dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しをすることになりました
数キロしか離れていないので光電話ですが電話番号は同じです

現在2台のPCを無線LANで使用しています

ブロバイダーはNTTで勧められたパックのぷららです
初期の設定は2台とも、訪問サポートの方にやっていただいたので
設定方法がよくわかりません

今回、同じNTTのパックのぷららで、
ルーターなどもそのまま同じく引越し先に運んで回線を繋いでしまえば、そのまま引越し先でも使用できるのでしょうか?

ちなみに今使用しているのも引越し先もハイパーファミリータイプです
引越し先はこれから光の工事をしてもらう予定です

何かやらなければいけない設定などがあるのではないかと不安です

素人質問で恐縮ですが宜しくお願い致します

A 回答 (2件)

>今回、同じNTTのパックのぷららで、ルーターなどもそのまま同じく引越し先に運んで回線を繋いでしまえば、そのまま引越し先でも使用できるのでしょうか?


ハイパーファミリーの場合はONU(光回線終端装置)直下にLANケーブルで無線LANルータが接続されていますよね。
であればその無線LANルータには既にパスワードなどプロバイダとの接続条件が設定されています。
プロバイダやプロバイダとの契約内容を変更しなければそのままで使えます。
また無線LAN自体はLAN内(つまり自分のネットワーク内)ですからパソコンを変更しなければこちらもそのままでつかえます。
補足ですがプロバイダやサービス種別などWAN(インターネット側)の条件を変更するとルータのWAN接続設定が必要になります。
いずれにしてもトラブル時の対応のためプロバイダからの接続設定資料は直ぐに出せるように準備しておきましょう。
NTTの工事業者は通常回線の正常性までの確認が工事範囲です。
移転した機器をもとどおり接続してパソコン自体で接続できるかどうかの確認を工事業者がしてくれるかどうかは不明です。
(これは通常ユーザの仕事ですが業者によっては後のクレーム防止のため確認する場合もあるようです)
従って接続できない場合の問い合わせ先はプロバイダのサポートディスクになります。
元あったとおりに接続すれば多分そんな心配はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐのご回答ありがとうございます、お返事遅れてしまってすみません><

同じ設定で大丈夫ということでとても安心しました

本当にありがとうございました☆

お礼日時:2008/11/20 10:12

場所が移動するだけで、プロバイダが変わって無いのなら、そのまま使えると思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、無知で申し訳ありません><

もうすぐ引越しなので安心しました
教えていただきありがとうございました

お礼日時:2008/11/20 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!