dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDの内容をUSBメモリに移して、そのUSBをパソコンに差して、DVDを鑑賞する方法ありますか?
できれば、ただで。
いつも持ち歩くパソコンで鑑賞したいのですが、そのパソコンはDVDドライブがついてません。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

法的見解が出されていますので、少しだけ補足させてください。



ご自身で所有されるソフトなどを私的に複製することは法的に認められています。
ただ技術的保護手段を回避した複製は認められていません。

映画などの市販DVDの多くはCSSと呼ばれる暗号化が施されています。
著作権を管轄する文化庁がCSSはコピーガード(技術的保護手段)ではなくアクセス
コントロールである見解を出して以降、市販DVDの私的複製は違法ではないとされます。

以下も参考にしてくださいね。
# http://www.homu.net/2007/08/post_5fbf.html
    • good
    • 0

市販されている映画等のDVDの場合、中身をコピーする行為自体が著作権法違反行為です。


犯罪行為ですからおやめください。
    • good
    • 0

如何様にも


DVDをISOでなくてもAVIでもFLVでも変換すれば
マルチプレイヤーで見れますよ
(画質を考えて低圧縮すればかなり持ち歩けます)
(無論ISOで仮想で見るのもおk)

フリーソフトで出来るけどやり方は自分で調べてね
(問題があるといけないので^^;)
    • good
    • 0

 別にUSBでなくてもよろしいですよ。


PCに仮想マルチドライブを作ってDVDをISOファイルにすれば
そちらから再生ソフトを使って見れます。
PowerISO
http://jp.brothersoft.com/free-of-japanese-power …
いずれもっと大容量のコンパクトメディアが出るはずですからご心配無用。 
    • good
    • 0

単純にはDVDをISOファイル化し、USBメモリに保存。


パソコン側で仮想ドライブ化すれば、一般的なDVD再生ソフトで鑑賞することが可能となります。

いずれもフリーソフトのみで実現可能です。
ISOファイル化に関しては、具体的なリッピング手法自体が禁止事項に当たる可能性があるため
省略しますが、仮想ドライブ化に関しては「Daemon Tools」と呼ばれるフリーソフトがあります。
# http://www.daemon-tools.cc/dtcc/announcements.php

日本語の解説サイトも多いので、ぜひネットで使用法を検索してみてください。
    • good
    • 0

>そのパソコンはDVDドライブがついてません



DVDドライブがないのに、4.7GBのDVDからどうやって2GB程度(もっと大容量ですか?)のUSBにコピーするのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!