dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、急ぎでmpg映像をデータ用のDVD-Rに焼きたいと思ってるのですが、焼けません。
いつもはCD-Rにファイルをバックアップしたりしているんですが、DVD-Rだと出来ないんです。

やはりDVDに焼くためにはライティングソフトのようなものが必要なんでしょうか?
もしそうなら、簡単に操作出来るフリーのソフトがあれば教えてもらえれば嬉しいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

パソコンの光学ドライブ(いつもCD-Rを挿入してるドライブ)のフタの所に


http://www.isl.ne.jp/pc/103/DVD_R.html
http://www.isl.ne.jp/pc/103/DVD_RDL.html
http://www.isl.ne.jp/pc/103/DVD_RW.html
のページに載ってるロゴマーク付いてますか?

このロゴマークが付いてないなら、DVDには書き込み出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

教えていただいたロゴを見てみたのですが、残念ながらこのマークはついていませんでした。

お礼日時:2007/05/07 17:52

> 説明書にはCD-R/RWとDVD-ROMの機能を


> 備えていると書いてあります。

ではDVD-Rには焼けませんね。残念ながら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
残念ですが、仕方ありませんね。
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/08 16:12

お使いのドライブはDVD-に書き込み出来るタイプなんでしょうか?


書き込み出来るタイプでしたらライティングソフトがインストールされているはずですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今までは勘違いで書き込み出来るタイプだと思っていたんですが、実際には違ったようです。
パソコンと一緒に同梱されていたソフトも探してみたのですが、確かにそういったライティングソフトは付属されていませんでした。

お礼日時:2007/05/07 17:54

フリーのライティングソフトなら deep burner ってのが手軽に使えますが、理由は違うような気がします。



DVDのコンボドライブのついているノートPCだったりしませんか?
CD-Rは焼けるけど、DVD-Rは駄目というあたりが、そんな気がしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリーソフト、ありがとうございます。

コンボドライブというのがいまいちわかっていないのですが、説明書にはCD-R/RWとDVD-ROMの機能を備えていると書いてあります。

お礼日時:2007/05/07 17:51

 普段CD-RをOS XPで焼かれているのなら、OSの機能でDVD-Rは焼けません(XPが対応しているのはCD-Rのみ)。



 フリーソフトのライティングソフトは詳しくありません。

 昔からB's Recorderが簡単でしたのでB's Recorderばかり使っています。
 1980円~。

 

参考URL:http://www.sourcenext.com/titles/use/60690/

この回答への補足

ありがとうございます。
確かにその通りでした。

このB's Recorderですが、価格も安いようですし、購入を検討してみようと思うのですが、これはパソコンがDVD-Rに対応していなくても問題なく書き込み出来るものなんでしょうか?

わからない事ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

補足日時:2007/05/07 17:44
    • good
    • 0

DVD書き込み対応のドライブですか。


そうなら、大概ソフトがついているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
調べてみたところ、勘違いでDVD書き込みには対応していないようでした。

お礼日時:2007/05/07 17:44

> DVD-Rに焼きたいと思ってるのですが、焼けません。



どう焼けないのでしょうか?
DVD-Rをサポートしているデバイスでしょうか?

この回答への補足

素早い回答ありがとうございます。

今までは空CDを入れて、Dドライブに焼きたいファイルを入れて、焼くという方法を使っていたんですが、同じ方法をDVDでやろうとした所、書き込み可能なCDをドライブに入れてくださいというようなメッセージが出ました。

改めて調べてみたんですが、私は勘違いでDVD-Rにも対応したものを使ってると思っていたんですが、実際には対応しているのはDVD-ROMに対応しているマルチドライブだったようです。

補足日時:2007/05/07 17:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!