
ガーデニング初心者です。縦80cm×横4m×深さ50cmの花壇つくるために実家から土を分けてもらいました。(500リットルくらい?)黄色というか普通の土で、このままでは木や花は育てられないというような土です。
そこで、庭木や花を育てるための土を作りたいのですが、ネットで見ても腐葉土、赤玉、石灰、牛糞等 色々書いてあり、いったい何をどのくらい混ぜていいのかわかりません。 何をどのくらい(何リットルくらい)混ぜるといいでしょうか? 育てたい庭木は、ナンテン・ハナズオウ・ドウダンツツジ、花はマリーゴールドです。 よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
土を全部、土壌改良したほうがいいですよ。
ホームセンターで土壌改良材と銘うった「バーク堆肥」というのがありますから、これを120Lぐらい購入されて土と混ぜ合わせ、よく耕してください。
これだけで良いです。有機質に富んだフカフカの黒っぽい土に変身すると思います。
ミミズも沢山住み着いてくれるでしょう。
気持ち悪いかもしれないが、ミミズ自体も土壌改良に一役買っていますので、ミミズの多い土はよく肥えた良い土です。
土壌改良した後は、石灰は不要です。
年月が経って土が酸性に傾きすぎたら、それを緩和してやるぐらいの気持ちで少量施す程度です。
日本に古くからある花木類は、比較的強い酸性土を好むものも多いので
事前によく調べておきましょう。
例、サツキ、ツツジ、クチナシ等。これらは石灰は無用です。
No.2
- 回答日時:
ナンテン、ハナズオウ、ドウダンはそのままの土でも大丈夫です。
欲を言えば植えるときに穴に腐葉土を入れてかき混ぜてから苗木を置き堀りあげた土に同じように腐葉土を2割混ぜた状態で回りに入れてかるく突き固めます。
腐葉土は肥料ではなく土壌を改良するために使うと考えてください。元肥が必要な花木の場合は腐葉土に牛糞堆肥を入れてください。
鶏糞とか緩行性化成肥料とかの肥料は直接いれずに「寒肥」として施肥してください。
http://www3.loops.jp/~lwb/blueberry/grow/chapter …
草花マリーゴールドについては水はけの良い土を好みますので上記の土に赤玉土2割とパーライトを混ぜたほうがよろしいですね。
わたしの場合はホームセンターさんより培養土とパーライトを購入して混ぜて植えてます。 花が咲きはじめたら追肥(液肥)と花柄摘みは必要ですね。
パーライトについては
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC% …
http://www.rakuten.co.jp/green-farm/477189/542350/
ナンテンやハナズオウは年数が経つにつれて株数が多くなり花壇いっぱいになってしまいますので3~5年きざみで新しい芽を残してバッサリと新旧更新したほうが見栄えがよろしいです。
No.1
- 回答日時:
腐葉土は有機肥料となるとともに土に空気を含ませる役です。
赤玉土は空気層を含んだ土です、肥料を嫌うときに使います。
種をまいたり、苗を植えるときです。
石灰は土をアルカリ性にします、元の土の正体が分らないと、
どれだけ入れていいかわかりません、入れすぎてもあまり支障はないですけどね。
牛糞は有機肥料ですが庭の場合臭う可能性がありますから使わないほうがいいでしょう。
醗酵牛糞ならいいかもしれません。
極端なばあいその黄色の土でも育ちますから適当にやればいいのです。
黄色土、赤玉土、腐葉土、1/3づつが理想かもしれませんが
植える部分鉢を想定してその部分だけ入れ替えるといいでしょう。
わかりやすく回答いただき、ありがとうございます。おっしゃる通り、全部すると大変ですので、まずは植える部分からやってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 カリブラコアを花壇に植え付けようとしています。 花用の培養土(緩効性化成肥料配合、木質堆肥・ココナッ 2 2022/05/25 18:34
- ガーデニング・家庭菜園 ツツジがほふくして花壇から垂れ下がります。 又グンバイによる食害がひどい為オルチオンを散布後、落葉防 2 2022/09/18 18:37
- ガーデニング・家庭菜園 花壇の作り方。 2 2022/07/19 09:02
- ガーデニング・家庭菜園 マリーゴールドの花壇について教えてください。 子どもがお花が好きで花壇を作りたいのですが、何せ初心者 1 2022/04/03 16:05
- ガーデニング・家庭菜園 添付画像のような木枠を使ってレイズドベッド(花壇)を作ろうとしています。木材には水性の防腐ペンキを塗 5 2023/03/18 22:11
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- ガーデニング・家庭菜園 こういった感じの庭にしたくて、人工芝と、仕切りにレンガ等を詰めて花壇にするスタイルです。 今は新築の 2 2022/11/15 12:19
- その他(暮らし・生活・行事) 庭の大きな木を伐採した後はシロアリが来ますか? 1 2023/05/27 12:17
- ガーデニング・家庭菜園 庭に作った畑の土を洗い小石を取り除く 3 2022/10/26 19:46
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
落ち葉で腐葉土を作りたいので...
-
腐葉土に虫が大量発生
-
鶏糞と牛糞と腐葉土、トマトと...
-
嫌気醗酵の堆肥ではまずいでし...
-
庭の落ち葉に付く昆虫
-
ドウダンツツジの元気がありません
-
真砂土の土壌改良の方法
-
花壇をふかふかの土にしたい (...
-
腐葉土作り・・・青カビ?
-
土にしみ込んだ腐敗(?)臭、...
-
雨上がりの畑の地面ですが、モ...
-
腐葉土づくり・・・失敗?
-
花壇に買ってきた土を入れたら...
-
畑の土が枯れて(痩せて?)い...
-
庭木剪定した後の処理に困って...
-
枯草を粉砕するにはどのシュレ...
-
苦土石灰と腐葉土を撒くタイミ...
-
山から取ってきた腐葉土の利用方法
-
花壇の水はけが悪いので掘り返...
-
新聞紙や段ボールで堆肥は作れ...
おすすめ情報