

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/6371 …
上記のURL内の回路図を参考にして質問させていただきます。
いま、R部分が可変抵抗であり、r(通常抵抗)にかかる電圧を測るものとします。
Rの値を変化させていくと回路が平衡状態に近づいていき、
平衡状態においてはrの抵抗には電流が流れない事は理解できます。
測定したデータを元にV-R曲線を描くと平衡状態付近でrに流れる電流がRの値に対して
直線的に変化しますが、そう考えて良い理由がいまいち分かりません。
曲線を見れば平衡状態付近で直線だというのは見れば分かりますが、
それを理論的に説明するとどのように言えるのかご教授していただければありがたいです。
また参考になるページを紹介していただければなお嬉しいです。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
rに掛かる電圧Vrを式で表して解析したら、すぐに分かるはずですが、ここでは計算抜きで、グラフがどういう形になるかを大雑把、否、大局的に見てみましょう。
そういう発想も必要でしょうから。平衡状態では、Vr=0は納得済
Xが無限大のとき、Vr=E/2で飽和 これも当たり前ですね
平衡状態からどんどん離れてゆくる過程では、VrはE/2に漸近
Xが小さくなる方も同様にVrは-E/2に漸近
こういう形は、電気回路ではしばしば出て来る指数関数です。
指数関数を多項式に展開してみると、変数が小さいときは2次以降を無視して1次式に近似できるのは当然ですね。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
別の方法でrに流れる電流とRとの関係を1次式で示すことが
できたのですが、これでも直線とみなせる事になるのでしょうか。
とにかくヒントは得る事ができたのでありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 ブリッジ回路回路について質問です。 ブリッジ回路が不平衡な場合は真ん中に電気が入り、平衡な場合は回路 2 2023/07/07 16:21
- 電気・ガス・水道業 【電気工事】金属管配線の電磁的平衡 3 2022/08/04 14:38
- 物理学 統計力学における平衡状態の定義について 4 2022/12/27 01:47
- 物理学 電磁気学の問題がわかりません。 3 2023/07/20 22:13
- 経済学 均衡価格の求め方について教えてください 10 2022/12/23 13:25
- 工学 平衡線路の先端に固定抵抗を接続する。 (200Ω、300Ω、400Ω) 接続する固定抵抗が小さい時と 2 2023/04/20 23:08
- 工学 ボルトとアンペアの違いは何でしょうか? 5 2022/05/05 00:31
- 物理学 「線路の上の電線に金属棒で触れながら線路の上に立つと感電するよ」という話を耳にしたことがあるのですが 6 2023/07/25 15:35
- 物理学 「線路の上の電線に金属棒で触れながら線路の上に立つと感電するよ」という話を耳にしたことがあるのですが 3 2023/07/25 14:54
- 物理学 平衡でないブリッジ回路について質問です。 3 2023/06/04 18:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
並列回路において、抵抗Rにおけ...
-
電気回路の書き換え方がわかり...
-
可変抵抗器には何故足が3本ある...
-
図に示すπ形抵抗減衰器の減衰量...
-
合成抵抗の求めかた
-
最大電圧5Vのアナログ信号を最...
-
同相分除去比(CMRR)
-
アナログテスターを改造して、1...
-
この回路できちんと光るでしょ...
-
分流の法則
-
ホイートストンブリッジの感度
-
テブナンの定理 合成抵抗で電...
-
CR移相形発振回路について
-
乾電池を液体窒素に漬けると
-
物理 (3)がわかりません。 P=IV...
-
オシロスコープによる抵抗の電...
-
高校の電気回路について! 一辺...
-
半固定抵抗について
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
【電気】100V AC→12V DCアダプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2つの抵抗の間にある点Aの電圧は?
-
サーミスタから出力される電圧...
-
可変抵抗器には何故足が3本ある...
-
電気回路の書き換え方がわかり...
-
最大電圧5Vのアナログ信号を最...
-
オン抵抗と耐圧
-
CRでの時定数設計方法を教えて...
-
DCモータの抵抗値
-
並列回路において、抵抗Rにおけ...
-
FETについて
-
ファン電圧制御による可変抵抗...
-
高校の電気回路について! 一辺...
-
テブナンの定理 合成抵抗で電...
-
電気工事士試験の問題で理解で...
-
電流計と電圧計
-
ホイートストンブリッジが四端...
-
PECL出力の測定
-
ブリッジ回路の2つの不明な抵抗...
-
ホイートストンブリッジの感度
-
合成抵抗の求めかた
おすすめ情報