dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1台のPCに、ISDN回線が接続されて、DSU(TA内蔵)にRS232Cケーブルを繋いで使用していますが、このPC経由で他のPCもインターネットを使用したいのですが、どんな方法がありますか?(同時に2台の使用も可能ですか?)
PC同士は、LANで接続しています。
ISDN回線が接続されているPCは、WIN2000・Profで、他のPCは、WIN/Meです。
ソフトも必要なのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>プロバイダー契約は、1ユーザのみですが、1台を


プロバイダーに接続した状態で、もう1台のPCもインターネットに接続可能でしょうか?

可能です。割り当てられた1つのグローバルアドレスを複数のマシンで利用できるようにしてやるためです。
Home LANが一般化してきましたのでそういった使い方が普通になってきましたね。

ただ、プロバイダ側の利用規約に適するかどうかは別問題ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速、試してみます。

お礼日時:2002/01/17 18:09

(1)ル-タを使う。


(2)ル-タを購入するのがいやなら,今つながっているPCをプロキシサ-バ-として使う。LANボ-ドが2枚必要なので,あと1枚購入する必要があります。ル-タ-よりははるかに安価。
 プロキシソフトには,PROXY2000 , WinGate , WinProxy などがありますが,フリ-ソフトのwinproxyで十分です。
 

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

プロキシサ-バ-としたPCは、電源が入っていないとだめですよね?
それから、この方式だと、プロバイダーに接続した状態で、もう1台のPCは、プロバイダーへのログイン無しで使用できるのでしょうか?

補足日時:2002/01/17 11:00
    • good
    • 0

「このPC経由で」ではなく、またNECのTAになりますが、NECのTAのITMUX機能は便利ですね。


ルータを使えば実現される様な、
「一つの回線で一つのIDでプロバイダに接続しているのに、複数のPCで同時に接続出来る」
という状態に、簡単に出来ます。
良いモノを作ってくれたものです。

参考URL:http://aterm.cplaza.ne.jp/special/itmux/page01.htm

この回答への補足

もう1台のPCはUSB接続になるようですが、TAと離れすぎているため、無理そうです。
ご回答ありがとうございました。

補足日時:2002/01/17 10:56
    • good
    • 0

LAN接続できているなら、そのまま行けるのでは? IEをお使いなら、「ツール」「オプション」「接続」で「ダイヤルしない」を選択すればOK。


メールもソフトのツールで接続先をLANにすればいいと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

1つ教えて下さい。プロバイダー契約は、1ユーザのみですが、1台を
プロバイダーに接続した状態で、もう1台のPCもインターネットに接続可能でしょうか?

補足日時:2002/01/17 10:55
    • good
    • 0

参考URLを参考にインターネット共有をしてやればソフトなしでそのままの状態で可能ですよ。



ただ、当然ですがもう一台が接続しているときはTAが繋がったPCの電源は落とせません。

参考URL:http://www5c.biglobe.ne.jp/~winetips/directory.h …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

1つ教えて下さい。プロバイダー契約は、1ユーザのみですが、1台を
プロバイダーに接続した状態で、もう1台のPCもインターネットに接続可能でしょうか?

補足日時:2002/01/17 10:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!