなくて、不要なモノを消してくれるんですね?でも、どうやって不要かどうかを見分けるんですか?

A.それは,ユーザーが残したデータを解析して,いつでも作成できる不要なファイルや無効なファイルを見分けるプログラムになっているからです。

>本棚や机のように、例えるなら、どういった作業なんでしょうか?
いまいち良く分かってないようです。

A.たとえが適切でないですが,たとえば,
・机の上ではさみを使った後の紙切れ→これは何かのメモするのに後から使えるかもしれません。ので残しておいてもメモ書きには使えます。が,当面そのような物はいりませんよね。紙はいつでも調達できますし…。
・消しゴムのかすや鉛筆の削りかす,キッチンテーブルに残った野菜くず→これはゴミそのものです。
 こういったゴミファイルを机からCCleanerは削除してくれる,と考えてみます。
 わたしたちの生活で,これを毎日残したままにはしないですね。

>保存している画像などは消えないんですよね?どの範囲のどの部分に適用されるんでしょうか?質問ばかりで、すいません。

A.ユーザーが意図的に作成したデータそのものを消すことはありません。つまり,机で書いた作文やイラスト(パソコンでは,ワードやエクセルの文書やデータ,画像や音楽ファイルなど),キッチンテーブルで作ったスポンジケーキを消したりはしません。
 勉強や料理をする際に出てきた,先の,2つの・のようなゴミファイルを消すのです。


 「CCleaner」が消してくれるゴミファイルを一覧にしました。↓

 (1)デスクトップの「ごみ箱」の中身 → もう要らないと思ったら,削除でいいですよね。
 (2)ワードやエクセルなどが使用した一時ファイル → 次の作業でも作成されます。
 (3)スタートメニューの最近使ったファイル → パソコンを使えば生成されます。
 (4)“ファイル名を指定して実行”の入力履歴 → 再度直接入力すればよいです。
 (5)Winodws修正パッチのアンインストーラー → インストールすれば要りません。
 (6)インターネットや「Firefox」「Opera」のWebページ訪問履歴・キャッシュ・クッキー。  → これらは,プライバシーに関する情報ですので,作業の都度に削除するのが望ましいです。スパイウェアが外に持ち出すのも防ぐことができるかもしれません。
 (7)各種ソフトで開いたファイルの履歴や実行ログ → これもプライバシーに関する物で,再度そのソフトを使えば生成されます。

 以下は,代表的な対応ソフトの名前です。→「Photoshop」「MS Office」「Windows Media Player」「ペイント」「ワードパッド」「OpenOffice.org」「Adobe Reader」「Foxit Reader」「Windows 防御ツール」「Paint.NET」「Fresh Download」「Google Earth」

 (8)その作業以降は使えない,無効になった関連付けや存在しない共有DLLに関するレジストリ。 → ソフトの設定や起動に関する情報を一元管理するレジストリエディタにある情報です。余分な使われないレジストリが残って肥大化すると,パソコンの動きが悪くなります。
 なお、レジストリを削除するとWindowsが正常に動かなくなる可能性もありますので、実行前に表示されるダイアログが「バックアップしますか?」と尋ねてきますので,レジストリのバックアップを作成するようにします。
 が,私もバックアップをしていますが,これまで不具合が出てバックアップコピーを戻したことは一度もありません。
 そういう方のコメントも,このサイトでよく見かけます。
 安全面では,確証が高いでしょう。


 以上ですが,何かのお役に立てば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問すべてに答えて頂き、勉強になります。

ここのサイトで、こういう専門知識が必要な分野を質問すると、相手とのスキルの違いが大きいタメ、外国人と話しているかのように理解ができないコトがあります。
また、質問したコト以外でアドバイスを頂き、話が違う方向に向くコトもあって、人に文章ダケで伝える難しさを痛感しました。
あなたのような先生が、マンツーマンでいて欲しいぐらいです。

でも、確かに勉強するコトも必要でしょうが、何か問題が起きた時にスキルアップするように思います。
その時は頭がグルグルになってパニックになりますが、次回できた時の喜びは大きいモノです。

あなたの比喩表現(?)はとても分かりやすいです。
頭の中でからまったモノがすっきりしました!
英単語をローマ字読みしてスペルを覚えたように、自分なりの覚え方でも理解できれば、とてもスムーズに頭に入っていくのですが・・・。
こういう解説された本でも買おうカナ?と思います。

「CCleaner」の効果や内容はだいたい分かりました。
でも、(8)がちょっと難しいのですが何をバックアップするのですか?
整理すると、今度はWindowsが動かなくなるんですか!?

お礼日時:2007/05/15 02:17

 こんにちは。


 No.8です。

>自分の考えているコトや疑問に思うコトが、専門用語も使えず、いつも伝えるのに苦労します。専門知識を持った方とは、疑問に思う点も違うし、私と話しててもイライラすると思います・・・。

 そんなことないと,私自身は思います。
 私も2005年の今頃パソコンを購入して始めたので,断片的な知識やノウハウばかりです。
 つまり,一つ一つの要素が系統的につながっていないのですね。

 このサイトの専門家や経験者というかたのコメントは,難しくて理解できない物が多いです。
 しかし,中には自分でも半分以上理解できるときもあります。
 そんなときは,「なるほどそれはそういう意味だったのか。」と自分の過去の経験と照らし合わせてうなずいたり,「これならできそうだ,やってみましょう。」と自分で試行錯誤を重ねたりという感じです。

>私が言ってるコト、なんとなく合ってましたか?よかったです。
本棚、本、デスク。なるほど、です。

 これを読んで,私も同様にうれしく思いました。それで,

>今日はパソコンの調子が悪いらしく、このお礼を打つにもとても時間がかかってます。…このサイトしか開いていないのですが・・・。
この状況はストレス以外の何者でもありません。
 についてです。

 こういうときは,私は,タスクマネージャを開いてどんなプログラムやプロセスが動いているのか,チェックしています。

 Googleの衛星地図を開けると,さすがに重いです。↓
http://earth.google.com/

 タスクマネージャで,メモリー使用量を調べると,多いときは800~900メガバイトを指しています。

 また,同様にタスクマネージャで一昨日見たのは,MicrosoftUpdateで,CPU=Central Processing Unit,演算処理装置↓
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_pc/w000159.htm
が100パーセントにもなり,CPUの温度も90度にもなったので,さすがに冷や汗が出て焦りました。


 それで,ストレスがたまってもいけませんので?,質問者様も,このようなときは次の方法で調べてみてはいかがでしょうか。

 タスクマネージャの開き方→画面下の,青帯(通知領域)の何もないところを右クリックします。出てきた右クリックメニューの下から3番目の「タスクマネージャ」をクリックします。
 すでにご存知でしたら,ごめんなさい。
 「プロセス」タブをクリックして,「CPU」の所をダブルクリックすると,CPU消費の高い物が一番上に表示されます。「メモリー」の所もダブルクリックにて同様に表示できます。

 このように,何が高い消費をしているかを調べることが分かれば,それをヤフーやグーグル,そしてこのサイトの検索ウィンドウに入れるなどして,ヒットさせると問題解決そのものや問題解決のヒントが得られることがあります。


 タスクマネージャのショートカットを作ると良いと思います。↓

 C:\WINDOWS\system32,つまり,CドライヴのWINDOWSというファイルを開けると,「system32」というファイルがあります。これをさらに,ダブルクリックしてあけます。
 すると,ずいぶんと下の方に「taskmgr.exe」というテレビの形をしたアイコンがあります。
 これを右クリックしてでるメニューの「送る」をクリックすると「デスクトップ(ショートカットを作成)」がありますので,クリックします。
 ウィンドウを閉じます。そして,デスクトップにあるショートカットをそのまま,左クリックしたまま,先の画面下の,青帯(通知領域)の何もないところまで,ドラッグします。
 (前もって,「スタート」を右クリック→「プロパティ」をクリック→,「タスクバー」のタブをクリック→「□クイック起動を表示する」にチェックを入れておきます)
 これで,タスクマネージャが青帯からいつでもワンクリックで呼び出しできるようになります。

 
 以上,何かのお役に立てば幸いです。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またパソコンの調子が良くなってきたので、こんな時間(夜中の2時)ですが、お礼を打っています。

>私も2005年の今頃パソコンを購入して始めたので・・・
びっくりです!!!
私と同じです!!
パソコンに触ったコトはありましたが、自分のモノとして2005年の4月に購入してやり始めました。
ですが、それは実は5月に娘を出産予定で(無事に産まれました)
当分外には出れないし、病気になったりしたら調べたりできるというコトで、半分「おもちゃ」として購入したんです。

ですから、お分かりの通り、全然ど素人です・・・。
「初心者」といつも自分のコトを名乗ってましたが、ホントはただ勉強していなくて、あまりパソコンに触れずにいる「素人」なんです。
今年の3月に息子を出産して、更に頻度が下がりました。
質問して(しかも急ぎの質問)お礼をするのが遅くなるのもしばしばです。

これだけ差がつくとはビックリです。
専業主婦は、自分から勉強して頑張らないとダメですねぇー。

・・・さて、話は飛びましたが、「タスクマネージャ」はVAIOの方の指示で、このあいだ開きました。
数字が微妙にピコピコ動く表みたいなモノですよね?
自分が使っているのダケ数字が高くなってるっていうやつですか?
(違ったらすいません)
変なところが数字が高いと、それはウイルスの可能性が高いと言ってました。
あまりいじると良くないようなコトを言われましたが、「初心者」には難しいからですかね?

「私のパソコンはメモリー不足と言われたが、XP以外に占めているモノは何か?
自分でいるかいらないか判断して、消したりできないのか?」
という質問からタスクマネージャを出したんですが、これは~です、といった項目の説明ができないと言われてしまいました。
眺めるダケでは何も変わらないんですが・・・。

お礼日時:2007/05/13 02:28

 こんにちは。


 No.8,12,13,14,15です。

>わたしも,そのようにして毎日使っています。

 と私が言うのは,少し意外でしたでしょうか。

 CCleanerは,インターネット一時ファイル,ワードなどが使用した不要ファイルなどの情報を削除することができます。

 個人差はあるかと思いますが,私の場合で,ウェブサイトの閲覧と文書・図形の統合ソフトの使用で,毎日平均およそ10数メガバイトです。
 一昨日のMicrosoftUpdate時には,107メガバイト,つまり0.1メガバイトを削除することができました。
 加えて,プログラムのインストールとアンインストールで発生したレジストリも20数件削除できました。

 もちろん,不要なレジストリは次のページからも削除できますが…。↓
http://onecare.live.com/site/ja-JP/center/cleanu …


 これらが毎日たまっていったら,パソコンも相当パフォーマンスが落ちると思います…。

>VAIOの初心者ダイヤルの方が、何かのUpdateをしたら動きが遅くなったという用件がここ2日で急増していると言っていました。

 私も2日前に,MicrosoftUpdateとVAIOUpdateをしましたが,不要なファイルやレジストリは削除したせいか,特に問題は起きていません。
 
>せっかく教えて頂きましたが、リカバリするなら意味がないですよね?

 そんなことないと思いますよ。
CCleanerは,私とはちがう上級者や経験者のかたも使用していますので,ぜひリカバリ後のインストールをお勧めします。


 以上,何かのお役に立てば幸いです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます!

本棚(?)は毎日キレイに整頓しておく・・・といったところでしょうか?
性格が表れているようですね。
リカバリ後、ずぼらな私は自信ありません・・・。
でも、それをさぼると、容量が小さい私みたいなパソコンは、パンクしてしまうんですね。

私、勘違いしていました。
「CCleaner」は、何かのソフト(今回の場合はノートン)を消すタメのフリーソフトだと思ってました。
そうではなくて、不要なモノを消してくれるんですね?
でも、どうやって不要かどうかを見分けるんですか?
本棚や机のように、例えるなら、どういった作業なんでしょうか?
いまいち良く分かってないようです。

保存している画像などは消えないんですよね?
どの範囲のどの部分に適用されるんでしょうか?
質問ばかりで、すいません。

お礼日時:2007/05/13 01:57

 こんにちは。



 No.8,12,13,14です。

>そして、メモリの増設を考えたいと思います。

 No.13で示した,ページにて,質問者様のパソコンに適合するメモリーを探してみます。


>フリーソフトは、ダウンロード&インストールはしましたが、
レ点を付ける箇所がどことどこだか分からないんですが・・・。
そのままで開始してしまってイイのでしょうか?

 これについては,すべての□にチェック,レの印を入れて下さい。後々に使うときに,あちこちとショートカットやアップデート先を探さずに済みます。
 わたしも,そのようにして毎日使っています。


>また、AのC:\Program Files直下・・・とは、何のコトですか?

 私が記した,
A.まず,C:\Program Files直下に「Symantec」「Norton」と名のあるフォルダを右クリックにて削除します。
 という一文ですね。
 
 わかりにくい表現ですみませんでした。これは,
(1)Cドライブをダブルクリックして開けます。
(2)すると「Program Files」というファイルがあります。これは,インストールしてあるソフトがここに集約管理されている場所です。
(3)ここをさらにダブルクリックして開けます。すると,見覚えのあるソフトの名前のあるファイルがたくさん見られると思います。
(4)その中に,「Symantec」「Norton」というのがあれば,それらは,アンインストールしたあとの残骸ですので,削除してもよいです。ということです。

 「Program Files」直下というのは,「Program Files」をダブルクリックしての新しいウィンドウで管理されている,という意味です。


 以上ですが,ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>わたしも,そのようにして毎日使っています。
毎日消すモノってあるんですか??
いつもセキュリティーソフトにしても、使い方がいまいち分からず、入れっぱなしにしてあります・・・。
毎日、手動でスキャンしたり他にもやった方がイイことってあるんでしょうか?

そういえば、VAIOの初心者ダイヤルの方が、何かのUpdateをしたら動きが遅くなったという用件がここ2日で急増していると言っていました。
私はやっていませんが、そう言われると、私なんかにはどうしてイイか分かりません。

C:\Program Files直下・・・そういう言い回しをするのですね。
ホントすいません、無知で!
それなら、自分でもうやってました。
ノートンっぽいのは、ありませんでした。

せっかく教えて頂きましたが、リカバリするなら意味がないですよね?
リカバリすると、またノートンが3ヶ月間、お試しができるようです。

お礼日時:2007/05/12 18:42

 こんにちは。


 No.13です。

>私みたいにメモリーの小さいパソコンは、処理能力が遅くなるから、いろんなコトをいっぺんにやらずに、一つずつやった方がイイというコトですか?

 おっしゃっているような,そういうことになると思います。

 よく家具に置き換えてたとえられるのは,ハードディスク→書架,本棚です。
 どれだけの本(データやアプリケーション)が収納できるかということです。
 搭載メモリー→テーブルやデスク・机の広さです。どれだけの本や資料(データやアプリケーション)を一度に広げて仕事ができるかと言うことです。

 このたとえをそのまま当てはめると,avastが作動していない時に,机の上にアプリケーションを一つずつ順番に広げて,処理するとよいでしょう。256メガバイトの机の広さでは,すぐ手狭になり,パソコンの動作が緩慢になります。

 特に,動画や容量の大きな画像などの処理ソフトを動かすときは,この点に注意します。

 以上,何かのお役に立てば幸いです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなったにもかかわらず、再度ご回答頂きありがとうございます。

自分の考えているコトや疑問に思うコトが、専門用語も使えず、いつも伝えるのに苦労します。
専門知識を持った方とは、疑問に思う点も違うし、私と話しててもイライラすると思います・・・。

私が言ってるコト、なんとなく合ってましたか?
よかったです。
本棚、本、デスク。
なるほど、です。

今日はパソコンの調子が悪いらしく、このお礼を打つにもとても時間がかかってます。
漢字に変換するダケで固まって、「応答していません」と出ました。
このサイトしか開いていないのですが・・・。

この状況はストレス以外の何者でもありません。

お礼日時:2007/05/12 18:31

 こんにちは。


 No.8です。

>私のノートパソコンはその、XPで256MBしかないヤツです・・・。
それは関係ないようなコトはVAIOの方は言われていましたが、やはり関係ありますよね??

 以前,私が使用していたときは,メモリー容量512メガバイトで,avast!,SpybotS&D,Ad-Aware SE Personalの3つを同時に起動させてスキャンしても,そんなに重くはなりませんでした。

 XPにて,256メガバイトというのは,動作保証の最低限のメモリー容量だと思います。

 アプリケーションアウェアを複数起動させるだけで,すぐに,ハードディスクにメモリーの不足分を補うため仮想メモリに移る,スワップ現象が起きてしまいます。

 ある専門家のレビューでは,WindowsXPのServicePack2では,512メガバイトでも支障を来すことがあると,読んだことがあります。(そういうわけではないですが,今の私は,512メガバイト×2の1ギガバイトにしています)

 動作が緩慢になる要因の大きな一つは,メモリー容量の不足にあると思います。もちろん,ウィルスやスパイウェアの検索,スキャンをかけるのは当然ですね。

 こういったことから,いろいろな面から対策を講じて,順に問題を解決していってはいかかでしょうか。


http://buffalo.jp/products/catalog/memory/index. …

http://www.iodata.jp/promo/memory/

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、メモリーはあったに越したコトないんですね。
私はメールとインターネットしかやらないので、たいして気にしてなかったのですが・・・。

恥ずかしながら、Cドライブなどの容量と、メモリーが一緒の意味だと思ってました!!
今日またVAIOの初心者ダイヤルに電話してて分かりました。
Cドライブの空き容量的には、まだ余裕があると言われたはずなのに、なぜメモリの増設を薦められたのか分からずにいて質問したんです。

私みたいにメモリーの小さいパソコンは、処理能力が遅くなるから、いろんなコトをいっぺんにやらずに、一つずつやった方がイイというコトですか?(言ってるコトおかしかったら、すいません)
今このサイトだけを開いていますが、わりかし調子イイです。

お礼日時:2007/05/11 00:06

 こんにちは。


 No.8です。
 
 VAIOは,pre-installed予め入っているソフトの中にSymantecのNortonInternetSecurityが入っています。
 確か,以前のことで恐縮ですが,アンインストールする場合は,「プログラムの追加と削除」から,このSymantecのソフト本体をアンインストールしてから,続いて「SymantecLiveUpdate」の項目も削除するようになっていたと思います。

 それでも残骸が残る場合です。

 一番良いと思われるのは,既に紹介の出ている専用の「アンインストールツール」を使用することでしょう。「でしょう。」と言うのは,私も未見で使用したことがないからです。

 それに加えて,No.8の手動削除を加えて,「アンインストールツール」と二段構えにすれば,完璧だと考えます。

A.まず,C:\Program Files直下に「Symantec」「Norton」と名のあるフォルダを右クリックにて削除します。
 削除できないときは,こちらのフリーソフトで,かかっているロックを解除して削除します。↓

http://cowscorpion.com/file/Unlocker.html

 また,次の項目も削除します。

B.「ファイル名を指定して実行」→regeditと入力して出る「レジストリエディタ」にて「HKEY_LOCAL_MACHINE」左の「+」ボタンを押します。
 表示されるフォルダを「SOFTWARE」左の「+」ボタンをクリックし、「Symantec」或いは「Norton」を右クリックし「削除」を行います。
 ※レジストリキー削除確認のメッセージが出ますが、「OK」または、「はい」を選択し削除します。


C.同じく「レジストリエディタ」にて「HKEY_CURRENT_USER」左の「+」ボタンを押します。
 表示されるフォルダを「SOFTWARE」左の「+」ボタンをクリックし、「Symantec」或いは「Norton」を右クリックし「削除」を行います。
 ※レジストリキー削除確認のメッセージが出ますが、「OK」または、「はい」を選択し削除します。


D.残る細かいレジストリ情報を見分けて削除するのは大変困難ですので,次のフリーソフトにて削除します。↓

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/ …
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/ …

E.仕上げとして,スタート→「検索」にて,「Symantec」と「Norton」ファイルとフォルダの検索をかけて,すべてを削除します。
 これも,削除できない場合が出たら,Aで示したフリーソフトで削除します。

 私も以前,アンインストールしたときは,このEの方法で検索したところ,10以上のファイル群が見つかり,削除した覚えがあります。

 特に,C:\Documents and Settingsの各アカウントの,たとえばC:\Documents and Settings\All Users\Application Dataなどに散見されたように覚えています。

 以上ですが,何かのお役に立てば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の方、遅くなって、申し訳ありません!
近所のパソコン専門店に、無料点検に出していました。

結果・・・スパイウェアに5つほど感染していると言われました。
でも、それが直接の原因だとは考えにくいとも言われました。
そこの点検結果はメモリ不足とのコトでした。

私には???ですが、とりあえずもうリカバリしかないと思っています。
そして、メモリの増設を考えたいと思います。

とりあえずは、あなたに教えて頂いたB、C、Eは実行しました。
フリーソフトは、ダウンロード&インストールはしましたが、
レ点を付ける箇所がどことどこだか分からないんですが・・・。
そのままで開始してしまってイイのでしょうか?

また、AのC:\Program Files直下・・・とは、何のコトですか?

お礼日時:2007/05/10 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!