重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 基本的な質問ですが、MacProにHDVカメラのSony HC3を1394のケーブルでつなげてもFinalcut Pro5が認識してくれません。

 「簡易セットアップ」でHDV用の設定(HDV 1080i60)を行い、「ファイル>切り出しと取り込み」でクリックすると、

「取り込みデバイスを初期化できません。
デバイスが接続されていないか、取り込みプリセットが正しく設定されていません。オフラインクリップを切り出すことはできます。DV素材をHDVデバイスで再生した場合にも起こります。」
という表示が出ます。

 因みにSonyのDVカメラTRV27を接続すると、ちゃんと認識し、取り込みが行われます。

 物理的に接続されていなくて認識していないのか、物理的に接続されていてもソフトが認識していないのか、よくわかりません。どなたかご教示をお願いできないでしょうか。

A 回答 (2件)

#1です。



FCpro5の 最新バージョンは 5.1.4 ですが、既に
http://www.apple.com/jp/finalcutstudio/download/

アップデート済みですね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

私のは5.1.4です。
ということは、アップデート済みということですよね。

お礼日時:2007/05/11 20:44

ビデオカメラ取説63ページ


基本設定メニュー で、
iLink 接続時 HDV に切り替えていますか? 
(パソコン接続時でも オート で、認識してくれると思っていたり?)

FC5.1とHC3の組み合わせレビュー
http://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/clos …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答、ありがとうございます。

 HDVに切り替えてからつなぎましたが、うまく認識してくれません。

 私もレビューを見て、設定しましたがうまくいきませんでした。

お礼日時:2007/05/11 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!