
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
回答ちゃうかもしれませんが一言です。
NECのパソは結構そういう事がやり難いらしいです。
多分PC-9800シリーズでは無くPC-98NXシリーズのほうだと思いますが、
うちのNECのマシンも拡声器?!みたく使い方したかったのですが、無理だったので、あきらめてソフト使いました。
エコーがかかり、フリーソフトっていうのならありますので、参考URLに載せておきます。
ちなみにPC-9800シリーズはOSが起動するまではマイクが拡声器として使えます。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se096495. …
No.4
- 回答日時:
使われているPCの機種名、それからどうやってマイクを
接続しているか、できればマイクもどういうものか教えてください。
録音は正常に行えるのですよね?録音してから再生すれば
きちんと鳴っているということで良いですか?
この回答への補足
機種名はNECのLaVieU、マイクはオーディオテクニカ製のダイナミックマイクです(PCを買ったときに付いてくるようなマイクではありません。カラオケ用です)。普通にマイク端子につなげています。
Win付属のサウンドレコーダーで録音し、再生すれば音を聞くことはできます。
ちなみに、もう一台デスクトップでSOTECのパソコン(Win98搭載)を持っているのですが、こちらも同様に、録音再生はできても、リアルタイムに出力させることができませんでした。やはり、設定がどこかおかしいのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
お礼をみて又来ました。m(__)mちょっと私のパソ(VaioNote713、N505)を見てみたんですけど、W98、W2000とも、やっぱり特別にソフトを入れなくてもチェックするだけで動いてます。
マイクボリュームをあげるとぴーになるし。
何か環境が違うのかな??その手のソフトは入れてないんですけどね。
というわけで、力になれなくてごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
No1 さんへのお礼を見てまいりました。
マイクのチェックを外してあれば、すでにマイクは機能しています。
そしてそのマイク入力はスピーカーからすでに再生されているはずです。
もし音が出ない場合は、それぞれのボリューム設定が低い為です。
但し、ノートパソコンなら、マイクとスピーカーの距離が近いのと、本体を通して振動が伝わってしまうので、ちょっとマイクボリュームをあげただけで、「ピー」とか「ギャー」とかになることが多いです。
この場合は、マイク端子に外付マイクを付けてやらないといけません。
あと、デスク機であれば、外付スピーカーのボリュームが絞ってあったり、スイッチが入ってなかったって事も。
切って使ってる人結構いるので、以外と馬鹿にならないです。
書き込みありがとうございます。
パソコンはノートです。
もしかして、マイクをPCにつなげた時点で、ソフトなんて使わなくてもスピーカーから出力されるものなのですか?マイクの設定に関してですが、試しに全部ボリュームを最大にしましたが、変化はありませんでした。
ちなみにNo1のjeinさんへのお礼に書いたアドレスにあるソフトを使えば、リアルタイムにスピーカーから音が出ます。但し、このソフトはエコーをかけるソフトであり、エコーをかけずに出力したいと考えています。
No.1
- 回答日時:
タスクトレイ(右下)のスピーカマークをダブルクリックし、
ボリュームコントロールを出したら、「マイク」のミュート
を外して、フェーダを上げます。
これでマイク入力を聞くことができます。
さっそくの書き込み、ありがとうございます。
マイクは既にボリュームコントロールで設定してあります。リアルタイムで聞けるソフトのようなものが必要なのでしょうか?以前、自分で探したときに
www.vector.co.jp/soft/win95/art/se141823.html
を見つけたのですが、これだとエコーがかかります(そういうソフトなので当然ですが・・・)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCが受ける電圧低下の影響とは?(タコ足配線)
ノートパソコン
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
-
4
CD-RWってフォーマットしないと使えないの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
DOS/V機とは?
BTOパソコン
-
6
メモリがメモリスロットにロックされないのは何が原因でしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
モニタの”NO SIGNAL” の表示について教えてください
ビデオカード・サウンドカード
-
8
メモリ増設したんですがピーピー音がして起動しなくなりました。
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
HDDは 振動に弱いんじゃ?
ノートパソコン
-
10
DELLにはPCカードスロットが無い!
デスクトップパソコン
-
11
キーボードのはずし方
ノートパソコン
-
12
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
13
叔父のお宝「PC9821Ce2」とは?
BTOパソコン
-
14
ジャックとは何でしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
パソコンの電源スイッチの配線が切れた
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
ディスプレイが全面緑色になってしまう
ビデオカード・サウンドカード
-
17
サウンドカードで音が極端に小さい
ビデオカード・サウンドカード
-
18
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
19
携帯メールの二重受信ってありますか?
docomo(ドコモ)
-
20
ショートメールは送信元番号を偽装できる?
au(KDDI)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チューナーのマイクが反応しま...
-
マイクから音を拾うと音の背景...
-
日本で初めてピンマイクを使っ...
-
この部品なんですか
-
スピーカーから自分の声が聞こ...
-
ゲーミングヘッドセットについ...
-
パソコンのマイクについて
-
マイク感度について
-
「3極マイク+3極ヘッドホン → ...
-
zoomを使ってオンライン授業を...
-
イヤホンが服にこすれたり、扇...
-
PS4でAPEXを友達とパーティボイ...
-
選挙街頭演説時のマイクに巻か...
-
マイク F-V420をパソコンに繋...
-
ブルートゥーススピーカーで自...
-
ヘッドセットのマイクを物理的...
-
オープンエアー型ヘッドホンの...
-
これからZoomを始めたいと思い...
-
TikTok LIVEでマイクこもって何...
-
PC配信用マイク(マイクから離...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクから音を拾うと音の背景...
-
選挙演説の際にマイクをたくさ...
-
日本で初めてピンマイクを使っ...
-
チューナーのマイクが反応しま...
-
iPad第9世代のマイクの位置はど...
-
PS4でAPEXを友達とパーティボイ...
-
教えてください! PS4の友達と...
-
ゲーミングヘッドセットについ...
-
オーディオインターフェースに...
-
マイク付きイヤホンで、LINE通...
-
スピーカーから自分の声が聞こ...
-
マイクを机から落としてしまい...
-
LINEの無料通話である1人の人と...
-
この部品なんですか
-
オーディオインターフェイスUR2...
-
マイク感度について
-
ノートパソコンにマイク端子が...
-
acerのaspire 5750の内臓マイク...
-
TikTok LIVEでマイクこもって何...
-
shureのmv5を使っていますが、...
おすすめ情報