dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ20年くらいの間、朝日新聞を定期購読しています。そろそろ飽きてきたので購読紙を変えようと思うのですが、産経新聞はどんな新聞ですか。右翼のおじさん達の愛読者が多い新聞と聞きますが・・

A 回答 (7件)

新聞の購読紙を選ぶと言うのは非情に大事なことだとつくづく思います。

小生は子供の頃から家で朝日新聞を購読していたので、独立後も漫然と朝日を何十年も購読していました。然し長い生活の間には自然と新聞社の論調に対する批判などが耳に入ってきますし、また他社の新聞や出版物も目に付きます。そこで試しに他社の新聞や出版物と朝日の論調を比べると明らかにひどい差があります。それまでにも朝日の記事にはなんとなくおかしな感じを持っていたのですが、その理由がわかってきました。常に中国、韓国に媚びる論調、かつ日本人をとことん卑しめる方向、そう言う記事の書き方に偏っています。その理由はわかりませんが、なぜここまで日本を貶めるのか本当に疑問に思いました。産経新聞が右翼とはとても思えません。私には毅然として日本の精神を高揚させる誰にも媚びない、日本のオピニオンリーダーになってもいい新聞であろうと思いました。その上価格も安い! 目を開かされた思いです。
新聞は、とりあえず単価の安いものです。試しに一週間ほど何紙か一部買いして論調を比較して見てから決めてもいいのではないでしょうか?
朝日は今読者減少を食い止めるために必死になっているとの「うわさ」があり、小生もその体験をしました。実は、上のようなわけで朝日を止めて日経一紙にする、と販売店に通告したら大慌てで、日経を無料で入れるから朝日は継続してくれ、と言ってきました。だから、今一般記事は日経で読んでおり、朝日はテレビ欄主体です。

この回答への補足

有難うございました。

>だから、今一般記事は日経で読んでおり、朝日はテレビ欄主体です。

日本経済新聞は右翼的ですか。左翼的ですか。それとも中立でしょうか。

補足日時:2007/05/05 20:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2007/05/08 17:02

 > 日本経済新聞は右翼的ですか。

左翼的ですか。それとも中立でしょうか。
 右翼的か、左翼的か、と言われると、その絶対値の定義がありませんので困りますが、比較論として言えば中道の左派、というところですかねー。ただし、もともと経済記事が主体ですので一般社会ニュースやそれに関する評論は圧倒的にボリュームが少ないです。その分必然的に「事実の記載」に絞る必要が大きく、読者の思考を一定の方向に引っ張っていこうと言う意味での解説や評論は他紙に比べて少ない、とは言えます。つまり意図的内容が少ない分読者自身の見方で評価できる余地が大きいと言えるでしょう。どの新聞を読むにしても、やはり自分なりに記事内容を判断する事は欠かせないと思います。
 

この回答への補足

日経は中国寄りの姿勢が目立つ。バブル経済崩壊後、日本の経済界の対中投資を煽ったマスコミの代表格が日経だ。これは外国からの投資を呼込みたい中国政府の意向に沿ったのだ。という批判を耳にしますが、どうなんでしょうか。

そのため国内の工場が安い労働力を求めて中国へ進出し、国内の不況が長く続きました(最近、ようやく景気は良くなりましたが)。

補足日時:2007/05/06 16:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2007/05/08 17:03

×朝日新聞・・・中国の利益になるように日本の世論を誘導しがち


×日経新聞・・・朝日新聞に似てきている
×毎日新聞・・・南北朝鮮の利益になるように日本の世論を誘導しがち

○読売新聞・・・今のところ割合に中立に報道しているように見える

○産経新聞・・・日本の国益になるように日本の世論を誘導しがち

日本の新聞は、報道内容に対する日本の国益を正しく評価し読者に伝える義務があります。
例えば集団的自衛権を認めればどのような国益があり、不利益があるのか、と言うことです。
その評価の結果が各社各紙で異なっていてもそれは問題ではありません。
様々な見方、評価方法があることは良いことです。

しかし、様々な見方が存在して良いのは、それが日本の国益を考えて評価した場合に限られます。
私は産経新聞は日本の国益を考えてくれる新聞だと信じています。

とにかく中国の利益になる事が正しい、中国の利益を第一に考えてきたから平和だったんだ、と言う朝日のスタンスは間違いだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>とにかく中国の利益になる事が正しい・・

中国共産党の機関紙である朝日新聞としては、当然のスタンスなのでしょうね。

有難うございました。

お礼日時:2007/05/06 16:46

産経新聞はインターネットで原版というか、そのまま紙面をアップしてありますので、インターネットでまずは読んでみることをお勧めします。

たしか一ヶ月四百円弱だったかと思います。このインターネット新聞のよいところはダイジェストではなく新聞の紙面そのものを見れるということで、気に入ったところは指定して大きくすることができたり、
写真もクリックすると違う写真がみれるというすぐれものです。
URLは忘れました。私は産経新聞が気に入らなかったので東京新聞にしていますが、時々あのインターネット新聞はよいと思い出します。
ただし広告は見れない部分が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一ヶ月四百円で済むならば、インターネットで試読するという手もありますね。有難うございました。

お礼日時:2007/05/05 21:29

産経新聞は、日本の国益、愛国心を持った普通の日本人のための新聞です。



朝日新聞は、北朝鮮を「地上の楽園」と礼賛して多くの日本人を北朝鮮に送り込んで塗炭の苦しみを味あわせながら、反省も謝罪もしない北朝鮮の機関紙です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>北朝鮮の機関紙です。

中国共産党の機関紙だという悪評も聞きます。

お礼日時:2007/05/04 10:47

質問者さんの考え方にもよりますが先ずは駅売店等で買って読んでみましょう。

私は数年前入院中に売店で買い観てからの購読者です。月額料金も安いですが中身は読み応えあります。でも考え方が左翼傾向だったら気に入らないでしょうね。
右翼新聞と言われてるようですが決してそんなことはないです。日本人だったら当然の思想で書いてるだけです。
朝日と産経両方購読するてもありますが私は朝日の記事には納得しないこと多いのでタマに売店で買う事にしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通勤の途中の駅の売店で買って読んでみます。有難うございました。

お礼日時:2007/05/05 20:26

産経新聞の今日の論説をお読みください。


日本は憲法を改正して、正々堂々と軍事力を保持し、集団的自衛権を行使すべし。という主張に共鳴できるならあなたも立派な読者となれるでしょう。
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070503/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございました。

産経の社説(主張?)を読みました。特に違和感はありません。右翼的な主張とは思えません。健全な考え方と思います。

お礼日時:2007/05/05 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!