
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
茹でるとイカの皮が鍋に触れたとき、その皮がくっつきますね。
carlton1967さんが仰るように、塩もみして吸盤・皮を取り除けば、くっつきにくくなると思います。
片栗粉をまぶしておけばくっつきませんが、茹で上がってから片栗粉を落とさなくてはならないので、大量に茹でる場合には、向かないかもしれません。
水をはった鍋に、重曹を小さじ1~2杯入れて沸騰させ、暫く置いておけば取れやすくなります。
足を茹でるとき塩もみをしてませんでした。ましてや吸盤、皮など取り除いてもいませんでした。というか、胴体は皮をむいてから処理してましたが、足の方は、茹でてから水の中で、皮や吸盤を取ってました。これからは先にやっておきます。
また、なべのこびりつきは、今度重曹を使ってみようと思いました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まず、げそをゆでるまえに、塩もみ洗いしてますか?
これでだいぶ防げますよ。
うちは、アルミのなべで茹でますが、どうしても何か
いろんなものが付いちゃうときは、簡単に取れる方法があります。
酢水を、ついちゃった鍋で煮ると、(沸騰してから10分くらい)
かなりきれいになりますよ。
Rikosさんにも書きましたが、げそを茹でる前に塩もみ洗いをしていませんでした。今度からは必ず忘れずやっておきます。またなべですけどがっちりついてましたので、早速酢水で10分ほど沸騰させて、しばらくおいてこすってみたら、かなりきれいになりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
溶けたビニールをとるには?
-
べちゃべちゃになった鳥たんご...
-
作り置きした味噌汁を冷蔵する...
-
チャーハンの賞味期限、常温保...
-
乾麺のお蕎麦うまく茹でれませ...
-
豚バラをゆがいた後にきづいた...
-
ドーナツを油で揚げるとばらけ...
-
【至急】炊き込みは2合しかで...
-
明日、天ぷらを作って食べたい...
-
炒飯。 美味しそうですか?
-
皆さんはカレーライスを作って...
-
キムチの本漬の際でる 水は、捨...
-
生活リズムが違う彼の夕飯
-
しゃぶしゃぶが嫌いな人って、...
-
焼き松茸の作り方
-
蒸し器を使わないで蒸す方法
-
電子レンジやIHが栄養を破壊...
-
電子レンジを使わず、前日に作...
-
昨日作ったカレーを木ベラで混...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
溶けたビニールをとるには?
-
作り置きした味噌汁を冷蔵する...
-
豚バラをゆがいた後にきづいた...
-
タコの足先どうして食べないの?
-
鍋にお皿がはまって取れない!!
-
明日、天ぷらを作って食べたい...
-
チャーハンの賞味期限、常温保...
-
乾麺のお蕎麦うまく茹でれませ...
-
電子レンジを使わず、前日に作...
-
【至急】炊き込みは2合しかで...
-
衛生面での質問なのですが、晩...
-
IHをお使いの方へ IHは水分が...
-
ドーナツを油で揚げるとばらけ...
-
日持ちするタルタルソースを作...
-
皆様はこの料理、何と呼びますか?
-
べちゃべちゃになった鳥たんご...
-
もつから出る脂
-
「Cook Do」の麻婆豆腐を作り、...
-
炊いてから時間の経ったご飯に...
おすすめ情報