重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在185/65/14のタイヤ。これをインチアップしたいのですが、燃費もある程度維持したい場合、「195/55/15にする」と言うのはありますが、17インチで、外形からすると185/45/17のサイズがあります。が、これで燃費の維持は出来るのでしょうか?それとも185/45/17や205/40/17なら大差ないのでしょうか?
タイヤなどにうといもので。
要は、かっこいいアルミで燃費よく。なんですよ。走りはおとなしいです。アドバイスお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

#1です。


見つけました。インプレッションなどの書いてあるHP!!
モビリオ→モビリオクラブ→ドレスアップに書いてあります。

17インチにチャレンジしている方がいらっしゃいますね。
燃費はノーマルの10%落ちって書かれてますから、16インチだとそれよりも悪くはならないんじゃないんでしょうか?
扁平率の45と50ですが、どちらでも良いんであれば私なら50です。
45は値段も高いでしょうし、少しでも乗り心地を考慮して50を選択します。

加速重視は小径に、伸び重視は大径にといいますが、195の45と50であれば極端に違いは出ないでしょう。
出るとすればもともと生産時に出る個体差の範囲と思います。
週末を挟んでの回答なのでひょっとするともう遅いっ!って言われるかも知れませんが、HPを見つけちゃったんで書いてみました。
いかがでしょうか~(^o^)丿

参考URL:http://www.hondanet.co.jp/home/link/Owners_Club/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。わざわざ見つけていただいて。じっくり参考にしてみます。

お礼日時:2002/06/24 18:50

#6です。



モビリオなら195/50R16or195/45R16
位がベストかなと思います。

#9さんが書かれているように
>16まで上げてしまってドレスアップした方があとで後悔しなくていいのではないでしょうか~。

燃費も重要ですが、私もこの意見には賛成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり16か。195で50,45の違いはどうでしょう。50は大きくなり、隙間が少なくなるが、大きく重くなる分出だしが変わるとか・・・。

お礼日時:2002/06/23 16:04

純正が14インチなのでしたら2インチアップの16インチがちょうどいい&限界だと思います。

車種によっては3インチアップも可能ですが、重量増加やハンドリング、ハンドルを切ったときのホイールハウス内の干渉の可能性なんかを考えると2インチアップがおすすめだと思います。
あと実際、16も17も燃費の変化はほとんど気にならない程度だと思いますよ。燃費を考えて14→15にするよりは16まで上げてしまってドレスアップした方があとで後悔しなくていいのではないでしょうか~。以上、あくまで「私ならこうする」意見でした~。というわけで16インチに一票(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。個人的意見は大歓迎です。今、16インチで見積もり中。

お礼日時:2002/06/23 16:00

#7でアドバイスした者です。



195/50R16だと、外径606mmになるようですが、大丈夫かは何とも言えません。
メーター誤差は問題無いと思うのですが、外径が大きくなることによる車体への接触が懸念されます(特にツライチにした場合)。

基本的には、純正サイズから同径か小さくなるように選んだ方が無難です。
ですから、先の215/45R16も微妙なところです。
    • good
    • 0

ざっと調べましたが、185/65R14(外形:596mm)のインチアップは、16インチ以上で205/45R16(592mm)、215/45R16(600mm)、205/40R17(597mm)があるようです(ヨコハマ)。


この中で、幅で入るかは断言出来ませんが、16インチがお勧めです。

インチを上げることは、重量増に繋がり、意外とこれがバカに出来ません。
普段の走りはおとなしいということですが、軽く踏み込んだ時の出だしでも十分、分かるレベルで変わります。
自分は、17インチサイズ据え置きで、ホイールを軽量モデル(#1の方と同じレイズ製)にしたのですが、出だしの印象が軽くなりました。
インチアップで重量が増えるのを相殺するので、あまり変化を実感出来ないとは思いますが。

それから、R17を入れてしまうと、タイヤが薄くなる(82mm、205/45R16で92mm)ので、ホイールが傷つきやすくなり、段差、砂利道等にものすごく気を使わなければなりません。
たかが、1cmしか違わないと思うかもしれませんが、この差は大きいですよ。

あと、燃費を重視したいのならば、ころがり抵抗の少ないタイヤを選べば、良いと思いますよ。

参考URL:http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/top.jsp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々調べていただいて。今、195/50/16も検討中です。どうですかね?

お礼日時:2002/06/22 21:42

こんにちは



>要は、かっこいいアルミで燃費よく。
インチアップをすると重量が増すので燃費は悪化します。
が、高速安定性、ブレーキング性能等も向上します。

今までインチアップされた事が無いのであれば
1インチアップの195/55R15で商品を絞って
はどうでしょうか?

ところでお車は何にお乗りですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
モビリオです。
何かアドバイスがあれば・・・。

お礼日時:2002/06/22 21:35

こんにちは


#3の追加です。
ブリジストンのタイヤ適合表によると、インチアップは
185/65R14→205/55R15→215/45R16となっています。
タイヤ幅は広くなるし、重量増で燃費とハンドリング、乗り心地の悪化は避けられません。
16インチまでアップするとステアリングを切った時にフェンダーと干渉するかも知れませんね。Shopの人と相談して納得してから購入された方がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び、ありがとうございます。

お礼日時:2002/06/21 23:51

ん~、3サイズもアップしたら重量増は避けられないだろうね


ただ落ちるっていっても10走って居たのが急に5になっちゃうとかそう言う極端なのはないのでしょう。気持悪くなったかな?くらいだと思いますが…まぁ乗り方で克服できるレベルじゃないっすか?
あとはタイヤを"燃費系"で選んでみるとか…

205/60/15(6.5J・15・オフ+40)
205/55/16&225/50/16(8.0J・16・オフ+18&+33)←こっちは持った瞬間"重っ"って思う(笑
以上二組を比べた場合は大差なかったです。燃費の変化は乗り方による個体差?の方が遥かに上回ってしまい純粋なホイルによる違いは計測不能でした(笑

余計なお世話かも知れないけど。。。
ルックスで交換するなら最低でも17~18インチ&リム幅8.0以上にしておいた方が後々後悔しないと思いますが。。。
"サーキット本気系"を目指すならワンサイズくらい下でもOKだと思うけど、それでもリム幅は8.0J以上で。。。
ついでに8.0J以上にするならタイヤも205以上にした方がエエかも(205でも結構引っ張っちゃうから、185だと危険領域…)
中古の相場を見れば解ると思うけど、↑の条件以上か以下かで全然値段が違っていると思うよ

漢なら径はデカく!リムは広く!オフは浅く!じゃ(笑
あんまりケチくさい事考えちゃダメ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「漢なら径はデカく!リムは広く!オフは浅く!じゃ(笑 あんまりケチくさい事考えちゃダメ」
ごもっとも。後はデザインかー。

お礼日時:2002/06/21 23:50

こんにちは


一般にホイールはアルミでもサイズが大きくなると重くなりますからこれが燃費やハンドリングに影響すると思います。
タイヤ自体は扁平率が下がるほどグリップ重視になるハズですから燃費が悪化すると思います。
ワンサイズ位のアップにしておくのが無難な線だと思いますが・・・。

素朴な疑問;
元々14インチに、17インチを入れた場合、見た目がスカスカでカッコ良く見えないと思います。
17インチのホイールで185サイズのタイヤを履けるリム幅の細いものがあるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりバランスもありますよね。17インチに185もないかもしれません。あくまで、表に適合外形と言うことで見ただけですから。となると、15か16か?タイヤがあるかな?

お礼日時:2002/06/21 23:14

タイヤサイズと燃費の関係は一概には言えないと思います。


太いサイズでもグリップ(摩擦係数など)が少なければ燃費は良くなるでしょうし、細いタイヤでもハイグリップタイヤなら燃費は悪くなるはずです。少しでも太いタイヤを付けたければグリップの小さい物を選ぶといいと思いますよ。それから扁平率は燃費には直接影響しないと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これまたじっくり検討します。

お礼日時:2002/06/21 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!