dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットで買い物をするのに混んでいるのかタイムアウトエラーになります。
つながるのにプロバイダーの優先順位なんてあるのでしょうか????
やっと購入ページまで進むと既に売り切れなんて事がしょっちゅうです。
購入出来た人はたまたまタイミングが良かったなんて事なんでしょうか?????
ちなみにCATVのプロバイダーです。

A 回答 (4件)

プロバイダの優先順位というより、いろいろな現象が重なって


タイムアウトになるのだと思います。

たとえば
使用しているパソコンの能力不足・・・CPUのクロックが低いなど
回線のスピード・・・同じプロバイダでも速い遅いがあります
購入先のサーバーの処理能力が接続数を下回っている

高い能力の速いパソコンを使っていて、スピードも出ているのに
該当のページまでたどり着けなくて、その相手先がいつも同じである
場合は「相手方」に問題があるような気がしますが。

うちもCATV接続ですが、遅い時はものすごく遅いですよ。
10時~2時頃まではタイムアウトはありませんが、接続メータが
じりじりとしか動きません。

同じCATVでも、自分で接続サービスをしていないところも
ありますので(別の接続サービスが間に入っている)通常のプロバイダに
比べるとお買い物では遅いところもあると聞いています。

ちなみにうちのCATVはOCN経由で接続していますので、時たま
遅延が生じています。

あまりにもトラブルが多いようであれば、一度ご相談なさってみられては
いかがでしょうか?
メールでも電話でも、これからのお買い物を考えると「すぐにタイムアウトに
なる」と申し出て調査をしてもらえば、すっきりすると思うのですが。
    • good
    • 0

>既に売り切れなんて事がしょっちゅうです



他の通常サイトはタイムアウトにならないのでは?
多分送信元のサーバーが遅い!。
皆がいっせいにサーバーに接続していろんな要求を出すので回答が間に合わなくてタイムアウト。
    • good
    • 0

買い物サイトのサーバの方ではリクエストの来た順に処理していると思いますが、例えば御利用のプロバイダの上位回線に混雑している(つまり

回線容量が利用度に比して不十分)ところがあれば、その部分を利用しない経路でサイトに接続しているプロバイダのユーザに比べて不利になることはあるかと思います
    • good
    • 0

早くて安定した回線を使っていてもみようとしているサーバーが遅かったり込んだりしていればタイムアウトは発生します。


テレホーダイタイムという夜11時から朝8時までをさけて(せめて午前2時位までをさける)アクセスしてみてはどうでしょう。
おそらく回線やプロバイダの問題ではないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!