
5月下旬から教育実習に行く大学3年の女です。
質問タイトルの通りなのですが、これから教育実習に行きます。その時にスッピンで行くのはまずいかと思い、質問しました。
普段は眉毛を整えて、ペンシルで描くだけです。
(眉毛が薄いので描かないとまろ眉になってしまいます。)
その他に、実習中にした方が良いメイクはありますか。
母にファンデーションは軽く塗ったほうがいいといわれたのですが、どのようなファンデーションがいいのか分かりません。
(普段は眉毛以外化粧をしたことが無かったので。)
やはりファンデーションは必要でしょうか。またファンデが必要な場合、下地も必要になると思うのですが、どのようなものがいいか書いて下さるとうれしいです。
ちなみに肌は乾燥肌です。
あと、かなりの汗っかきで、実習中化粧直しが出来ない可能性があるので長時間崩れないものを教えてほしいです。
要点をまとめると
(1)教育実習中に化粧は必要か
(2)必要な場合、どのようなものが必要になるか
(3)どのメーカーのものが良いのか
実習中はアイメイク(マスカラなど)はしないつもりでいます。
長文乱文失礼しました。回答お願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、教育実習での化粧は全く必要ありません。
見苦しくなければ、スッピンでも全く問題ありません。
普段から化粧をしていないのならば、しない方が賢明です。
が、本人が絶対に化粧が必要と感じているのなら話は違ってきます。
・大きな傷跡やシミ, ソバカス, ホクロがあり、言及されるのが嫌
・眉が薄いので書き足さないと不自然
・目の下に隈が目立って疲労感が漂う
・唇の色が悪くて不健康っぽいならば
必要な時に必要な部分だけポイントメークをしてもいいでしょう。
事前に学校と打合せをする際に確認しておいた方がいいですが、
「シックスクール症」の子がいる場合は要注意です。
化粧品や整髪剤, 制汗剤等に反応して体調を崩す事がありますから。
外見では判らない上に反応物質がごく微量でも悶絶する事があるので
該当者がいる場合には絶対に上記の物は使用しないで下さい。
また、髪が肩より長い場合は束ねたり編んだりした方が無難です。
低学年担当の場合は手直ししやすい髪型にした方が安全で
ピンは使わない方がいいでしょう。
私は小学一年生担当でしたが、腰までの長い黒髪に女の子達が興奮!!
髪をいじりたいと殺到して奮闘された挙句グッチャグチャに絡まり、
髪の毛から櫛やピンが取れなくなるという経験をしましたので…。
今のままのadcooさんが、教育実習生としては理想的だと思いますよ。
返事が遅くなってすみません。
回答ありがとうございます。
ファンデーションを使用するか迷った理由は、顔色があまり良くない(特に冬からこの時期にかけて)ため、ファンデーションでカバーしようかと考えたためです。ポイントメイクでチークを使用して顔色を良く見せようと思っています。
「シックスクール症」のことは聞いたことはあったのですが、頭の中にありませんでした。もうじき打ち合わせがあるので中学校の方へ確認しておこうと思います。
他にもアドバイスありがとうございます。
教育実習がいいものになるよう頑張ってきます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
10年前ですが、中学へ教育実習に行きました。
一緒に教育実習をした実習生は皆、化粧をしていましたし、自分もしていました。でも、化粧直しをする時間はありませんでしたし、その中学の先生方も化粧直しをしていないようでしたよ。現在、眉しかメイクをされていないということは、ファンデで隠したいようなシミや色ムラがない、ということでしょうか? それならば実習でもファンデは塗らないほうがいいかもしれません。普段、使わないファンデを使って肌が荒れてしまったり、塗りなれていないために変な化粧崩れをしたりするかもしれないから。汗をかきやすいならなおさらです。家に帰っても教材研究や授業準備、日誌記載などでクレンジングの時間ももったいないくらい。眉とベージュ系の口紅だけでも全く問題ないと思います。
教育実習生は生徒にとってはうれしい存在ですが、先生方にとっては足手まといであり、時間をとられるちょっと迷惑な存在です。服装もメイクも清楚にして「勉強させていただきます」という謙虚な態度で行かれることをオススメします。
回答ありがとうございます。
肌はきれいな方で(自分で言うのも変なものですが…)シミや色むらはほとんど無いほうだと思います。しかし冬からこの時期にかけて顔色が悪いらしく、ファンデーションでカバーしようかと悩んでいました。
確かにファンデーションは普段使わないので、実習中はファンデーションを使わず、チークでカバーすることにしました。あと口紅は用意しようと思います。
あと、謙虚な気持ちは常に心がけようと思います。
教育実習がんばってきます。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
26歳・専業主婦です。
私も5年前(?)に教育実習(高校)に行きました。
(1)教育実習中に化粧は必要か
眉毛は必要ですので、いつも通りするのがいいかと思いますが、
ファンデーションは普段しないならしなくてもいいような気もします。
口紅もナチュラルな色のものはした方がいいとは思うのですが、
しゃべり続けて自然に落ちてしまいました。
(2)必要な場合、どのようなものが必要になるか
もしファンデーションをするとしたら、
乾燥肌だとリキッドタイプがいいと思います。
でも、慣れていないとパウダータイプに比べムラになりやすいです。
リキッドタイプならおしろい(ルースパウダー)もあるといいです。
ファンデーションは色選びが重要ですので、
顔の一部に塗って自分以外の誰かに確認してもらうといいと思います。
下地は日焼け止めなどでも「化粧下地」と書いてあればいいです。
(3)どのメーカーのものが良いのか
肌に合う合わないがあるので一概には言えませんが、
私は¥1,000もしない日焼け止め、
IPSA(デパートに入ってます)のリキッドファンデーション(約¥4,000)、
無印良品のルースパウダー(¥800くらい)を使っています。
ルースパウダーを使うと化粧崩れが少しは抑えられます。
普段、ファンデーションを使っていないのなら安いものでいいと思います。
実習が小中高、どの学校かわかりませんが、
中学・高校など校則の厳しい学校だと実習生も注意されますので、
予定通りアイメイクはしないでいいと思います。
化粧直しの時間も私はありませんでした。
自分の授業時間は当然授業をしなければならないですし、
自分の授業がなくても他の実習生の手伝いをしたり、先生と打ち合わせ、
休み時間は生徒が質問に来るし…、とそれどころじゃありませんでした。
教育実習は本当に忙しくて大変ですが、得る物は大きいです。
私は大学で1番のいい経験になりました。
頑張ってください。
返事が遅くなってすみません。
回答ありがとうございます。
実は冬からこの位の時期にかけて、顔色が相当悪い(青白い)らしく、(自覚していなかったのですが、冬に友達から指摘され気づきました。)ファンデーションでカバーしようか迷っていました。普段、眉以外は化粧しないので、実習中は日焼け止めなどの下地をつけて、チークを使用して、顔色が良いように見せようと考えています。また口紅は考えていませんでした。色がナチュラルなものを用意しようと思います。
やはり教育実習中は忙しいのですね。化粧直しが出来ないようなので、ファンデーションはやめておこうと思います。
教育実習頑張ってきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
教育実習でありえない出来事を教えてください。
中学校
-
教育実習時のメイクについて
その他(メイク・美容)
-
教育実習時期について、怒られました
その他(教育・科学・学問)
-
4
ノーメイクで通う大学生
父親・母親
-
5
教育実習が辛いです。
小学校
-
6
教師の身だしなみに、小中高で差はあるのか?
その他(教育・科学・学問)
-
7
実習中の髪型
ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル
-
8
教育実習の内諾の訪問はもちろんスーツで行きますが、カバンはリュックよりビジネスバッグで行った方がいい
教育・学術・研究
-
9
就職活動と教育実習時の服装・髪型について
労働相談
-
10
教育実習の依頼や実習時の服装などについて
その他(教育・科学・学問)
-
11
教育実習後の教育委員会からの呼び出し
その他(教育・科学・学問)
-
12
教育実習で色紙をもらえませんでした。
その他(教育・科学・学問)
-
13
教育実習へ挨拶に行く際の髪色
その他(教育・科学・学問)
-
14
実習中の出勤は、何分前までに行かれていますか。
幼稚園・保育所・保育園
-
15
教育実習の際の服装について
その他(教育・科学・学問)
-
16
教育実習のお礼状で、生徒宛に出すとき…
その他(教育・科学・学問)
-
17
教育実習の髪型 肩くらいまで切りたいです。(ボブ) 教育実習で髪の毛を縛らないのは怒られますか?両サ
教育・学習
-
18
教育実習での挨拶に
その他(教育・科学・学問)
-
19
教育実習の「研究授業」とは?
教育・学術・研究
-
20
教育実習での服装について(女子です)
葬儀・葬式
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
メーカーは統一するべき?
-
5
化粧下地でも化粧したことになる?
-
6
瞼の腫れ 痒み
-
7
保湿をしっかりした後に下地と...
-
8
肌の表面の小さなぶつぶつって...
-
9
お見苦しい画像ですみません お...
-
10
Tゾーンに正体不明の肌色のぶつ...
-
11
顔の脂が目に入り痛くなる
-
12
顔が赤い
-
13
肌の表面がブツブツしててどう...
-
14
私の頬はこんな感じで毛穴がや...
-
15
【閲覧注意】 高校生女です。毛...
-
16
肌を綺麗にする方法を教えてく...
-
17
スキンケアについて教えてください
-
18
中3です。 お小遣い月2000円、...
-
19
60代母親への誕生日プレゼント
-
20
赤くない白いポツポツって白ニ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter