重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は現在専業主婦です。(年間収入65万以下のパートをやる希望を持っていますが)
株(特定口座の源泉徴収あり)をやっております。
FXに興味がありやってみようかな、と現在思っております。
小さいワンル-ムマンションを一つ持っていて不動産所得が年間36万ほどです。
FXを始めるにあたりネットで調べると年38万以上のFXでの利益が出れば確定申告をしなければいけないとのことを知りました。
不動産所得で約36万。株は源泉徴収ありなので今は確定申告の必要もなく主人の扶養でおりますが、
FXをして年2万以上の利益が出たら確定申告の必要性が出てくるのでしょうか?

A 回答 (4件)

#3です、補足します。


>ただ、住民税の申告のみの場合は申告不要なのですか。
>そうすると住民税の支払いはどうやって役所は把握するのでしょうか?
住民税申告は区役所(市役所)の課税課で申告を行います。
源泉徴収表を持っていけば良いでしょう。
ちなみに、100万円だとちょうど住民税の境界線辺りなので、とりあえず聞いた方が無難です(基礎控除は33万円ですが、実際には35万円以上だと住民税が掛かると聞いた事があります)。
住民税は区役所(市役所)は把握できますが、税務署は分からないと思います。
で、本来は、確定申告の場合は税務署が内容を知ってそれを区役所(市役所)にデータが持っていかれる事で役所が把握しているのです。
その住民税が今年の6月頃に計算されて納付書が発行されています。
但し、住民税で注意が必要なのは国民健康保険料の計算に使われるので、住民税申告の場合は所得税は上がりませんが住民税と国民健康保険の両方が上がる事になります。
ですから、住民税にも注意された方が良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/23 11:22

給与が0の人ならば年間38万円までは住民税申告のみでOKです。


所得税の基礎控除は38万円ですが、住民税の基礎控除は33万円しかありませんので、給与が0の人の場合は33万円超~38万円までは住民税のみ発生する可能性があります。

給与がある人は給与以外の所得が年間20万円以下の場合は住民税申告のみ必要です(確定申告不要)。
給与があって、それ以外の所得が20万1円以上であれば確定申告が必要です。
ただ、不動産所得が36万円だと、取り扱いが分からないので、念の為、税金のカテゴリーで不動産所得の取り扱いを聞いた方が無難です。

尚、住民税申告のやり方は市役所(区役所)の課税課で行います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

103万以下のパート主婦でも年100万以上で住民税のみ支払い義務がでてきますよね。
私の場合は33万以上なんですね。ならば私は住民税を支払う義務が出てきますね。
ハッとしました。
ただ、住民税の申告のみの場合は申告不要なのですか。
そうすると住民税の支払いはどうやって役所は把握するのでしょうか?
また新たな疑問が生じてきました。。
ご回答どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/05/10 16:35

不動産所得があなたの収入なのであれば、おっしゃるとおり年2万円以上の利益が出た時点で確定申告の必要性が出てきます。

これはFXがクリック365かそうでないかを問いません。(クリック365は分離課税だが源泉徴収の制度は無いので確定申告自体は必要。)

38万円超の所得について確定申告をすると、ご承知のように配偶者控除は受けられなくなります。その一方で、株(特定口座、源泉徴収有り)の利益が出ているのであれば、一緒に申告されると源泉徴収された所得税の還付を受けられる可能性があります。この辺は儲かるか損するか微妙なところなので、本を読んで勉強されるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とにかく確定申告というものをしたくなくて・・・
主人は安サラリーマンで扶養控除を外れるのが家計的に恐れております。
年2万以上で確定申告の必要ありかと思うとFXを始めるということの歯止めもきいてきます。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/05/10 16:39

例えば給与所得のある人は、20万円未満であれば申告する必要はありません。



38万円というのは基礎控除の事だと思いますが、FXの場合(非くりっく365)雑所得に該当するので、不動産所得に合算する必要は無いと思われます。

ゆえに20万円以上利益が出たら確定申告の必要が出てくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/05/10 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!