電子書籍の厳選無料作品が豊富!

過去の質問(QNo.1930541 水洗トイレの中に赤い虫が・・・)で同じような内容の質問を見つけたのですが
解決できそうにないので質問させてください。

水洗トイレの水が溜まっている部分に、濃いピンク~赤色で
1センチぐらいのウジというかミミズのようなウニョウニョ動く虫が出て困っています。
昨年の春から夏にかけても発生し、市役所に問い合わせをしたのですが
個人の家には立ち入れないと言われてしまいました。
昨年は涼しくなってから終息したのですが、今朝また見つけてしまってとても気持ちが悪いです。
市役所の方は、ブルーレットのような洗浄剤をタンクに入れれば死ぬとアドバイスをくれたのですが死にませんでした。
他に台所用洗剤や漂白剤を注いでみたのですが、完全に駆除が出来ずに数時間~数日経過するとまた出てきてしまいます。

普段はトイレ用の洗剤を用いて掃除をしています。
家は二世帯住宅の二階で、屋根に水のタンクは無く一階のトイレには虫は出ていないそうです。

市役所の他に問い合わせ先が思い浮かばないのですが、ゴキブリやネズミ等の害虫駆除業者でも対応してもらえるのでしょうか?
この虫の正体や駆除方法をご存知の方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (10件)

会社の者と話し合った結果・・・


ギョウ虫・回虫の可能性が高いと思われます。人、もしくはペット等動物に寄生している虫のことです。種類は沢山あります。
トイレの配管は、垂直に下に降りてからS字を横にしたような形ではまっています。
水を流した時は、オーバーフローを起して水が流れますが、トイレを使用していない時は常に水が溜まってる部分と、空洞の部分が出来ており、空洞の部分に卵が付着してそれらが順番に生まれているのではないでしょうか?
通常、塩素系の洗浄剤を流せば大抵の虫は死に至ります。
しかし卵には殻がありますから薬剤等を散布しても効力は発揮しません。
(1)万一を考えてご家族全員検便等の検査をお薦めします。
(2)配管の清掃(ご自分でやられるのであれば、ワイヤーブラシのようなもので配管を清掃する専用の道具がありますから、それで卵を除去)
判りにくい説明かわかりませんが、一度試してください。

ペストコントロールに駆除を依頼して、駆除が出来なかった場合費用は返金してもらえるのでしょうか。
>業者によって異なると思いますので、その旨をお伝えしてください。ちなみに当社は返金はしませんが、結果が出るまで何度でもお邪魔します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の回答ありがとうございます。
実は寄生虫の可能性もあるかなと思っていたのですが
21世紀の日本でそれはないだろうと高を括っていました。
タイの田舎町に旅行へ行ったことがあるし、家では猫を飼っているので
寄生虫に感染するきっかけが身近にあります。

問い合わせた保健所の職員の方がとても親身になってくださったので
その方に相談して、ギョウ虫検査の手順などを伺ってみます。
配管掃除もやってみます。

今回は何度もアドバイスをくださって
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/05/17 21:42

返事が大変遅くなりました。


なんとかお力になりたく、調べたいと思っています。
会社の仲間にも声を掛けて、写真を現像しみてもらいました。
やはりあの写真をもう少しズームでお願いしたいです。
それから、トイレは下水ですか?浄化槽ですか?そのあたりの環境もお聞きしたいです。

この回答への補足

3年前に築15年ほどの木造2階建てアパートを二世帯住宅としてリフォームしました。
トイレもリフォーム済みですが、配管は既存のものです。
浄化槽はありません。

自宅はありふれた住宅地にあり、まわりが藪で虫が大量発生するというようなことはありません。
トイレ窓の網戸に破れはなく、換気扇は常時まわしているので
シロウト考えですが外から虫は入ってきづらいのではないかと思います。

補足日時:2007/05/15 11:10
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。とても心強いです。
出来る限りのズーム撮影をした画像をアップしましたので
お手すきの時にでも見ていただけますでしょうか。http://mushi.oteage.net/

#7さんのアドバイスを参考に、保健所へ問い合わせをしてみました。
虫による刺す噛み付くなどの被害が無い限り保健所が個人宅へ立ち入ることはできないとのことでした。
やはり、ハエやカの幼虫ではないかとのことでしたが親の虫がいない上に
トイレを流してもまた現れるというのは聞いたことがないそうです。
配管に亀裂や劣化があれば、トイレそのものの機能が果たせなくなるので
普通にトイレを流せているなら管には問題がなさそうだと言われました。

・市が依頼している水道業者で配管に不備がないか検査してもらう
・殺虫剤をトイレのような狭い空間で使うと人体に害が出る可能性があるので専門家に依頼する
・刺されるなどの害がないのだから気にしないで放っておく
というアドバイスをもらいました。

親の虫を見かけていないことから、発生源を突き止めることが出来ないと
管を変えるのも殺虫剤をまくのも費用だけがかさんで効果が出ないかもしれないと言われました。
ペストコントロールに駆除を依頼して、駆除が出来なかった場合費用は返金してもらえるのでしょうか。

お礼日時:2007/05/15 11:20

ユスリカの幼虫だと思います。

釣りの餌や飼い魚の餌によくされているものです。家の中の花瓶の中にもいることがあるらしいです。魚の餌にされてるものなんですから、金魚がいやだったら小川から小魚を捕まえてきて放してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

釣りマニアの父にも見てもらったのですが、こんな虫知らんと言われてしまいました。
捕まえてきた魚を便器で飼うってことですよね(笑)
最後の手段として覚えておきます。

お礼日時:2007/05/13 11:37

市役所ではなく、保健所に相談できないのでしょうか?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

保健所とは!全然思いつきませんでした。
ウィキで見てみましたが「衛生害虫の防除作業及び相談」とありました。
問い合わせてみたいと思います。

お礼日時:2007/05/13 11:33

ショウジョウバエの幼虫ではなでしょうか?


便器の周り、壁面にもいませんか?
当方は汲取り業をしていますので、よく仮設トイレなどに多量にいるのを観た事があります。

便器と床面から出てきている可能性もありますね。
便器と床排水のパイプがずれて汚水が漏れていたり、配管が破損しているなど考えられます。

その他原因が特定できない場合で害虫が発生していれば、殺虫プレートをとトイレ内に設置し、ハエの進入防止をするしかないでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございまいた。

虫が出るのは便器の水溜りの中だけで、ハエは見かけません。
ハエやカの幼虫だとすると、どこから侵入して卵を産んでいるのかわかりません。
下水道から家庭のトイレまで幼虫が這い上がってくるなんてあり得るのでしょうか。
しかも二世帯住宅の二階にだけなんて、不思議で仕方ありません。
どうせ這い上がるなら一階の方が近いだろうに。
やはり害虫駆除を頼むか水道業者に配管を見てもらうのが良さそうですね。

お礼日時:2007/05/13 11:30

ゴキブリやネズミ等の害虫駆除業者でも対応してもらえるのでしょうか?→できます。


私はそうした専門業者で、10年以上勤めていますがトイレの水に虫は初耳です。下水のタンク等にはチョウバエやチカイエカが社会問題になっていますが・・・
何かはちょっと判断しかねますが、皆さんがおっしゃるようにボウフラであるなら、ユスリカ・ヒトスジシマカの幼虫でしょう。
拝見できればだいたい判断もできますが、残念です。
害虫駆除業者も色々ありますが、日本ペストコントロール協会といって組合みたいな組織があります。ここに所属している業者さんは、害虫駆除、消毒業のプロです。同定も行います。原因をつかむのが先決ですから、こちらに登録されている業者をお使い下さい。問い合わせすれば近くの業者を紹介してくれます。

参考URL:http://www.pestcontrol.or.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

専門家のご意見でとても参考になりました。
信用の置けるサイトを紹介いただけてとてもありがたいです。
今夜家族と再度サイトを見て、業者をあたってみます。

市役所へ問い合わせをした時も、そんな虫初耳だと言われました。
先ほどクレゾールを含むトイレ用の殺虫剤を流してみましたが
しぶとくウニョウニョ動いているものがいて効果があったのかよくわかりません。

写真を http://mushi.oteage.net/ にアップしました。
ご面倒とお手間をお掛けすることになってしまいますが、kayo1121さんに写真を見ていただけたらと思います。
携帯のカメラでの撮影なので上手く撮れていませんが
後日、撮影のチャンスがあったらデジカメのズーム撮影をしてみようと思っています。

お礼日時:2007/05/13 11:14

イトミミズでは?


トイレのタンクに発生すると聞いたこと有りませんが...
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

なんとなく群れ(?)でお団子になりたがるようにも見えるので
イトミミズなのかもしれません。
でも長さが足りないような気もします。

お礼日時:2007/05/13 10:56

 ボウフラだと思います。

蚊の幼虫です。
 屋外だと水を捨てたり、金魚を放すと食べてくれますが。

 気持ち悪いのは我慢して、目の細かい網であればすくえると思いますが。動きも遅いと思いますし。安全かつ早く退治できると思います。

 頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ボウフラを検索してみたのですが、もっと赤くてミミズのような感じです。
かといって、ユスリカの幼虫のように節があるような感じでもないのです。

金魚を飼っていますが、掬って水槽に入れるのが気持ち悪いです^^;
だけど、殺虫剤は環境にも悪そうだし、安全な手段はやはり網で掬うのが一番でしょうね。

お礼日時:2007/05/09 12:30

蚊じゃないですか?溝とかによくいる・・・あ、ボウフラ!溝掃除の時に撒く“白い凄い臭いの液体”(たぶん殺虫剤)を流しちゃえばいいので

キョーレツな薬流してええんかな~?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

検索してみたところ、ウジとボウフラ専用の殺虫剤を見つけました。
確かに量を誤れば人が死んでしまうかもしれない薬品を流して良いのか謎ですね~。
巡り巡って、いつか飲用水として私達の体内に入るかもと思うとコワイです。

お礼日時:2007/05/09 12:26

おはようございます。



発生している症状は、おそらくボウフラの類いが棲息しているのだと思います。
どのくらいの量が発生しているのでしょうか?
放っておくと蚊が発生しますし、衛生的にもよくないので(もちろん見ているだけでも気持ち悪いと思いますし)、早急に駆除されるべきでしょう。

水中のボウフラ類は、漂白剤や殺虫剤では完全駆除までの効果がないことが多いので(管の隙間に棲息しているものがあると駆除効果が行き届かず、増殖を招きます)、専門の害虫駆除業者にお願いするか、棲息している導水管自体を水道工事業者に依頼して交換してもらうのがよいかと思います。

導水管の一部だけで現象が起きているのであれば、それで解決できる場合がほとんどだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは
回答ありがとうございました。

便器の水が溜まっている部分に、10匹程度確認できました。
流してもまた這い上がって来るような感じで気持ち悪いです。
「管の隙間」は盲点でした。洗剤を流しても死なないのに納得です。
専門家の駆除も配管の付け替えも予算の問題があるので
今すぐに行えるかはわかりませんが、家族に相談してはやめに対処したいと思います。
とても参考になりました。

お礼日時:2007/05/09 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報