プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なんとかLinuxでパソコン生活をしていきたいと思ってるけど、Windowsも遣わなきゃいけない環境にいます。特にオフィスソフト。
それでこの前はテキストファイルをWindowsとLinux間でやり取りできるかやってみました。でもなんだか文字コードの関係で大変です。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2981823.html
そこで思ったのですがLinuxのデフォルトの文字コードをシフトJis?とかいうWindowsのデフォルトの文字コードに変えられるLinuxのディストリビューションやパッケージってないんでしょうか?
それからLinuxでOpenOffice、またはStarSuiteを使ってもWindowsとはオフィス文書のやり取りってうまくできないんですか?

A 回答 (4件)

システム全体をSJISにすると何かと面倒そうなので、必要な場合のみ



export LANG="ja_JP.SJIS"
(locale -a でja_JP.SJISが出る前提)

をしてみてはいかがでしょう。
そのユーザのログインシェルでもいいかも。

OpenOfficeはXML形式の保存なので、内部に文字コードの形式が記述されているはずです。
OpenOfficeの場合、文字コードの問題よりは、作成したドキュメントで指定した”フォント名”が相手にない
場合に代替フォントを利用するのでレイアウトが崩れたりします。

これはOSが違うという問題以前に、違うマシンに同じフォントがあるという
保障がないので、文書のやり取りでは常に起こりうる問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
export LANG="ja_JP.SJIS"のコマンドって何をするコマンドなんですか? ファイルの中のデータの文字コードを変換するコマンドではないみたいですし(文法にファイル名が無いから・・・)
 それからログインシェルでもいいってどうゆうことなのかよく分からないのです。ログインする場面でそのコマンドを入力するのですか? そんな変なことできるのかなぁ。
OpenOfficeの方では文字コードの形式を指定できるということなんですか。問題はフォントだとおっしゃっているようなので。
質問ばかりですみません。

お礼日時:2007/05/10 07:39

やってないので、良く解りませんが


世の中、こういう方向も有ります。
「自治体間でODFとOpenOffice.orgにより文書交換」---IPAがOSS導入実証成果報告
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2007042 …
具体的に、どの程度進んでいるか解りません。
MS Office ODFアドイン
http://www.da-cha.jp/?q=node/226

あなたが、そういう環境に有るのでしたら
あなたが、情報発信元 になって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自治体の中でもオープンソースのソフトウェアを使うという動きがあるのですね。費用が少なくなるから。
それはすなわち私たちの税金を他のところに回せるということになるわけです。
このプロジェクトがどんどん進むといいですね。
問題解決にはなりませんでしたけど参考意見ということで回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/10 07:44

 FTPでファイル転送するときに文字コードを変換できるオプションの有るFTPクライアントを使えば良いと思います。

 わたくしはWindows側でFFFTPを使っております。 また、Windows側でテキストを作成するのにメモ帳は使わずに、色々なコードに対応したテキストエディタを使うと文字化けしても対応できるのでおすすめです。
 OpenOfficeについての導入事例の参考URLをつけておきます。

参考URL:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2007032 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。導入事例参考になりました。最新のOpenOfficeはMsOfficと互換性がいいのですね。文字化けしないとは。でも、それってWindows版のOpenOfficeからじゃないんですか? Linux版のOpenOfficeの書類をWindows版のOpenOfficeやMsOfficeで開いたらどうなるんだろう・・・。
ところでFTPクライアントってなんだかわかりません。

お礼日時:2007/05/10 17:49

WindowsでもLinuxでもOpenoffice.orgを使うということでしたら、データは互換ですよ。


文字コードも気にしなくてよいです。
ただ、どなたかが書いていましたが、フォントがうまく合わない場合がありますが、
特殊なフォントを使わなければ大丈夫でしょう。

Linuxのデフォルトの文字コードをShift-jisにするのはできないことも無いかと思いますが
euc-jpなりを前提にして作られた環境なのであちこち不具合が出るような気がします。
日本国では明日から英語を日常語にします・・・と言うようなものですので。

通常のテキストに関しても、「違うんだ」ということを念頭に置いておけば
そんなに大変なことでは無いですけどね。
現に私も日常的に両方の環境でやりとりしていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OpenOfficeはデータが互換で文字コードも気にしなくていいんですか~。じゃあ、WindowsでOpenOfficeからMSOfficeに変換して出力したりすればMSOfficeともやり取りができますね。
それから、Linuxをデフォルトの文字コードをShift-jisにするのは不具合を引き起こす可能性があるのですね。
ではやっぱりテキストファイルはWindowsの方でいろいろな文字コードに対応したエディタを使ってLinuxとやり取りをして、OfficeについてはOpenOfficeをLinuxとWindowsに入れることでやり取りをします!
ためになる回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!